↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
今回は不動産関連のお話で・・・
「なぜ銀行開拓をすべきなのか?」
というテーマでお伝えします。
私は民泊は2014年末頃から始めたので、
約6年ほどの経験がありますが・・・
不動産投資は2010年に学び購入したので、
実はそちらの経験値の方が長いです。
ただ不動産投資家としての経験値は、
2010年の時に区分物件を購入して、
一棟物件を買わなければと
方向転換したものの・・・
2014年に独立するまで物件を買えず、
2017年ぐらいから再度買い始めて、
今年は物件買い進めることができたので、
保有戸数も80室以上になりました。
(民泊をやっていたのでペース遅いですが汗)
そして不動産投資家として、
2017年から不動産を買うために動いて
実感したのは・・・
不動産を買うために一番大事なのは、
間違いなく《銀行開拓》です!!
私も2012〜2014年のサラリーマンしながら
不動産を探していた時には、
色々動きながらも結局買えなかったのですが
その時の自分へもしアドバイスするなら、
「物件探す前に、銀行開拓をしろ!」です。
なぜなら・・・
不動産購入に必要なのは、
実は《良い物件》ではないからです!
不動産投資が分からない方は、
始めよくやってしまいがちですが、
「良い物件があれば自分も買える!」と
思ってしまいがちですが・・・
最初必要な一手はそこではありません。
まず人によって《良い物件》というのは、
変わってきますが・・・
もしあなたにとって良い物件が来ても、
それは他の多くの方にとっても良い物件で
ある可能性が高く、
そんな物件は取り合いになりがちです。
では取り合いになった時には、
どんな方が購入できるのでしょうか?
もちろん買付を早く入れていた人が
優先されてたまたま買えることもありますが
多くの場合は「買える準備ができている人」
つまり資金の準備ができている人が、
買える場合が多いです。
いくら買いたい!と言っていても、
本当に買えるかわからない人より、
確実に買える人に話は回ってきます。
その中でも一番強いのは、
「現金買い」ですが・・・
現金で買えるモノは限度があります。
たとえば手元に1000万円あるとして、
普通に不動産を現金購入しようとすると、
諸費用でおよそ7%前後かかるので、
900万ぐらいまでの物件なら買えます。
でももし銀行開拓をしていて、
A銀行が中古物件の場合は
9割まで融資をしてくれると分かっていると
手元の資金はおよそ17%になるので・・・
約5000万までの物件購入できます!
またA銀行だけではなく、
B銀行は新築物件なら8〜9割融資して
くれると知っていた場合は、
新築物件も視野に入ってきます。
これはカードゲームでいう、
《手札》のようなもので・・・
《現金》というカードしかない人は、
現金で買える物件しかいけませんが、
《A銀行》や《B銀行》というカードが
ある人はより多くチャレンジできます!
そして金融機関というのは、
実績をみて融資しますので・・・
実際に購入してうまく運営してる会社には
より融資をしようという流れになります。
そうすると《C銀行》も使えるとなり、
手札が増えて買える可能性が上がります!
なので不動産は総じて値段が高く、
現金を投入すればすぐに尽きてしまうので、
いかに銀行開拓して手札を増やすかが
最重要になります!!
ですので、もし不動産購入を考えている方の
初手は《物件を探すこと》ではなく、
《銀行開拓》であると覚えておいて下さい。
取引ができそうな金融機関が分かれば、
その金融機関で取り組めそうなエリアや
どんな物件などが分かりますので・・・
そこで初めてその条件に当てはめて、
物件を探していくという流れになります。
特に住んでいる場所の金融機関は、
地元の人にしか融資しないところが多いので
その金融機関が使える!
というだけでも他府県の人が使えない
手札を一枚持っていることになり、
有利になりますので・・・
ぜひ地元の金融機関開拓はお勧めです!
◎1/30(土)福岡セミナー
PS.
先週は不動産投資家メンバー達と
熊本で温泉〜福岡で勉強会&見学会と、
充実のツアー組んでもらい満喫しました♪
特に親しい友人だけど仕事の話をしない、
古賀さんの話を聞けてめちゃ良かった!
初セミナーだったようですが、
初とは思えないぐらい内容濃く笑いありの
セミナーでファンになりました。笑
PS2.
熊本では松下ステーキという絶品のお肉を
ランチでいただいたり・・・
黒川温泉の旅館や福岡でも美味しい
料理の数々をいただいて満足でした♪
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓