↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
今回は融資のお話で・・・
「借金しないと損する理由」
というテーマでお伝えします。
私は個人と法人で、
これまで合わせて10億以上の
融資を受けてきています。
物件売却したり、返済が進んで
徐々に減ったりしますが・・・
まだ物件は購入していきたいので、
融資額は増やしていく予定です。笑
ただ、世の中を見渡すと・・・
特に不動産関係以外の業種だと、
ほとんどの方が融資を嫌ったり、
勉強せず活用を拒んでいる方が
かなり多い印象を受けます。
それは多くのサラリーマンもですが、
かなり規模大きく経営されている
経営者の方でも・・・
ムダに無借金経営にこだわる方が多く、
もったいないなぁと感じます。
特に一般家庭やフツーの学校だと、
《借金=悪》だと短絡的に捉えて
まったくやらない方も多いですが・・・
上手く活用すれば、
融資は良い部分が多いので、
その辺りを箇条書きしてみます。
・自己資金の数倍を融資受けて、
大きな事業や不動産を購入できる。
・たとえば不動産を購入するなら、
9割融資を受けられたら
諸費用は約1割なので・・・
自己資金の5倍の物件を購入できる。
・自己資金が2000万ある場合、
現金購入する場合は当たり前ですが、
諸費用入れて2000万のまでの物件
しか買えない。(実質1800万ぐらい?)
・ただ融資を活用すると、
物件1億、諸費用700万として・・・
融資9000万、自己資金1700万で、
物件を購入することができる。
・金利や融資期間などにもよるが、
きちんとCFが出る物件&融資の組み方を
していれば融資を使った方が良い。
・さらに世界的にみても、
今の日本は圧倒的に低金利でかつ、
良い条件で貸してくれるので、
活用しない方がもったいない。
・単純に運転資金を受けて、
それを溶かすような使い方はNGだが、
不動産のように資産価値があるものや、
手堅く増える事業などに投資すると、
飛躍的に事業拡大できる。
こんな感じでしょうか?
特に一時期に比べたら多少金利などは
上がってきたとはいえ・・・
世界的に見るとかなりの低金利で
融資を受けられるのに、
利用しないのはもったいないです!
確かに融資を受けるためには、
日本国内を拠点にして
確定申告や決算書を整えて、
銀行周りをしてなど・・・
結構手間かかりますが、
慣れて実績も上がっていけば、
どんどん融資も受けやすくなるので、
徐々に積み重ねていきましょう!
PS.
先週はMPAでほぼ毎年で開催している、
河口湖セミナー&ツアーで・・・
前夜祭は生形さんが管理されている
民泊物件に宿泊させていただいて、
地元の志村さんにご案内いただいて、
景観の良いホテルやディープエリアで
飲みながら散策したり。
翌日は物件見学をさせていただいたり、
生形さんのカフェにてランチして・・・
午後からは超豪華な一棟貸切物件を
MPAメンバーのコラボでオープンしたので、
その詳細をセミナーでお話しいただき、
施設案内をしてもらったり。
その後はこだわりのBBQと、
かっぱ寿司の出張してもらったので、
目の前で握ってもらった寿司と
BBQを交互に楽しませて頂きました!
特に今回の施設は、
MPAきっかけでオープンしたとのことで、
個人的にはかなり感慨深かったです。
関係者の皆様、ありがとうございました!
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓