↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんばんは。
特区民泊×仕組化の専門家ショウジです!
本日は梅雨の時期ということで、
「雨の日のミミズになるな」
というテーマでお伝えしていきます。
昨日今日と、大阪では晴れですが・・・
梅雨時期だと雨が多いですね。
最近はジョギングも復活したので、
朝近くの淀川河川敷で走るときに・・・
前日雨が降った時などは、
道端にミミズが結構出てきていて、
干上がってしまっていたりして、
なんとも言えない感情になったりします。
おそらくミミズも、
雨の日だと水も多くて遠くまでいけると
思って道路など渡ろうとするのでしょうが、
目論みが外れて天気になったときに、
取り残されてしまったのでしょう。
でも、その光景を見たときに
感じるのが・・・
ビジネスでも自分はこうならないように、
「気をつけなければならないな」
ということです。
民泊でいうと、
およそ2~3年前がバブル時期でした!
法整備もどうなるか分からない状態でしたが、
ひとまず出せば儲かる!ということで、
手当たりしだい出された方も、
結構いらっしゃいます。
ただ・・・時勢が変わって、
手当たり次第出された方の多くは、
運営が厳しくなったりして、
物件を撤退したり売却したりと聞きます。
いけるときに一気にいくのは良いですが、
時勢が変わった時には撤退も素早く
行わないといけませんので・・・
元々慎重にいくか、素早く行動するかしないと、
ミミズのように干からびてしまいます。
人によってスタンスは違うでしょうが、
攻め時と守る時を見極めた上で、
戦略を持ってビジネスは挑みましょう!
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓