多分あなたの回路は情報過多だと思うけれど | ガチムチお兄さんの旅日記

ガチムチお兄さんの旅日記

旅行と歌が好きな大阪在住インフラ系SE。
主に自分が歌う方面のaikoフリーク。全アルバム全曲いけます。
筋肉も脂肪も多い、評価に困る体型の持ち主。
プロ野球のオリックスバファローズをそこはかとなく、
Jリーグの徳島ヴォルティスをがっつりと応援。

ピンポンパンポン♪(社内アナウンス)
「皆さん、来週日曜日は情報・・・」

(・・・ああそういや情報処理試験か)

「情報処理技術者試験ならびに情報処理安全確保支援士試験です。忘れずにうんたらかんたら」

ん?
旧・ソフトウェア開発技術者試験(今は応用技術・・・とかだっけか)から12年、
国家資格には全く手を出さずにいたが、何かまた新しいのができたっぽい。
どうせITパスポート(笑)と同じようなものやろと思いながらも、
初の士業である所がちょっとだけ気になって調べてみた。

>情報処理安全確保支援士(以下、支援士)は情報処理の促進に関する法律により
>「サイバーセキュリティ基本法に規定するサイバーセキュリティの確保のための取組に関し、
> サイバーセキュリティに関する相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行うとともに、
> 必要に応じその取組の実施の状況についての調査、分析及び評価を行い、
> その結果に基づき指導及び助言を行うこと
> その他事業者その他の電子計算機を利用する者のサイバーセキュリティの確保を支援すること」
>を業とする、と規定されている。 情報処理安全確保支援士試験に合格した者及び
>これと同等以上の能力を有すると認められる者が登録を行うことにより、情報処理安全確保支援士となる。

・・・資格ないけど支援でも何でもなく数年単位でやってますよ。
中国からマルウェアつきメールが飛んできた即時対応しろ、とか何回言われたか。
あと「~を業とする」とあるけど、これだけで飯が食えるかい。
インフラ、ネットワーク全般手掛けて初めてセキュリティも任されるんだよ。

元々、資格とは「私はxxxやoooができて業務にこう活かすことができます」
ってのを一言で言うためだけのもの、という認識でいたが、これも完全同様。
士業だけに、講習や維持費的なものもかかる模様。
以下のように主要企業が取得を推奨するそぶりすら無いのも納得。
俺らとっくに仕事として確立してるんだよなあ・・・ってとこだろう。

「メリットが見えない」、盛り上がり欠ける情報処理安全確保支援士
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/111600700/?rt=nocnt


せめて役所系の入札要件に、この資格の保持者が必須とかいう方向でも見えれば
企業や個人も、嫌々受けようとするかもしれないけど・・・
こんなのゴミを見る目で様子見するしかない。受験者はせいぜい人柱になってください。



功績は、思いついた標題から、そろそろ20周年やなと懐かしんだことぐらい(↓)。