ゴシップ記事 と 感動のニュース | マヤ暦 こよみよみ もりこのワクワクな毎日

マヤ暦 こよみよみ もりこのワクワクな毎日

マヤの叡智で日々のナビゲート!愛知・岐阜・三重・現在zoomにてマヤ暦こよみよみ講座開講!マヤ暦を日常に取り入れて、シンクロを引き寄せましょう♪

やはり気になり調べてしまいました。

 

東出昌大さん 1988.2.1生

K224 黄色い種 白い風 音3(赤い地球) ガイド黄色い星

2019年の誕生日からK99でした。

 

唐田えりかさん 1997.9.19生

K99 青い嵐 黄色い人 音8 ガイド青い夜

 

何とビックリ。

これは魅かれる心を止められなかったんでしょうね。

2.1からは沢雷髄。時の流れにしたがう、目上や見識者にしたがう、状況にしたがうことが大事。流れに逆らわないことです。

お仕事が減れば、お子さんの面倒をみる時間もできるはず。

 

杏さんとの間にいる3人のお子さん。

双子の女の子も三人目の男の子もとても可愛いんだそうです。

長女次女K148 黄色い星 黄色い種 音5

長男K168黄色い星 赤い地球 音12

やっぱり三人とも黄色い星さん。

東出さんのガイドキンで同じ紋章や要素をもっていて、

東出さんとの関係性が深いです。

 

杏さんはK86 白い世界の橋渡し 青い嵐 音8 ガイド白い犬

誕生日からK16で火天大有。天に対する畏敬の念と

感謝の心あれば天の助けあり。

人を許すことは自分を許すことにつながります。

可愛いお子さんのためにも杏さんの心が許されて、

天の御加護がありますように。

 

夕方には大相撲初場所、

幕下で最も下位の番付・幕尻の徳勝龍が優勝しました。

優勝決定と同時にご本人の涙、お父さんの涙、

皆さんの目からも感動の涙が溢れたのではないでしょうか。

 

徳勝龍1986.8.22生

KIN216黄色い戦士赤い月音8ガイド黄色い太陽

 

ちょうど今、黄色い戦士の13日間、

ご自分の紋章の時で自分の能力を発揮しやすい時でしたね。

 

誕生日からK41が廻っています。易は巽為風。

この年、謙虚な気持ちが大事。準備すれば流れに乗れます。

限界まで努力、そして命のテーマありのKIN。

 

7場所目に出身校の近大の相撲部の監督が55歳の若さで突然亡くなられました。インタビューでも恩師への思いをこらえきれず涙されていました。「一緒に土俵上で戦ってくれた気がします」と黄色い戦士さんらしいことも言われてましたね。

 

最初は「自分なんかが優勝していいんでしょうか」

とか言っていましたが、

「バリバリインタビューの練習してました」って。

涙も笑いもありの優勝インタビューでした。

ご本人も言ってましたが「まだ33歳」

これからも頑張って欲しいですね。

 

おめでとうございました。