不動産投資家目線の自宅購入・その1 ~賃貸 vs 持ち家~ | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
  
今回は少し主旨を変えまして・・・
「不動産投資家目線の自宅購入・その1」
というテーマでお伝えいたします。
 


昨年から引き続き、
新型コロナの影響で宿泊業全般は
厳しい状況が続いておりますが・・・
そんな中でも比較的好調なのが、
一般住宅販売のようです。
 
企業のテレワーク推奨によって、
自宅での居住時間が増えたために
広い居住スペースや、
ワークスペースが求められていて、
買換え需要も高まってきているようです。

 


 
そして私も先日まで賃貸でしたが、
昨年住宅ローンも通るようになり・・・
探しているエリアで希望していた
新築の戸建てが建てられそうでしたので、
昨年末に無事引き渡しを受けて、
今は新居に無事引っ越しを済ませました!
 
なので今回から何回かに分けて、
自宅購入の是非について
経験談踏まえてお話ししていきます。
 
まず今回はよくある論争で・・・
 
 
『賃貸 vs 持ち家』
 
 
について、私の持論をお話しします。
 
ちなみに私は5年前ぐらいまでは、
完全に《賃貸派》でした!
理由としては・・・
 
 
・住む場所は仕事や、
 家庭状況によって変わる。
 
・広さも1人なのか、
 カップルで2人で住むのか、
 家族3〜5人で住むのかで、
 必要な広さや間取りが変わる。
 
・状況に応じて必要な部屋を
 賃貸で借りる方が柔軟性があって良い。
 
・しかも常に新しい部屋を
 借りれば快適に過ごせる。
 
 
という理由で、断然賃貸派でした。
ただ不動産投資を自分でもやることで、
《持ち家》でも条件を満たせば、
メリットが上回るとの考えに至りました。
 
 
・持ち家をずっと住む目線で買うと、
 場所や広さなどが固定されてしまうが、
 残債以上で売却できる物件を購入すれば
 環境が変わっても売却して引っ越しできる。
 
・昨今の住宅ローンは金利も1%未満で、
 かなり良い条件で借りることができる。
 
・月々の家賃以下の返済金額で住めて、
 残債も減っていくので積み立て資産になる。
 
 
ベストセラー本の
『金持ち父さん、貧乏父さん』では、
「持ち家は負債」と書かれてあり・・・
この影響か、持ち家は良くないという方も
多い気がしますが、私はこの意見に反対です。
 
「持ち家は負債」というのは、
多くの方が《負債となる物件》を
住宅ローンで買ってしまっているからです。
 
それでは《負債となる物件》ではなく、
《資産になり得る物件》を買うには、
どんな物件を買えば良いのでしょうか?
 
私が実際に購入した(建てた)物件は、
以下のポイントを意識して決めました。
 
 
①将来的にも需要があるエリア、
 立地の物件を選ぶ。
 (都心部なら駅近立地は強い)
 
②賃貸に出しても返済額以上の
 家賃で貸し出せる見込みがある。
 
③間取りや設備の仕様は、
 他の人も使い勝手が良いものにする。
 (特殊な間取りや設備は入れない)
  
④出来るだけ購入価格は相場以下で、
 すぐに売却できる価格で購入する。
  
 
これらを満たす物件というのは、
なかなか少ないですし・・・
やはり自分や家族が住むので、
感情が入ってしまうと
なかなかあった条件の物件を
見つけて決めることは難しいです。笑
 
でも自宅購入も・・・
住宅ローンというかなり有利な条件で
始められる《不動産投資の一種》と捉えて、
自分目線で住む部分だけではなく、
出口戦略である売却もできるかどうか?
この点を踏まえて選ぶのが良いかと思います。
 
長くなってしまいましたので、
次回は住宅ローンについて、
突っ込んでお話しする予定ですが・・・
皆さん興味ありますか?笑
なければ続き書かずに別の話題にします。
 
 
PS.
先週末は不動産メンバーで、
今年の目標をマインドマップでまとめて発表!
という集まりを事務所で行いました♪

 


 
マインドマップはこれまで使ったことがなく、
主催したのにヤバいな〜と思いながら
企画しましたが、結果的に締め切り効果で
今年の目標のマインドマップができて、
参加者の皆様にも満足いただけたようで
企画して良かったです!
 


そのあとは事務所近くでお気に入りの
串焼き《江戸善》に行って飲んでましたが・・・
20時には閉まるので近隣をさまよいましたが、
結局どこもやってないので、
テイクアウトして事務所飲みしてました。笑

 

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ