不動産投資するはじめの一歩は? | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
 
今回は不動産投資関連のお話で・・・
「不動産投資するはじめの一歩は?」
というテーマでお伝えします。
 


私は2016年頃から、
民泊関連の情報発信をしているため、
民泊メインと思われがちですが・・・
元は2010年頃からサラリーマンの副業で
不動産投資を勉強し始めて、
ここ最近も一棟ものの不動産を
買い進めていっているため、
不動産オーナー(大家)の方が
割合としては強くなってきています。
 
そして私が主催している
MPAでも最近《不動産投資部会》を作って、
より不動産色が強くなってきましたが・・・
「不動産投資をこれからはじめる!」
という方が最初間違えがちな、
最初にすべきことを今回はお伝えします。
 
まず最初に間違えがちなのは、
「良さそうな物件探します」という初手です。
 
私も初めの頃は分からず、
物件をなんとなく探してましたが・・・
これはやりがちですが、
時間の無駄なのでやめましょう!
 
なぜいきなり物件を探す行為が
ダメかというと・・・
 
 
・自己資金で買える物件に絞りがち。
 
・エリア、築古or新築、
 戸建orアパートor一棟など、
 方向性が決まらないと膨大にある。
 
・なんとなくで探しているため、
 良い物件かどうかが判断できない。
 
・そのため良い物件が出ても、
 即断できずに他の人に持っていかれる。
 
・もし良さそうな物件が出ても、
 金融機関に持ち込んで
 良い返事がもらえずなかなか進まない。
 
 
こんな経験ありませんか?
私は10年前最初始めた時は、
正にこんな感じでした。。。苦笑
 
闇雲に物件情報取り寄せて、
なんとなく現地見にいったりするも、
他の人に持っていかれたり、
融資つかなかったりで
無駄に右往左往だけしてました。
 
ではどのようにすべきか?
当時の自分に言い聞かせるように、
書き出してみたいと思います。
 
 
①自己資金や資産状況などまとめ、
 持ち込み用の資料を作成する。
 
②住民票のあるエリアで、
 不動産投資で上手くいっている人を探す。
 
③利用している金融機関を聞いて、
 可能なら紹介してもらう。
 
④金融機関に持ち込み用資料を用意し、
 実際に訪問してヒアリングする。
 
⑤ヒアリングした条件に当てはまる物件を探す。
 
⑥条件に当てはまる物件が出てきたら、
 金融機関に持ち込み感触を聞いていく。
 
 
簡単にまとめると、
まずは金融機関に持ち込むための
資料を作成してから・・・
積極的な金融機関を紹介してもらい、
その金融機関が出しやすい条件を聞き、
その条件に当てはまる物件を探す、
という方法ですね。
 
意外とこれができていない人が多く、
「なんとなく融資が出そう」とか、
「高利回りで収益が残りそう」など
自分の都合で物件を探しがちですが・・・
不動産購入する際には、
金融機関からの融資がほぼ必須なので、
自分だとどんな物件だと
どんな融資をしてもらえそうか?
把握しておくことが最も重要になります。
 
逆にこれをしっかり準備しておくと、
物件情報見たときに、
 
「○○銀行が融資してくれそう」
「△△信組は難しそうだけど、
 ◇◇信金ならいけるかも?」
 
と、ある程度の予想が立てられます。
さらにこの目処が付く金融機関が、
1つ2つではなく・・・
5〜10つほどあると幅が広がり、
購入できそうな物件も増えていきます!
 
最初のうちは難しいかもしれませんが、
徐々に取引先の金融機関を
増やしていけば幅が広がりますので・・・
まずは物件ありきではなく、
金融機関へのヒアリングから始めましょう!


↓↓近日開催予定のセミナー↓↓
◎7/11(日)大阪セミナー
◎8/1(日)逗子セミナー
https://goo.gl/xvSydU
 
 
PS.
先週は初の群馬&伊香保温泉で
セミナー参加して・・・

 


月曜から夜更かしで有名?な、
珍宝館に行ったり(笑)
 
友人に誘っていただいて・・・
初のKREVAライブに行って、
生でKREVA観れて感動してました♪

 


かなりしばらくぶりのライブでしたが、
特に好きなアーティストのライブは
やっぱり上がりますね!

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ