意外と簡単にできるラミネート加工。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ 

 
こんにちは。
民泊仕組化の専門家ショウジです!
 
今回はライトな内容で、
「意外と簡単にできるラミネート加工」
という内容でお伝えしていきます。
 


民泊をしていると、
設備の使い方や周辺MAP、
ゴミの分別方法など・・・
様々な案内資料が必要になってきます。
 


特区民泊でも、
「施設の使用方法に関する案内書」の
設置が義務付けされており、
申請書類の中にも必要とされています。
 
特区民泊では最低限が求められますが、
次の資料などはあるとゲストから、
喜ばれますね!
 
 
・エアコンなどの利用方法
・WIFI利用方法の案内
・ハウスルールの一覧
・主な観光地へのアクセス方法
・周辺MAP
・グルメMAP
 
 
これらは100円ショップなどにある、
クリアファイルにまとめて入れて、
部屋に置いておくと良いですね。
 


またこれら以外に、
ラミネート加工などして、
壁などに掲示しておいた方が良いものは、
いわゆる注意書きですね。
 
 
・ゴミの分別方法の案内
・土足厳禁の案内
・トイレの使い方の案内
・騒音厳禁のお願い
 
 
他、部屋によって注意点があれば、
それぞれ作るべきですが・・・
これらの掲示用資料は、
ラミネート加工してあると、
長持ちしますし見栄えも良いです!
 
 
「でもラミネート加工するのって、
 手間かかるし高いよね?」
 
 
と、先入観がある方も
いらっしゃると思いますが・・・
実はそこまでコストも手間もかかりません。
 
 
・簡単ラミネート手貼りA4
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001OGJVJA/
 
 
一番手軽なのはこちらで、
1枚150円ぐらいで機械もいらずに、
ラミネート加工できます。
 
 
・ラミネーターA4対応
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VB6AU9S/
 
・ラミネートフィルムA4サイズ100枚
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000O76S2S/
 
 


あとはこのラミネーターを購入しても、
本体が2800円ぐらい、
フィルムが100枚で1000円程なので、
100枚ラミネートした場合は、
1枚38円ぐらいでできます。笑
 


ラミネーターを使う場合も簡単で、
印刷したA4用紙を、
ラミネートフィルムに挟んでから、
ラミネーターを通すだけです。
 


日常生活でも使えますし、
ラミネート加工した資料があると、
プロっぽさが増しますので・・・
まだ導入されていない方は、
意外と簡単にできるので、
導入してみることをお勧めいたします!

 


 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ