こんにちは

AIS登録カウンセラーのBond大木です

 

今回は前回始めた

<ケース26>

答えは相手の中にある

 ということが当てはまらないことの方が

 多いのではないか?

 

について考えていきましょう

 

 相手が持っている答え とは

 

何を意味するのでしょう?

 

コーチのかかわりにより

・相手の頭の中にもともとあった

 「〇〇する」がはっきりする

・相手が忘れていたことを思い出す

 

多分こんなことをいうのだと思います

 

 相手はこれで満足!!

 

ということであれば

 

 答えが見つかってめでたしめでたし

 

となるわけですが

 

コーチの役割はそれだけではないと

Bond大木は考えます

 

コーチングのゴールは

 

 相手が成長すること

 

だと思うのです

例えば

 

・自分で考えて〇〇ができるようになる

・自分で考えて問題を解決する

 

これらのゴールは

"ことがらとしての答え”

を見つけるだけでは実現せず

 

 ”自らどのようにしていきたいか”

 

が見つからないと

相手はゴールに自分でたどり着くことが

できないんだと思います

 

こう考えていくと

 相手が持っている答え

とは

 

コーチが

・こうするべき

とか

・こうすれば早くゴールに行けますよ

といった指示的なことを言わなくても

 

コーチのかかわりにより

 相手が〇〇したい!! と

 心の底から生まれる気持ち

だと思うのです

 

もちろん

過去にこうしたらうまくいった

ということを思い出して

同じようにやってみたくなった

といったケースでは

相手の中にある答えが見つかった

ということになるのだと思いますが

これは 成長 といえるでしょうか?

 

・〇〇したい!!と新しい考えが浮かんだ

・〇〇したい!!と初めて思った

 

相手がこんな状況になって

自分の力でゴールに到達する

 

これが相手の成長だと思うのです

 

こう考えていくと

 

 相手の中にある答え とは

 

相手がもともと持っていたものでなく

 〇〇したい!!

といった 新しい気づき のようなもの

だと思うのです

 

では

 

 〇〇したい!!

 

と思うかかわりは

どのようにすればよいでしょうか?

 

わたしのおすすめは

https://ameblo.jp/ais-care/entry-12848551525.html

それって傾聴?(114)
<ケース24>
ゴールを目指す気持ちを高める

をご覧いただくと良いと思います
 

 

次回(6/23予定)は

2.答えを引き出す ということばに
 コーチングのマインドと違う部分も
 あるのではないか?

について記しますね

 

 

みなさんが

〇〇したい!! と

これまでに経験したことのないことを

思ったのはどんな場面でしたか?

 
 

それって傾聴? シリーズを

初回からお読みになりたい方は

______________

 

★個人セッションご希望の方は、こちらから↓
後日、日時調整も含め、受付よりメールにてご連絡させていただきます。
https://forms.gle/Lzxx3XEsLSVNVCCa6

 

★HPはこちらから↓

http://www.ais-c.jp/cc/top.html

 

お気軽にどうぞ◎