バディウォーク東京2016

 

ぜんぜん報告が出来ていませんでした。

 

まもなく開催から1カ月が過ぎようとしていますね。。。。

 

イベント内容ついてはみなさんいろいろと書いてくださっておりますが

 

裏で支えてくださった方たちがいたからこそ開催できたんですよね!

 

 

 

 

ニポバルーンと、かわいいバルーンゲートがお出迎えラブラブ

 

tamako☆ちゃんと親しいバルーン屋さんが製作してくださいました。

 

 

 

見たときに一気に楽しい気持ちになりました。本当に可愛かったです!!

 

 

こちらが受付でした。たくさんの寄付をしてくださった方がおりました。

 

ありがとうございます。

 

オレンジTシャツが主催団体スタッフで、ブルーTシャツがボランティアスタッフ。

 

100名を超えるボランティアスタッフが参加してくださいました。

 

一人一人にお礼を直接をお伝えしたかったのですが、

 

当日は司会をしていてご挨拶もできず申し訳ありませんでした。

 

ボランティアの皆様、ありがとうございました!

みなさんが来てくださらなかったら

今回のイベントを開催することはできませんでした。

おかげさまで、私たちにはかけがえのない一日になりました。

心から感謝申し上げます。

そして今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ボランティアスタッフ募集締め切り後も「参加したい」と言ってくださる方が

 

結構いらした事実も、ありがたかったです。

 

私に何も告げずに、当日ボランティアに友達や仲間の姿を何人も見つけて、

 

驚くとともに、その心に感動してうるうるしました。ありがとう!!!

 

 

 

 

印象的だったのは、ボランティア活動を楽しんでいる方たちの姿でした。

 

「かわいそうな人達に慈悲の手を」などと大風呂敷を広げずに、とても自然体。

 

人の役に立てるのって気持ちいいし、自分も楽しんじゃうし星

 

というような明るくポジティブな姿勢が、嬉しかったです。

 

ごく自然にさらりとそこに馴染んでいる姿を見ると

 

「あー、心に壁がないんだなぁ」と感じました。

 

こういう方達が今後増えていってくださると、嬉しいなと思いました。

 

 

 

 

ウォークするときは、一番外側の列をボランティアの皆さんが歩いてくださって、

 

みなさんの安全を守ってくださいました。

 

 

ダウン症のある青年たちも、ボランティアスタッフとして働いてくれておりました。

 

すごく良い笑顔で仕事をしてくださってる姿は

 

他のボランティアの皆さまと何ら変わりありませんでした!嬉しかったです。

 

私たちの安全を守ってくださったといえば

 

渋谷警察署の警察官の皆さまにも感謝です。

 

 

 


皆さんが安全に公道をパレードできるように、しっかりと守ってくださいました。

 

それだけではなく交通が混乱しないようにもなさっていて、感謝ばかりです。

 

ありがとうございました。

 

 

 

参加者の皆さんにボランティアの皆さんがお配りしていた風船は

 

こどもメガネアンファンさまから協力を頂きました。

http://www.ogura-megane.co.jp/enfant/?gclid=CPDH15uD5dACFQsQvQodLj0BWA

 

 

メガネをかけているめちゃくちゃお洒落で可愛くて雰囲気のある子を発見!

 

 

バディウォークにはいつも来てくださる乙女のトキメキシャボン玉乙女のトキメキのボランティア男性。

 

紅葉と七色シャボン玉が、太陽の光を受けて、色彩の祭典のようになってました。

 

最高に素敵な空間にしていただいて、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

会場内にはお楽しみいただけるブースの出店もありました。

 

まじかるクラウン理学療法士の黒川さんのブースまじかるクラウン

 

 

 

 

なんとこのイベントのために、この器具を作ってきてくれました!!!

 

大人気で長蛇の列ができていたそうですよ。

 

皆さまも普段のPTでは質問できないでいたことを

 

黒川さんに聞いていらっしゃったそうです。よかった!!

 

この器具じつはホームセンターで揃うものばかりで作れるそうです。

 

「自宅でもできるようなものを作りたかったんです」と黒川さん。

 

素敵です!!!DIYが好きなパパなら作れそうですよね。

 

とても心優しい暖かい方でした。ありがとうございました。

 

 

 

おすましペガサス日本ベビーサイン協会のブースおすましスワン

 

ダウン症のあるお子さんの受け入れを積極的にしてくださっている先生方が

 

集結してくださいましたカナヘイうさぎカナヘイハート嬉しい!!

 

サインについてはこのブログで鬱陶しいほどお伝えしているので

 

詳しくは触れませんが、ダウン症のある乳幼児たちに届けたいと

 

私が切に願っているものの一つがサインです♬

 

<来てくださっていた先生方をご紹介>

 

ハート小宮山美樹先生ハート

http://ameblo.jp/mikihiyo/entry-12209011588.html

小宮山先生は大ベテランの先生です!

恵比寿でダウン症のあるお子さんのためのクラスも12月から始めました。

 

星澤田ゆうこ先生星

⬆️の小宮山先生と一緒に活動していらっしゃる先生です。ふれあい遊びアドバイザーでもあります。

 

音符西室絵里先生音符

http://ameblo.jp/eri09300202/

なんと4人のお子さんのママであり、保育士さんであり、ダウン症のあるお子さんのママでもあります。

 

ピンクハート福田貴美子先生ピンクハート

超ベテランの先生です!ダウン症のあるお子さんも歓迎してくださっております。

http://ameblo.jp/babysign-happyhands/

 

キラキラ村松みどり先生キラキラ

http://ameblo.jp/mama-midoyan/

 

このほか、私と一緒にベビーサインの講師認定を受けた同期の方も

 

来てくれていました!!!

 

 

 

日本初となるダウン症専門のデイケアぽってりフラワーBanboo wowのブースぽってりフラワーも出展!

 

 

 

ダウン症児童の言葉の発達に関しては世界的第一人者

 

スー・バークリーさんの言語発達プログラムを日本で唯一取り入れております。

 

さらに赤ちゃん体操の先生、理学療法士、言語療法士、Music Togetherなど

 

専門家が揃っているデイケアなので、とてもオススメです。

 

ニコもお世話になっております。

 

Banboo wow

https://www.facebook.com/Bamboo-wow-1667211116846670/

 

 

 

 

それからふんわりリボンBlendeesブースふんわりリボンもありました!!!

 


Blendeesではダウン症などのスペシャルニーズのあるママのコミュニティがあり、

 

ベビーマッサージ/ベビーヨガレッチ/ベビトレヨガ教室を開催していらっしゃいます。

 

主宰の典子さんのお子さんにダウン症があったことから活動を始めたそうです。

 

典子さんから教えていただいたベビーマッサージは毎日欠かさずニコとやっています。

 

免疫力もあがるし、皮膚感覚を刺激してあげられるし、

 

毎日身体に触っているので健康の変化に気がついてあげられるし

 

ふれあいの時間は私にとってもニコにとってもリラックスできて絆が深まるし、

 

とにかくいいことだらけです!!!

 

Blendees

http://ameblo.jp/blendees/entry-12220629845.html

 

 

 

 

飲食店のブースも出てくださっておりました。

 

 

そのなかには私の愛する大好きな心友たちによる

 

乙女のトキメキLeelaのブースもありました乙女のトキメキ

 

 

Leelaの代表であるカナヘイきらきら佐藤亜矢さんカナヘイきらきらは、私の憧れの方なのです。

 

迷ったりした時や落ち込んでいる時に、

 

何も言わずに、でも心から元気をつけてくれる不思議な女性です。

 

Leela

http://www.leela-japan.com

 

亜矢さんはミンダナオ島の子どもたちのために図書館を建てるなど

 

Leela以外にもいろんな活動を精力的になさっている方です。

 

Leelaが経営するレストラン「CRECELA」

 

私が日本で一番というくらい大好きなレストランです。

 

http://www.crecela.com

 

有機野菜、フェアトレードにこだわった食材を

 

アーユルベーダーの知識を使って料理にしているのです。

 

テレビ局の記者をしている頃はハードな勤務が多くて

 

「ダメだ。疲れが抜けない。。。」という時に

 

ここのスープを飲みに行っていました。すごく元気が出るんですよ!!!

 

あのCRECELAの心も体も元気になるスープをみなさんにも召し上がってもらいたい

 

と亜矢さんにお願いしたところ、

 

「屋外でやるのは初めてだけど、協力するよ」と

 

二つ返事をいただきました爆  笑カナヘイきらきら

 

 

心も体も温まる暖かいスープを振舞ってくださいました!

 

 

前日から友だち達が夜なべ(まさに夜鍋)して準備してくれました。

 

 

私も駆けつけ1杯だけ頂きましたが、美味しかったーーーーー!!!

 

もっとゆっくり食べたかったなぁ。

 

売り上げを寄付までしてくださって、ありがとうございました。

 

ただひたすら感謝です。

 

 

Leelaスタッフのマッチは、姉妹のように仲良くしている大心友カナヘイうさぎ Thanks a lot!!

 

こうやって振り返ると、たくさんの方の「真心」に支えられていたことに

 

あらためて気がつき、心が温まります。ありがとうございます。

 

長くなってきましたので、また次に続きます。

 

(可愛い女の子♬)

 

※当ブログに使用している一部を除く写真は、バディウォークの公式カメラマンが撮影したもので、著作権は主催のNPO法人アクセプションズに所属しております。転用はなさらないようお願いします。またもしご自分の姿が写っていて、削除して欲しいという方がおられましたら、ds.smile.project@gmail.comまでご連絡ください。

 

ーーーーーーーー

コメント返事

>伊賀の忍者犬獅子丸さん

そうなんですね!ボランティアの皆様に今回は本当に助けられましたー!

 

ーーーーーーーーー

 

http://baby.blogmura.com/downbaby/ranking_pv.html

いろんなダウン症のある子供を育てている方が

ブログをやってらしゃいます。クリックしてご覧ください。