↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
おはようございます。
Airbnb仕組化の専門家ショウジです!
今回は先日大阪で行われました、
民泊EXPOプレミアム2016のレポートと、
今後の動向予想などして参ります!
●民泊EXPOプレミアム2016
https://tomaruyo.com/expo201611
こちらですね。
ちょっと東京には参加していないので、
比較ができないのですが・・・
印象としては各協賛・出店事業者の
スペースについては、
結構こじんまりとしていました。笑
主に民泊の各プラットフォームと、
代行会社さん、そして支援システムの
会社さんがいくつか出されておりました。
また、セミナーは別会場で
かなり広いスペースを借り切って行われており、
各講演者は30分程の持ち時間で、
行っておりました。
各セミナーの内容としては、
プラットフォームの会社さんか、
代行業者さんなのかで視点は少し違いましたが、
どこも今のインバウンド情勢を説明して、
詳しくは自社のブースでサービスなどは
聞いてくださいという内容でした。笑
ただ会場の協賛や、
各セミナーでもいわれていたのが・・・
Airbnbの登録だけで成り立っていた民泊が、
様々なプラットフォームへの登録が
必要になってきたということですね。
正直、自分のところでは早い段階から、
Airbnb以外も登録していましたが・・・
市場全体の流れとしても、
その傾向がでてきたと実感します。
物販出身の私としては、
一つのプラットフォームに依存するのは、
リスクも高くなるので、
自然な流れかと思います!
ただ複数プラットフォームに登録していくと、
確かに色々なところで販売できますが、
同時に宿泊(在庫)管理が大変になるという
デメリットもあります。
場合によっては多くに登録したために、
逆に効率が悪くなってダブルブッキングが増えて、
クレームになったりと逆効果もありえます。
そんな中でいかに効率よく管理するかが、
今後課題になってくると思うのですが・・・
今回のEXPOにも出店されていた、
次のサービスがとても良かったので紹介します!
●Air Profits
http://pr.airprofits.com/
こちらはAirbnbの複数アカウントを登録して、
まとめてメッセージ確認や売上確認、
そしてビュー数から予約率などの分析も
行うことができます!!
しかも今だと無料で利用できるので、
Airbnbメインで運営されている方には、
超絶便利なツールです!
まだHomeAwayやAgoda、
自在客などには対応していませんが、
来年早々に対応予定とのことです。
Airbnbは集客力がある
プラットフォームですし、
そこだけで十分なエリアもあると思いますが・・・
先々を考えると複数登録して、
リスクヘッジをしておくことは大事です。
そして煩雑な管理を
支援してくれるツールも出てきてますので、
いち早く活用して・・・
ライバルに差をつけていきましょう!
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓