二極化を拡げる1%改善力。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
  
本日は原理原則の話で・・・
「二極化を拡げる1%改善力」
というテーマでお伝えします。
 


私は約10年前の2010年頃から、
不動産投資や物販事業など
副業で色んなことを手探りで始め、
現在では・・・
 
・不動産賃貸業
・不動産売買
・民泊事業
・セミナー&コミュニティー運営
 
主にこの4事業で収益を上げて、
少なくともサラリーマン時代よりは
自由な時間と金銭的な不安がない
人生を歩めるようになりました。
 

 


ただ、ふと振り返ると・・・
前の職場の同僚であったり、
同じ地元で育った友人だったり、
家族や親戚の人など、
スタートは同じだったはずなのに
生活水準や考え方などで
大きく差ができたと感じます。
 
いわゆる収入の二極化などが、
よく問題だと取り上げられますが・・・
私自身振り返ってみて、
なぜそんな差ができるのか?
 
逆に自分はさほど優秀でもないのに、
(私は北海道の私立校&私立大でしたが
 学力は私より賢い人は山ほどいます)
独立して事業を軌道に乗せることができ、
理想的な生活を送れるようになったのか?
 
自分や周りの成功者を分析したところ、
大きなポイントはこれかなと感じました。
 
 
 《1%の改善力》
 
 
私は昔から特別、
賢いわけではありませんでしたが・・・
「改善力」は備わっていた自信はあります。
 
よく言われる話ですが・・・
もし『毎日1%改善する』ことができれば、
365日後は何倍になるでしょうか??
 
 ・
 ・
 ・
 
正解は《37.8倍》です!!
 
いわゆる複利効果が働くため、
雪だるま式に膨れ上がります。
 
まぁこれは数字上の話で、
人間が毎日1%改善して
1年後に37.8倍の何らかの成長が
あるかは微妙なところですが・・・
ただそれでも日々1%でも、
改善できるかどうか?で、
長い期間が経つと大きな差になります。
 
たとえば私は2016年から、
毎週1回はこうやって文章を書いて、
情報発信していますので・・・
1年間で52回、5年間で250回以上の
ちょっとした文章をまとめて
発信していますので、
文章を書くのも多少上手くなります。
 
でも元々、私自身は文章書いたり、
まとめるのも上手くはなかったですが・・・
毎週自分の考えをまとめて、
文章にしていく習慣ができると
何もやってない人よりは文章で
まとめるのが上手くなりました。笑
 
また不動産賃貸業や、民泊についても
5〜10年以上学び実践しているので、
一般の人よりは知識経験値が
高くなってきていると感じます。
 
これも積み重ねると大きな違いですが、
元々の出発地点はゼロからで・・・
あとは1%の改善・努力の違いです。
 
社会に出て感じるのは、
学校にいた時には勉強していた人も、
いつの間にか学ぶことを止めて、
現状維持に落ち着いている人が
かなり多いなということです。
 
私は今でも色んな勉強会に参加しますし、
自分より様々な分野で凄い人が
世の中にはたくさんいるので・・・
私は謙虚に学び続けて、
日々1%の改善を心掛けています。
 
今日よりも明日、
明日よりも明後日の方が、
少しでも伸びているように心がけると・・・
その僅かな差が数年〜数十年積み重なると、
かなり大きな差となって拡がります。
 
お盆休みに入られて、
休まれている方も多いと思いますが、
自己成長にお休み期間はありません。
日々成長を意識しながら、毎日過ごしましょう!
 
 

◎9/4(土)千葉セミナー
◎10/30(土)札幌セミナー
https://goo.gl/xvSydU

 


PS.
先週末はPICという不動産投資家で、
ある程度の規模を持っている人
限定の会で福岡のルイガンズに集まって
勉強させてもらいましたが・・・
セミナー会場もかなり豪華でしたが、
メンバーも内容もかなり高度で、
勉強になることばかりでした♪

 


 
まだまだ自分も未熟ですし、
学ぶべきこともたくさんあるので、
諸先輩がたに学ばせてもらえるのは
ありがたいことですね!
 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ