今でも間に合う、ふるさと納税! | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
特区民泊×仕組化の専門家ショウジです!
 
本日は年末で忙しいけど、
ちょっと気になっている方も多い・・・
「今でも間に合う、ふるさと納税!」
というテーマでお伝えしていきます。
 


突然ですが、
あなたは「ふるさと納税」していますか?
 
 
・聞いたことあるけど、よく分からない。
 
・年収高くて税金高い人はいいけど、
 私には関係ない制度なんじゃない?
 
・確定申告してないから、
 できないんじゃない?
 
・良さそうだけど、
 どの「ふるさと納税」が良いか分からない。
 
・気になっているけど、
 忙しくてそれどころじゃない。
 
 
などなど、様々な理由でしていない方も
多いとは思いますし・・・
私も忙しくてやっていなかったのですが、
ちょっと調べたら簡単に、
しかもほとんどの人がやっておくと
絶対に得する制度ですので、
「今でも間に合う、ふるさと納税」の
やり方をシェアしていきます!
 
まず、前提として・・・
年収高い人はもとより、
年収が150万など高くない人でも、
1万ほどの控除が受けられますし、
年収500万ほどの方であれば、
4~6万ほどの控除が受けられます。
 
また年収1000万の方の場合は、
15~18万ほどの控除が受けられ、
結構な額の品物がいただけるので、
ざっくりでもご自身の控除額を調べて、
今月中に申し込みしていくべきです!
 
 
◎「ふるさと納税」還付
 控除限度額計算シミュレーション
 https://www.furusato-tax.jp/example.html
 
 
詳しくはこちらで簡単に
シミュレーションをすることができるので、
ざっくりとご自身の控除額を調べて、
ふるさと納税の手続きをしていくと良いでしょう!
 
では、ご自身の控除額が分かったら、
その控除額内で「ふるさと納税」を
していきますが・・・
サイトも色々あってどれが良いのか、
分からないし登録なども手間という方も、
多いと思いますが、超簡単な方法があります!
 
 
◎楽天ふるさと納税
 https://event.rakuten.co.jp/furusato/
 
 
通販サイトでおなじみの楽天にて、
普通のショッピング感覚で、
新しい個人情報なども入れずに、
ふるさと納税をすることができます!
 
 
◎ふるさと納税 人気ランキング
 https://event.rakuten.co.jp/furusato/ranking/all.html
 
 
どれが良いのかと悩んだ場合は、
上記のランキングの上位から、
ご自身が欲しいものを選んでいくのも
良いかなと思います!
 
金額が大きくなれば、
高価なものも選べますが・・・
1万円ぐらいの少額でも、
色々良いものがあるようです。
  
 
・山形牛肩ロースすき焼き用(1万円)
 https://item.rakuten.co.jp/f062049-sakata/8912-30002584
 
・九州産 ふっくら厳選うなぎ(1万円)
 https://item.rakuten.co.jp/f413453-kamimine/b-81/
 
・よなよなエール 350ml×1ケース ビール(1万円)
 https://item.rakuten.co.jp/f272132-izumisano/1-ar-b385/
 
 
では最後に・・・
「確定申告していないだけど」という方でも、
ふるさと納税をする方法があり、
それが「ワンストップ特例制度」です!
 
 
◎ふるさと納税ワンストップ特例制度について
 https://www.satofull.jp/static/onestop.php
 
 
簡単にいうと、確定申告をしていなくても、
ふるさと納税の寄付金控除を受けられる制度です。
 
ただし、以下の条件があります。
 
 
 1.寄付を行った年の所得について
  確定申告をする必要が無い人
 
 2.1年間のふるさと納税納付先自治体が5つまでの人
 
 
上記を満たしていれば、
確定申告をしていなくても、
ふるさと納税の控除を受けられます!
 
ただし、ワンストップ制度を
利用するためには寄付をした翌年1/10までに、
「ワンストップ特例申請書」を
寄付先自治体に提出しなければなりません。
 
さきほどの楽天のページで、
申し込みをすると・・・
早ければ年内届くところもありますが、
申請書をダウンロードできるところも
ありますので、まだ間に合います。
 
ただ、原則として今年のふるさと納税は、
今年末までとなっていますので、
今週中に手続きを行えば間に合います。
 
更にクレジットカードでも
手続き可能ですので・・・
先ほどの楽天ふるさと納税であれば、
個人情報を入れ直さずに申し込めますし、
楽天ポイントももらえるため、
とても簡単に手続きできます!
 
ただそれでも今月中にやらないと、
間に合いませんので・・・
まだ手続きしていない方でも、
簡単にできますし、
ふるさと納税で美味しいものなど
送られてきますので、
ぜひやってみて下さいませ!!
 


 
PS.
LINE@ではお送りしてましたが、
先週に大阪城公園内で最近できた
LANDMARK SQUAREにて、
スノードームイベントに参加しました!
 


2日限定のイベントで、
確かに寒かったのですが・・・
海外の屋外バーのように開放的で、
雰囲気の良い曲も流れていて、
とても気持ちいいところでした♪
 
来ていた方もどこで知ったのか、
若い女性が多く・・・
インスタ映えを狙ってか、
写真をばしばし撮ってました。笑
 
 
PS2.
私主催の民泊セミナーは全国で行っております!!
初心者向けの内容から
中~上級者向けの話も盛りだくさんですので、
ぜひ興味ある方はご参加下さいませ!!
 
◎民泊定例セミナー
 https://goo.gl/xvSydU

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ