ピンチと失敗にどう向き合うか? | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のショウジです!
  
今回は事業における、
マインドセット(考え方)についてで・・・
「ピンチと失敗にどう向き合うか?」
というテーマについてお伝えします。
 


私が民泊運営を始めたのが2014年末で、
まだ法規制が固まってない頃から
手探りで開始しましたが、
今セミナーなどで上手くいっている
お話をすると・・・
 
「新山さんだから・・・」とか
「順風満帆で羨ましいですね!」などと
言われることがありますが、とんでもないです!
 
私も起業したのが2014年半ばからですが、
最初の2〜3年はかなり苦労しながら、
ピンチと失敗の繰り返しでした。
 
正直、サラリーマンに戻ろうかなと
考えたことも何度かあります。
 
でも《ピンチと失敗》があり、
そこで挫けそうになりつつも・・・
だからこそそこを乗り越えようとして、
必死に努力したおかげで、
今があったとも言えます。
決して順風満帆ではなかったです!
 
なのでちょっとプライベートな話も挟むので、
どんなピンチと失敗があり、
どう盛り返したのか・・・
興味ある方は明日の20時に
LINE@限定で配信しますので、
興味ある方は次から登録下さいませ。

 


 
 
PS.
先週末は私も参加している
不動産投資サロンでゲスト講師として登壇し、
さらに翌日は小田原まで
新築物件の見学会に参加してきました!
 


どちらも不動産投資のイベントでしたが、
民泊とも関係ある内容が多く、
非常に勉強になりました。
不動産は特に学ぶことが多いので、
学びと実践繰り返すことは大事ですね〜!

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ