電気温水器、その他節約して
ファミリータイム2 電化住宅割引適用 ご契約容量6KVA マイコン割引対象4KVA
5月12日~6月9日まで ご使用量 541Kwh
デイタイム 34kwh ファミリータイム 68kwh ナイトタイム 439kwh
6593円
先月は、
4月12日~5月11日まで ご使用量 646Kwh
デイタイム 40kwh ファミリータイム 81kwh ナイトタイム 525kwh
7637円
う~ん、安くなってるかな ナイトタイムが
エアコンは極力使わない方針、まォニ嫁が使ってるかもしれないが金は払わないが使う、そこなしの電気だと思っているからつけっぱなし、TVもつけたまま 自分の財布から出したことのない人は困ったものだ
5人家族で昼は皆、仕事に学校なのでこんなものかな?
ガスはないのでガス代は必要ないので今のところオール電化の割引で助かっているかな?
極力こまめに電気は消して待機電力のかかる機器はなるべく切離してはいるのだけど結構電気を使っているなぁーと
電灯なども蛍光灯自体が明るすぎるので3本構成の所を2本切離したりして消費電力を押さえてはいるのだけどなかなか消費量を目に見えて減すことは難しい
LEDにすればもう少しは切りつめることも出来るのだろうけど設備投資で元をとれるかどうか…
#そんなことするよりビールをやめればいいとか言われるが
電気温水器をヒートポンプにすれば近所の人が話すには電気温水器だけで数千円安くなるとは聞いたことはあるがヒートポンプ式の温水器は値段が高いのと精密機器のため壊れやすい という欠点があるためわざわざ使える温水器を廃棄してまで導入はしたくはない
月5千円以下を目指すのが今後の目標かな?
夏ならなんとか目標行くか?