訪日客2400万から見える民泊展望。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ 

 
おはようございます。
民泊仕組化の専門家ショウジです!
 
本日は昨年度の訪日客が、
過去最高の2400万人突破したということと、
今後の民泊動向についての見解を、
お伝えして参ります。
 
 


○16年訪日客、2400万人=4年連続で過去最高
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000038-jij-bus_all
 
 
先日のニュースでも出ておりましたが、
昨年度は前年比21.8%増の2400万人を超えて、
過去最高を記録しました!
  
 
 2011年  621万人
 2012年  835万人
 2013年 1036万人
 2014年 1341万人
 2015年 1973万人
 
 
過去5年の推移を見ても、
この数年で爆発的に
増えてきているのが分かります。
 
 
〇政府、訪日外国人目標を一気に倍増
 http://www.sankei.com/politics/news/160330/plt1603300039-n1.html
 
 
そして今後の政府目標も、
2020年には4000万人、
2030年には6000万人!という
大きな目標を掲げており、
今後も増えていくでしょう!
 
 
「いやいや、
 そんな簡単に増えないでしょ」
 
 
と思われている方もいるかもしれませんが、
実は日本は全世界的にみても、
外国人訪問者数ランキングは・・・
世界でも16位、アジアでも6位と、
まだまだ低いぐらいなんです。
  
 
・世界各国への外国人訪問者数ランキング
 http://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/visitor_statistics.html
 
 
アジアでも中国、トルコ、タイ、
香港、マレーシアと続いて・・・
日本は6位なんです。(2015年度)
 
そして準備がそこまで伸びてないのは、
単純に日本に魅力がないわけではなく、
日本のビザが厳しいというのがあります。
 
でも、この政府目標を掲げた裏側には、
世界一のマーケットである・・・
中国へのビザ緩和も見込まれます。
 
 
・日本が対中ビザ要件緩和
 http://www.recordchina.co.jp/a138775.html
 
 
そもそも今の中国からの訪日客は、
高所得者しか受け入れていませんでしたが、
政府目標のために・・・
徐々に緩和していく可能性は高いでしょう!
 
 
でも。。。
 
 
国内での民泊事情は、
今現在いかがでしょうか??
 


私も先日まで参加していた、
川島塾では全国から腕利きの経営者や、
民泊実践者が集まっていましたが・・・
 
「厳しいので撤退していく予定」
 
「利益もでているので、
 ぼちぼちやっていく予定」
 
という二つの意見に分かれていました!
 
体感ですが、撤退傾向が7割、
利益がでていて継続が3割という
イメージですね。
 
この状況を聞いて、
皆さまどんなイメージを抱かれますか?
 
 
 ・
 ・
 ・
 
 
「今の民泊は厳しい!」
という方もいらっしゃるかも
しれませんが・・・私は
「今の民泊はチャンス!」と、
リアルに感じました。
 
「ビジネスは逆張り」とも
言われますが・・・
市場自体が徐々に拡がっている中で、
2016年度は一気に供給者が増え、
価格競争になりました。
 
その価格競争のおかげで、
利益が出せなくなってきた方は、
徐々に撤退していきています。
 
でも、私もですが・・・
実力あるプレイヤーはその中でも、
着実に利益を残して実績を出してます!
 
更に私は明日も、
特区民泊の書類が準備できましたので、
再度申請に行ってきますので・・・
上手くいけば堂々と国の許可を取って、
運営していくことができます。
 
2017年度は始まったばかりですが、
今年の民泊市場は昨年以上に、
「勝ち組」と「負け組」に分かれていく
市場になりそうかなと感じています。
 
でもその違いも、
ちょっとした情報を知っているか、
いないかの違いだったりします。
 
民泊だけにこだわる必要は
ありませんが・・・
どんな分野でも情報収集は、
怠らずに進めていきましょう!!

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ