100年に一度の不動産バブル! | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
  
今回は不動産関連のお話で・・・
「100年に一度の不動産バブル!」
というテーマでお伝えします。
 


先週はMPAでは初開催となる、
熊本にてセミナーを開催しました!
 
前日は有志メンバーで、
当日朝到着からの
スルーでゴルフで周り・・・
 

 

夜は前日から集まったメンバーで、
前夜祭で熊本グルメを堪能しました。

 


 
そして翌日からメインの、
熊本セミナーでしたが・・・

 


そもそもなぜ今回、
熊本で開催したのかというと、
風の噂で熊本では、
『100年に一度の不動産バブル』が
来ていると聞いてのことでした。

 


 
ただいまいちピンと来ておらず、
なぜか疑問だったのですが・・・
端的にいうと熊本県に、
「半導体メーカーのTSMCが来るため」
バブっているようです!
 
私も半導体などは詳しくなく、
全く興味なかったのですが・・・
TSMCは半導体業界では
業界トップクラスで、
時価総額がトヨタの2倍以上と
なのはご存知でしょうか?汗
 
私は全く知らなかったのですが、
トヨタ規模の2倍以上の会社が
熊本に工場を作るとなると・・・
その凄さが少しは
伝わるのではないでしょうか?
 
まぁ細かくは省きますが、
そんな大きな変化に伴い、
熊本では様々な所で影響が出ており、
最近は熊本空港が新しくなって、
地方空港とは思えないぐらいの
立派な施設が作られていて・・・
台湾との直行便も開通していたり。
 


もちろん不動産賃貸業にも
大きく影響が及んでいて・・・
従来の賃貸業でのニーズとは
全く違うニーズが生まれて、
市場が大きく変わったり、
銀行の融資姿勢も変わったりと、
変化が乏しい中でも、
熊本の勢いを感じました!
 
常々思うのですが、
こういった話は全国&全世界で、
随時あったりしますが・・・
ネットや話を聞いただけでは、
イマイチ実感しづらいですが、
現地で実体験を伴った話を
直接聞くとインパクトが違いますね!
 
私も熊本に支店を作ろうか、
ちょっと迷いました。笑
 
そんなこんなで、
毎月全国各地でイベントを企画して、
色々な話を聞いていますが・・・
改めて現場で話を聞く大切さを
実感した熊本セミナーでした!

 


 
 
◎1/21(日)大阪セミナー
https://goo.gl/xvSydU
 
 
PS.
熊本は3回目の訪問でしたが、
自然が多くて馬刺しやあか牛など
料理も美味しいものが多く・・・

 


今回は行きませんでしたが、
温泉もあって良い街だなと、
改めて感じました!また行きます♪

 


 
 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ