
最近、バッテリーが劣化したのか寒いためか持ちがよろしくありません
季節柄「寒い!」からなのかもしれません
バッテリー2個とインバーターの入った箱を開けるとバッテリー液が少々不足してましたので追加しました。
お休みの日の日中にインバーターONにして電気カーペット(一人用)でもつけてやろうかとしましたがインバーターからは「ピピピピ」とエラー音…電圧計を見るとメーター振切れ状態…電圧高すぎです。
が、ソーラーからバッテリー直結なのでどうもできません
なので、ちょっと曇ってる時にインバーターをON!して電気カーペットをつければOK…
ちと、充電コントローラーがほしいなぁ…と思う
バッテリーに貯まった電気は、平日の帰宅後に14インチブラウン管テレビをつけて楽しんでます。
後は、LED球で夜間照明とクリスマスツリーかな?
さてさて、どのぐらいの周期でバッテリーを交換すれば良いのか?
予算があれば、バッテリー強化剤でも入れて効果あるか試してみたいです。