aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

通勤中

パッシ!と後部座席から音が聞こえたと思ったのですが

運転席右上付近に飛び石を喰らっていました。(*´Д`)

リペアキットで奇麗になればいいのですが

微妙なヒビなので難しそうです。

 

エンジンは、かかるようになったけど

アイドリング不安定、力がないジャイロX

ジュネレーターのオイルシール交換

磁石に異常がないか、色々探ってみましたが

全く原因がわかりません、

オイルシールを交換するにあたって車台番号を調べたら

NJ50MC型という事が分かりました。(古い車両みたいです。)

70kgの体重を平地で発進する時に、亀のように遅いぐらいで、

もしかしたら、ウエイトローラー関連?とも思いますが

かぶったように吹き上がらないのもおかしいのでは?と

キャブレターは、つまりもなく、純正のまま

メインジェットなんて交換すら不可能

じゃぁ、キャブを交換してみる!という手もあるが

モトコンポのキャブがハマるかと思ったがサイズ違いで×

ヤフオクで…とまたお金かかる。

 

出来そうなことからやってみるか?

手放すか(-ω-;)ウーン

 

発進時に”とても遅い”原因が分かりました。

ウェイトローラのプラスチックがすり減っていて

分解されてドライブプーリーが開いたままになり

ベルトが外周にかかったままとなり

力のない状態になっていました。

これで解決!と思っていましたが

相変わらずアイドリング不調、エアクリーナーにガソリンが逆流と

原因が分からずじまいです。

リードバルブは、純正でへたりもない状態で紙ガスケットも自作で

交換したりエンジン始動させてパーツクリーナーかけたり不調の元を

探そうとしますが”これ!”といった箇所が特定できずじまいです。

キャブ交換もTD01純正キャブも流通は少なく

値段もお高めのため簡単に交換は出来ないなぁ…と

もう少しいじってみようと思います。
 

 

 

7月5日にお休みして尾道の実家に行ってきました。

バッテリーを持って…

バッテリー増設しました。

30kg程度の品が3個、架台が四か所ですがほぼ一点に応力集中

めったに活躍するバッテリーじゃないので鉛でいいや…

1個での放電テストも問題ないレベルだったので採用

屋外が30度越えだったのでエアコンサーモスタットが効くか効かないか

送風になるレベルまで調整したけど冷えすぎるんですよね、

ON/OFFしかないから壊れにくいんだろうけどR12冷媒のエアコン30年

超えていても良く効いてくれます。(`・ω・´)シャキーン

微風でONの時に640Wぐらい強風で800Wぐらい

流石に常用すればあっという間にバッテリーが空っぽになりそうなので中止

しばらくすると暑くなるのでON/OFFしていたらインバーターがエラーになった。

たぶんコンプレッサーに負担がかかりモーターが廻らなくなり過負荷で

インバーターがダウンしたのだろうと…

今どきなインバーターエアコンもあるがリモコンが悪く電源がONにならなかったり

コンプレッサーが廻っていなかったり(送風だけ)調子が悪い

蚊帳が見つからなかったので

ツーリング用テントで何とかなるかな?と

これでムカデ対策はバッチリだと思う、

今度の土日で泊まってみたいとおもいます。

 

忘備録用
実家のエアコン

SHARP TIROL AH-18Y1F 

アバウトな温度調整

時間でON/OFFさせたほうが良いか?

リモコン?

室外機

上部室外機

動作に問題はない、室外機の音が気になるぐらいか?

他所のトイレの煙突?からの臭いの方が気になる。
屋根下で排気してるから、屋根越え排気なら良かったんだけど(-ω-;)

 

インバーターエアコン
SANYO SAP-251TVR

リモコンが反応しない、時々認識する状態
部品は既にないと思う
ヤフオクでリモコンあるが多分ダメだろう
小さい水晶辺りがダメか、液漏れ色々とあるだろう

 

リモコンなければただの箱だな…
リモコンぐらい各社共通にしてほしいな

 

 

 

どうも吹き上がらない、力がないジャイロX

エンジンはかかるんだけど、かぶったような白煙を上げて吹き上がり

アクセル全開にしても足でバイクをねじ伏せることが出来るほど

全く力がないんですよね、

クランクのオイルシール交換しました。

ベルトも交換

プーリー側は、

91202-KBN-922

もう交換することもないと思います。

で、ベルトが滑っているから力がない訳でなく

単に何処かがおかしい、、、が原因つかめず

ピストンはともかく、シリンダーか?と純正を取り付けたけど

全く変化なし!

残るは、負圧ポンプからガソリンが漏れているか?

CDIが壊れかけ?キャブ?燃料がダメ?

と色々考えられますが時間切れで本日は終了しました。

走っている時間より修理している時間の方が長いなぁ…

 

 

いつもは、EB65?程度のバッテリー2個で
洗濯機やら冷蔵庫を数時間稼働させて実家から帰宅するんですが、
実家に1日いないといけない時があるんです。
祭りだから夕方に行けば良いのですが道路が激混みするんですよね、

で、朝方に行こうと!なると冷蔵庫の常温の缶ジュース等を冷やしたい!

のが普通だったりするわけで…もしくは、エアコンON!

したい訳で、当然ながらEB65程度のバッテリー2個では容量不足

で、手っ取り早く 12V×200Ah程度のリン酸鉄リチウムイオン電池を

導入したいところですが、値段もお高い(>_<)

手間ですが、DSC90が残っているのでそれを実家に持って行き

3並列で運用してやろうかな?と考え中

インバーター電源取り出しがEB65に偏っているのがダメですが(本来は対角)

3並列にすればもう少しは運用時間を延ばせそうです。

常時エアコンはダメかと思いますが少しの間なら大丈夫かな?と

家に置いてあるDSC90が運用に耐えられるかどうかはテストしてみないとダメですが

元々中古のセット品だったので期待は出来そうにありません

後は、設置場所と太いケーブルを作らないといけないかな?

 

後は、たぶんでないと思いますが”ムカデ!”いるんですよね

何年も住んでいないので出ないとは思いますが

蚊取り線香じゃ効かないし、衣服用の虫よけが効くんですけど

蚊帳があったら完璧!と思ったら捨ててしまったので(屋根裏になかった)ので

ツーリング用のドームテント+寝袋でも持参しようかな?と

ホント、ムカデて何で人間を噛むんだろう?

 

 

帰宅後、バッテリーを見てみました。

電圧は十分です。

負荷かけて放電はテストしていません

補充電中

長期間放置していたのでパルス充電で時間かけて充電中

又、後日放電テストだな

 

 

 

 

2024年6月分独立型太陽光発電消費分

 

6月1日 7448.4kW/h
6月30日  7493.2kW/h

 

44.8kW/hの消費

主にエアコンと冷蔵庫で消費

梅雨に突入し晴天に恵まれないのでバッテリー残量を考えながら運用

冷蔵庫が良く電気喰う時期になりました。

 

やっとエンジンが始動するようになったのですが

どうも調子が悪いんですよね、

キャブのエアを絞ると回転数が上がる。( ,,`・ω・´)ンンン?

これは、オイルシールが抜けているんだろうと

初期ジャイロXのオイルシールを注文したのですが、

サイズが違いました。(´Д`)ハァ…

手間がかかるプーリー側ですが

20×31×7のオイルシールサイズとのこと純正番号はわかりません

一応ヤフオクで質問して高値ですが注文しました。

が、クランクシャフト内径17mmだと思うんだけどなぁ…

17×30×5で内径はOKだったが外径が小さくてオイルシールが回転していたからなぁ…

これでダメだったら泣きを見るしかないなぁ…と

 

発電機側は、15×25.5×7でした。

こちらは、純正番号 91201-GW3-932でした。

プーリー付近のオイルシールもサイズが違っていました。

プーリー付近は、そのまんまでいいやと開き直り

ドライブ側のオイルシールは、外形サイズが合わずに外周にブチルテープ巻いて

何とかしましたが当然漏れはあるみたいで

一応走行は出来るのですが力がないんですよね

キャブの詰まりも確認しましたが問題はない

アイドリングも安定しない、吹かして走行して止まるとエンストする。

ガスの入ったクランクは、クランクシャフトのオイルシール2個で良いと思うんだけど

もしかしたら別の所でエア吸っているのかもしれない

下手に走行して2次エア吸っていたらエンジン壊すかもしれないから

ヤフオクで注文していた品が来てから考えようと思う

にしても、万は修理に費やしているなぁ…(*´Д`)

 

 

 

 

 

 

長男宛に、日本年金機構から封筒が届いていました。

二十歳だからなんでしょうね、

自分も、18で千葉の某〇立化成工業に就職し

数か月でやめてプー太郎していた時に加入してましたよ、

親の扶養から外れていましたからね(´Д`)

平成3~4年時、バブル崩壊していたけどそこまで景気は悪くなかった。

悪の消費税は、まだ3%程度でした。

国民年金の掛金も月々1万円以下だったと記憶しているのですが

今回送られてきた詳細を見てびっくり!

年間20万円です。(*_*)

月々16,000円越えです。

単純にコンビニバイトしていても国民健康保険を納付するためだけに

時給1,000円として16時間以上働かなければいけません

当然、これ以外に食費、家賃、電気、水道ともろもろと生きていくには

あれこれと必要です。

バイトで食いつなぐ!なんて若いうちしかできませんね、

休んだら”負け”ですから、

働いたお金で物を買うにしても”消費税10%”取られる今日この頃

最近の若者は、バイトでパパパと稼いで、時間をゆっくりと楽しむ人が多いいのだそうな…?

社会に縛られない自由な時間を優先する人が多いらしい

若いうちは良いけど、先を考えるとなかなかできないなぁ…と

自分も数か月プー太郎の時に、そんな事も考えたが、

親は”さっさと仕事見つけろ!”とうるさかったので近場の

有線放送の設置工事の所に行ったけど”保証人が2名必要だ!”とか何とか言ってきて

1カ月ただ働きで、さっさとやめ郵政にバイトで行き

とっとと就職出来たので運が良かった!んでしょうね、

就職出来た平成4年ぐらいに云百万あったらそれこそ金利がウハウハだったでしょう

千葉での手取りが、15万程度だったのが9万円台にはなりましたけど

何とか一人暮らしは出来ましたから、

そう思うと、今は厳しいなぁ…と思う

 

ヤフーショッピングで注文していたスタンダードピストンキットが届きました。

調べたらAmazonで4,980円でした。

千円高かった。(´Д`)ハァ…レビューも書込み出来ないお店でした。

5千円程度で購入できるのがありがたいです。

メーカー純正だとお高いんでしょうねぇ…

ピストン、シリンダーと奇麗です。

オイルポンプ位置が良くわかりません

金具がデロデロだったので取り外しホースも取り換え

エア抜きに時間取られました。

オイルポンプ太鼓部取れました。(´Д`)ハァ…

前々からワイヤーが切れかけだったんですがついに切れました。

もう混合でいいや!と一応ワイヤーをカシメ止めして伸ばして

オイルポンプと連動するように誤魔化しました。

ワイヤー一式交換は、お金かかるし手間そうなので後日で、

アイドリングするようになりこれでいいんでないかと…

結局、ピストン、シリンダーに傷があり圧縮が抜けたのではないかと…

シリンダーはペーパーかけてピストンだけ交換すれば良さそうだけど

一式交換した方が安上がりだからねぇ…

以外に純正ピストンキットは結構な値段するんで…

後は、走って調整だけど雨なので走行はやめました。

2stは、簡単にピストン交換できますが、4stは難しんでしょうねぇ…

未だに4stバイクは家にありませんのでいつかはいじってみたいです。

 

ジャイロX どうせならボアアップして二種登録!と色々ググっていたら

”ジャイロXボアアップ二種登録不可”と書かれていたのですが

色々調べると法改正により”ヤマハのトリシティ”が二種登録でOKになったように

50ccを超えた三輪といえ二種登録が可能になったみたいだ。

昔は、”50cc以下の三輪は原付扱い”、”50ccを超えるとサイドカー扱い”となるみたいで

色々と法がらみがややこしいみたいで、ジャイロX(TD01)ならリアのタイヤ幅を広げて…云々で

ミニカー登録で自動二輪免許なくてもOKで登録したりなどなど…

(ミニカー登録は50cc以下じゃないとダメだった気が…)

自分がジャイロXを使う場所は限られているし、速度もそんなに出ないので

現状は、このまま(ノーマル49cc)で良いかなぁ…と

MTX50Rなどボアアップしてもしなくても平気でスピードが出るバイクは、二種登録

の方が良いのかと思います。

自分のMTX50Rは、キタコのボアアップキット組んで平成1ケタ台に登録して長い付き合いだし

このバイクがあったからこそ自動二輪取るきっかけになったから…

”原付免許でいいや!”とFZR250やDT200の友達と大山にツーリングに行ったら

速度が気になるし、あれやこれやで自動二輪免許を取りにいく切っ掛けになったのも

懐かしい思い出です。