~冒険型非恋愛観察バラエティ~『あいのり』 -3ページ目

~冒険型非恋愛観察バラエティ~『あいのり』

大阪⇔東京間をヒッチハイクで横断する。
期間は5日間。

一歩踏み出せない学生や社会人に影響を与えていきたい。

テーマ: Facebook×ブログ×ヒッチハイク

世の中に情報革命を起こしてきたFacebookとブログを駆使し、自分たちの挑戦を世の中に伝えていく。

こんばんは、yohei です。









現在僕たちがいるのは










なんと!!!!








なんと!!!!!!











大阪なう!!!!!!










-今日ここまで来られた経緯-




1人目


⇒なんと大学生の女の子(通称JD)を捕まえてしまった。

しかし彼女は、ヒッチハイクとして話しかけたのではなく、ボードを掲げている時に

僕らに興味を持ったのか、話しかけられて仲良くなった(ナンパではありません。)

地元民の大学生。



~冒険型非恋愛観察バラエティ~『あいのり』






2人目


⇒夜中5時間粘った挙句、夜中の3時に一旦ヒッチハイク中断(その間60人ほどの車にダイレクトアタック!!も、全て断られる

マクドで仮眠をとり朝6時活動開始。

なんとマクドのドライブスルーにて一発目でOK」をもらえた。

品のあるおっちゃん。

映画系の仕事に就いてるだとか。

用賀(東京)OUT ⇒ 御殿場(静岡)IN



3人目


⇒3人組の家族。

娘と母と父の三人で来ていた。

とにかく、とにかく、とにかく優しかったなぁ。

お父さんはかっこよくて、母はやさしくて、娘は美人で話がうまくてノリが良い

っていう家族だった(ここで Ryo のコミュ力の高さを痛感いたしました(;^_^A)

父は陶芸の職人をしているという素晴らしい人だった。

最後にアドレス交換をした。

御殿場(静岡)OUT ⇒ 足枷(静岡)IN




~冒険型非恋愛観察バラエティ~『あいのり』




4人目


⇒日本人とブラジル人のハーフの方。

ノリがいいだけではなく、かなりの読書家で、むちゃくちゃ政治の話をしていた。

ちなみに政治の話にかなり疎い僕たちは、あまりついていけなかった。

ここに書く文章だけでは、表せないほどの包容力の持ち主。

話を聞いていても面白いし、陽気でお面白い。

きっとこの人は信念を持って生きているんだろうな、そう思わせるような人だった。

日経新聞読まなきゃな(;^_^A

足柄(静岡 ⇒ 刈谷(愛知)



~冒険型非恋愛観察バラエティ~『あいのり』





5人目


⇒会社の休みで、ゴルフをしていた帰りのおっちゃんだった。

なんと愛知から大阪まで一気に連れて行ってくれた。

俺とRyoでサービスエリアでそのおっちゃんのためにお土産を買ったが、

受け取ってくれなかった。

とにかく優しい人だった。

刈谷(愛知)  東大阪駅(大阪)




~冒険型非恋愛観察バラエティ~『あいのり』




そしてここからは初めてのヒッチハイクを体験した僕の感想。

夜ははっきり言ってヒッチハイクがしづらい。

これは考察だが、夜はあまりヒッチハイクをするのに適していない。

いくつか上げると以下のことが考えられる。


まずホワイトボードや画用紙に書いてある文字が見えにくいこと。


治安の問題。夜に、赤の他人をのせるのは危険。


そもそも車の通る台数自体が少ない。




真夜中に5時間も、車を捕まえるために、必死に試行錯誤を繰り返してきたのに、早朝になり、明るくなってきた時に声をかけてみたら一発OKだった。

ヒッチハイクをする人へ。。。。



ヒッチハイクは必ず朝か昼にしましょう!!







さらに、車がなかなかつかまらないヒッチハイカーへ



まずは、パーキングエリア(PA)かサービスエリア(SA)につくまでが勝負。

そこについてしまったら、もうあとは心配なし。

PAとSAは、はっきりいって車ホイホイです。

きっと一般道からヒッチハイクを始めたヒッチハイカーにとっては、高速道路のPA、SA

はきっと難易度が低いはず(o^-')b




そしてこれが一番大切だとおもったこと。

人として運転手への感謝の気持ちを持ってそれをきちんと言葉で伝えることこと。

これだけは忘れちゃいけない。

以上!!

どうも Ryo です




今まで、TOEICのテストが15時に終わり、僕たちは地元・流山に17時30分に集合した。










ヒッチハイクで使用する道具などを北千住の100均で購入した。




黒ペン

赤ペン

ホワイトボード

画用紙




~冒険型非恋愛観察バラエティ~『あいのり』



用賀なうです。

時刻はまもなく一時。







ヒッチハイク開始からはや三時間!







用賀の高速入口付近のスタバの出口で待ち伏せしたり、








わざわざ押しボタン式の歩行者信号を停めて直接話しかけたりはしてはいるものの・・・。











とりあえず朝までには用賀から出られるように頑張ります!!!!









ツイッターやFBでコメントやイイね、

押してくれた方本当にありがとうございます。









これからもブログと並行してそちらの方も更新していきますが









どんどんコメントお願いします。

皆のコメントで頑張る気力がでます!!!!!
























-さかのぼる事二ヶ月前-



インドとネパールを一人旅していた僕は、現地でいろんな日本人との出会いがあった。






ネパールの首都・カトマンドゥから日本への帰国中、飛行機の中でいろいろ考えていた。







その中で、特に『人』との出会いについて考えていた。


(*この旅中に関西の人に惚れてフラれて失恋したこともありました。

この時、僕は、『愛観恋察バラエティあいのり』のようにフラれた僕は帰国していった。)







俺(今回いろんな人との出会いがあったな・・・・・)












俺(特に関西人との関わりは、濃かったなぁ・・・・・・・・)











俺(帰国したら、旅中に出会った人達ともう一度と会いたいなぁ・・・・・・)












俺(大阪・・・・行こうかなぁ・・・・・・)













その後、約一週間後、Facebookでヒッチハイクをしている人のつぶやきを見て思った。











俺(ヒッチハイクか・・・・・・・・楽しそうだな・・・・・・・大阪・・・・・・・ヒッチハイクで行ってみたいな。。。)








それから僕はずっと『ヒッチハイク』というワードが頭からはなれなかった。








そしてなんとなく地元の友達にLINEで連絡を取ってみた。









~冒険型非恋愛観察バラエティ~『あいのり』-LINE2
~冒険型非恋愛観察バラエティ~『あいのり』-LINE!







そうして、あって話していくうちに『ヒッチハイク』にどんどん興味を持っていった僕たちは

決断した。






そう。





大阪までヒッチハイクすることになった!!





第二章へ続く・・・・・・
⇒ http://ameblo.jp/aiueomomo/entry-11401836897.html


- スタバにてミーティング-





俺「どうせやるならきちんとテーマ決めてやろうぜ!」







Ryo「大阪No.1の美女とツーショットしたい!!」








俺「面白そうだな笑」








Ryo「お前は何か今回のヒッチハイクでやりたいことある?」









俺「んー、ブログかな?それもちゃんとしたやつ書きたい!」









Ryo「いいね!( ・∀・) 」







俺「でもそれだけじゃ何か物足りないよなぁ・・・・・・。」










Ryo「確かになぁ・・・・なんかないかなぁ・・・・・・。」









俺「ブログ書くだけじゃなくてさ、俺たちがやっていることを周りの人にも伝えたいよな!Facebook(FB)使っ

てブログと連携するってのも面白そうだよね!」










Ryo「それ面白いね !」








俺「じゃあさ、テーマの一つとしてこれをコンセプトの一つにしよう!!」







テーマFacebook×ブログ×ヒッチハイク




こうしてぼくらのメインテーマが決まった。








そしてこれではテーマが抽象的なこともあるので『数字』で目標を決めることにした。







目標:閲覧数1万アクセス




ですので、



Facebookに更新したときに、( ・∀・) イイネ!もしくはtwitterでRTでの清き一票をお願いします!!




第三章へ続く・・・・・・

⇒ http://ameblo.jp/aiueomomo/entry-11401843722.html






-ここで自己紹介-






今回二人でヒッチハイクをするわけですが、ここで自己紹介をしておきたいと思います。







理系の大学に通う Yohei Okamoto と 都内の大学に通う Ryo Iwasa です。








ぼくらは小学校と中学校が一緒で家も徒歩5分程度で行ける距離です。









そしてここで今回のヒッチハイクのコンセプトとルールをまとめます。









-僕らで定めたルール-


① 移動はすべてヒッチハイク。


② 1回の走行距離は200kmまで。


③ 誰が読んでも『面白い』と思えるブログにする。



以上をコンセプトにやってみようと思います。





この際に、ヒッチハイクに至ったきっかけを作ったブログをいくつか紹介したいと思います。







高校の同級生のヒッチハイクブログ(本人に許可をもらって載せています)


この方には、ヒッチハイクの極意をわざわざメールで直接聞いちゃいました(笑)







世界一周団体TABIPPO

http://ameblo.jp/tabippo/


僕が最近コミットしている学生団体。

ここで出会った人たちは、野心が強く、まわりをどんどん巻き込んで行ける人たちが多い。

ここで、ヒッチハイクをしたことがある人が何人もいて、いろんなアドバイスをもらえた。






その他、いろんなブログやHPを参考にさせていただきました。






そしてさらに、ブログをいろんな人に楽しく読んでもらうために、また、僕らも全力で楽しむために、僕らはミッションをいくつか設定しようと思います。




MISSION 1

阪大で授業を受ける。


⇒大阪より西側で一番有名な大学の授業を受けてみたい(笑)




MISSION 2

旅先で出会った人とFacebookで10人以上と友達になる。


⇒出会った人とのつながりを持ちたい。




MISSION 3

大阪の西成・あいりん地区の宿に泊まる。


⇒『日本唯一のスラム街』を肌を持って体験したい。




MISSION 4

あいりん地区に来てる外国人と一回以上食事をする。


⇒あいりん地区は外国人バックパッカーが多いらしいです。




MISSION 5

過去に旅先で出会った人3人以上会う。


⇒関西方面で旅先で出会った人3人しかいないですけど(笑)



MISSION 6

写真を100枚以上撮る。


⇒素敵やん。




以上のミッションをこなしていきたいと思います!