答えのない答え合わせ | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 

こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
  
今回はビジネスマインドのお話で・・・
「答えのない答え合わせ」
というテーマでお伝えいたします。
 


この記事読んでいただいてるのは、
ほぼ100%社会人の方と思いますが・・・
学生の時に解いていたテストと違い、
社会に出ると「答えがない問題」って
めちゃくちゃあるんですよね。
 
・どこに住むべきか?
・どんなビジネスをするのか?
・どんなパートナーを見つけるか?
・どんな生き方をするか?
・日々どんなものを食べるか?
・子供の教育をどうしていくか?
・今後何に投資をしていくか?
 
これらの答えは皆それぞれ違うし、
なんなら同じ人でも・・・
時期や状況によっても変わるでしょう。
 
学生の時のように「答えは⚪︎⚪︎!」
といった答えには、まずならず・・・
 
 
Aさん「私は1かな」
Bさん「俺は2が最適だと思う」
Cさん「いや絶対3だろう」
 
 
と言った形で意見が分かれることも、
珍しくないでしょう。
人それぞれ状況が違うので、
答えが違うのも頷けるかなと。
 
ただそれでも何かしらの答えは、
出していかなければならないので・・・
悩ましい問題があった場合、
私は状況が近しい友人や、
経営者仲間に相談したりします。
 
 
私「これはこういう理由で4の確率が
  高いと思うけどどう思います?」
Dさん「そやなぁ、その状況なら
    俺も4を選択すると思うわ」
Eさん「分かります。私もこう考えて、
    4が良いと思いますね!」
 
 
などとディスカッションしながら、
《答え合わせ》をすることがあります。
 
もちろん《答え》はないので、
合っているか分かりませんが・・・
自分よりも経験豊富な先輩や、
似たような考え持っている方と、
意見があったりすると嬉しいです。笑
 
こういった考え方は、
昔は諸先輩方に聞いて学ぶばかりで、
自分自身の答えが外れることは
かなり多かったのですが・・・
私もビジネスを10年以上やってきて、
いくらか予想できるようになってきて、
単に学ぶだけじゃなく《答え合わせ》が
できるようになってきました。
 
ちょっと抽象的すぎたので、
具体的な例を挙げると・・・
とある物件で民泊をやりたいという
相談を受けた場合。
 
 
私「うーん、、エリアと広さなどで、
  ちょっと厳しいかなと思うけど、
  どう思います?」
 
Fさん「うちならパスしますねー」
 
Gさん「僕もこれは厳しいですね」
 
私「やっぱりそうですよねぇ」
 
 
こんな感じです。笑
自分だけの見解だと不安なことも、
何人かの意見を聞いて・・・
何となくですけど答え合わせをして、
そこからGO!するのが、
慎重派の私としては安心感あります。
 
この時に大事なのは、
自分自身で答えを出した上で・・・
その問題に対して詳しい人と、
《答え合わせ》できるぐらいの
人間関係を築けているかですね。
 
どんなに成果を上げていても、
分野が違うと素人になってしまうのは、
往々にしてあることなので・・・
《その分野のプロ》に相談できるための
人間関係を作ることが大事かなと。
 
そういう意味では、
多分野での経営者やプロと
繋がっておくことは重要ですね!
 
同じ業界で繋がっておくのは、
もちろん良いことですが・・・
業界の常識は他業界からすると、
非常識ということもありますので。
 
 
 
PS.
先週からの続きで・・・
経営者が集まる川島塾の
青森セミナーに参加してきました!

 


 
それこそ川島塾では色々な業界の
プロがいる塾のため、
何か困ったことがあれば、
相談してすぐに答え合わせがしやすい
環境なので私も10年続けてます!
 
塾のメンバー募集は年1ですが、
塾長のメルマガは無料で読めますので、
コメントにリンク貼っておきます。
  
 
↓↓↓川島塾長のメルマガ登録はこちら↓↓↓
https://kwac.jp/l/c/RqlOy8XP/hD4YSBA7
 

 


 
あとセミナー後は青森出身で、
不動産関連の友人でもある桜庭さんが
十和田湖で宿をオープンされたので
塾生皆で泊まってきましたが・・・
昼からBBQも最高でしたし、
宿もほぼ全面リノベで快適でした!

 


 
またサプライズで大間のマグロを
用意していただいて・・・
マグロの解体ショーから握りまで
作っていただいて、
本当に最高な時間を過ごせました。

 


皆様、ありがとうございました!!
 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ