二棟売却と新築の融資一本化。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 

こんばんは。

特区民泊×不動産のショウジです!

 

今回は近況報告も兼ねて・・・

「二棟売却と新築の融資一本化」

というテーマでお伝えしていきます。

 

 

まず今月半ばあたりはかなり慌ただしく、

 

 

≪一棟物件の売却決済≫

 ↓

≪新築物件の引渡し≫

 ↓

≪民泊物件の売却決済≫

 

 

と、なぜかイベントが重なってました。

 

特に物件売却については、

昨年末に2棟現金買いしたこともあり、

いくつか物件売却を打診していましたが・・・

タイミング良く別の業者にそれぞれ

売却できることになり決済が重なりました!

 

物件は昨年5棟購入しており、

売却は久々でしたので緊張しましたが、

話がまとまれば購入よりもラクですね。

 

いくらで買っていくらで売れたか?は、

セミナーでは詳しく話してますので、

詳細気になる方は参加して聞いてみて下さい!

 

あとは今月半ばに引き渡しを受けました、

新築物件ですが・・・

最終融資内諾の時間がかかり、

つい先日一本化の融資が実行されました。

 

新築の融資は中古の融資と違い、

 

 

1.土地分の融資

 ↓

2.上棟前の融資(約3割程度)

 ↓

3.上棟後の融資(約3割程度)

 ↓

4.最後上記の含めて一本化の融資

 

 

建築会社や金融機関にもよるようですが、

今回の新築はこのような融資の流れでした。

 

ただ今回4の一本化の融資が、

金融機関の手続きの関係から、

2週間ほどずれてしまいましたが・・・

すでに新築引渡し後の家具家電の段取りなど、

全て手配済みでしたので、

今回は4の融資前に先に現金で支払い、

引き渡しを受けてからあとで一本化しました。

 

まぁ簡単にいえば4の最終金を立て替えて、

後追いで融資を受けた形になります。

 

なので今回は引き渡し後の段取りを

1日でも無駄にしたくなかったので、

立て替えてでもやりましたが・・・

金銭的に多少余裕がないとできませんね。

 

あと新築は半年ぐらいかかりましたが、

予算内に収まったものもあれば、

予想外にかかったものもあり・・・

何事もやってみないと分からないですね。

 

去年は物件仕入れがメインで、

まだ運営にまで至っていない物件が

いくつか残ってますので・・・

まずは一つずつ丁寧に仕上げていきます!

 

結構大変ではありますが、

賃貸で民泊物件を探すときとは違い・・・

新築も中古のリノベーションも、

自分達で作っていく感じが楽しいですね♪

 

あと他にも新規オープン予定の案件もあり、

慌ただしくも楽しい毎日ですが、

大阪では万博控えた今だからこそ・・・

やり切ればむちゃくちゃチャンスなので、

全力で取り組んで参ります!!

 

 

PS.

今週末にある川島塾@パタヤに参加するため、

昨夜から神戸〜羽田〜バンコク経由で、

フライト乗り継ぎながらタイに来ました!

 

 

前回のタイ訪問は2016年でしたので、

3年ぶり&3回目のタイ出張ですね。

 

ここ最近は定期的に海外行ってますが、

その中でもタイは治安も悪くなく、

食も美味しくて口に合うので好きな国です。

 

 

昼はバンコクで絶品フカヒレコース、

皆でワイワイいただきました♪

 

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ