夏休みの予定 | 偏差値38からはじめる中学受験2025

偏差値38からはじめる中学受験2025

2021年11月から中学受験塾に通い始めました。

入塾時点で割り算の筆算ができなかった娘。
入塾テスト偏差値38。
その後のテストは偏差値36。
どん底からはじまった中学受験の記録。

こんにちは笑ううさぎ

 

夏休みの予定、皆様はもう決まりましたか?

我が家は長女の夏期講習があるため、特に出かける予定は立ててませんアセアセ

ちなみに去年も夏期講習に参加、お出かけはしませんでした昇天

 

去年は何をしていたかというと…塾が終わっても塾がない日も毎日勉強していましたダッシュ

こちらにも書いたのですが、去年1番上のクラスで夏休みを過ごさせたかったのですが、偏差値わずかに足りず真ん中のクラスで過ごすことになりました魂

長女も私もとても悔しくて、夏休み明けの組み分けテストで1番上のクラスに行くために習った内容を毎日コツコツ復習しましたキラキラ

4年生の成績の伸びはこちらにまとめてます電球

夏休み中の学習が後の成績の伸びに影響を与えてくれたのかなと思いますおねがい

夏休みの勉強方法も時間があるときにまとめたいと思いますキラキラ(需要あるかな?

 

長女の塾は夏期講習は参加自由ですが、夏休みに学んだことも休み明けテストの範囲なので講習に参加した方が点数は取りやすいですOKあと、塾にお任せできるので塾に行ってる間は空き時間ができて私はとても楽でしたにっこり

 

今年は4年生の時に比べると覚える量や一つ一つの問題の難易度が上がっているのでわからない問題が出てきた時に去年より時間がかかるかなーと思い、まだ何も予定を入れていませんうずまき 復習していくと意外に理解できてないところがボロボロできたりしますからね…真顔魂

 

このタイミングできちんと理解しておくと、あとの学習が楽になると信じて今年も去年と同じように過ごそうと思います昇天