株で70万が吹き飛んだ話。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

こんばんは。
Airbnb仕組化の専門家ショウジです!
 
今回はいつもとは趣向を変えて、
「株式投資」について、
自分の苦い思いや考えを、
書いていこうと思います。


 
というのも、
経営者の友人メンバーの中でも、
これはかなり良いと噂になっていた、
株式投資の「相場塾の3期」が
募集されることになったからです!
 
 
〇相場ゼミ3期
http://goo.gl/dZH5nY
 
 
実は・・・私が社会人になって、
一番初めに本業以外で手掛けたのは、
「株式投資」でした。
 
手軽ということもあったのですが、
私の両親とも株式投資をやっており、
非常に身近だったこともあります。
 
ただ、両親の手法は単純に・・・
「なんとなく上がりそうな株」や、
「株主優待がよい株」などを保有し、
基本長期保有という手法でした。。
 
ただそれでも、
株式公開直後の優良株や、
株主優待が良い株を保有していたために、
「株というのは良いものなんだな」と、
なんとなく小さい頃から感じていました。
 
そして社会人になって、
少し余裕が出てきた頃に
いくつか株を買ったり売ったりして、
小銭稼ぎぐらいはできるように
なったのですが・・・
株主優待目当てに持っていた、
とある一銘柄が、
自分に痛恨の一撃を与えたのです!
 
 
・日本航空(JAL)
 
 
平成22年に、
上場廃止になった株です。
 


当時よく北海道と大阪を
往復していた私は・・・
株主優待と固いという理由から、
JAL株をもっていたのですが、
まさかの上場廃止で、
手痛い損失を食らいました。
 
確か70万ぐらいだったと思います。
 
そこからは普通の株はやらず、
唯一やったのは・・・
以前勤めていた会社の、
上場前の株を買えるだけ買って、
上場後になぜか会社へ申請をして、
売った時ぐらいですね!
 
この時は上場まで3年ぐらいかかって、
上場しなかったらどうしようと
不安な時期もありましたが・・・
3~4倍に値上がったので、
きちんと利益が出ましたね。
 
これらから私が実感したのは、
次のことでした。
  
 
・なんとなくで、
 株はトレードすべきでない。
 
・上場確率が高いのであれば、
 上場前株はぜひ取得しておくべき。
 
・株をしっかりやるならば、
 きちんとした戦略を持つべき。
 
 
民泊などのビジネスと同じで、
学ばずになんとなくでやるのは、
無謀だと実感したのです。
 
なので、次に株をやるならば、
しっかりと学んでから・・・
と思っていたところ、
経営者仲間からよく耳にしていたのが、
この相場ゼミでした!
 
 
〇相場ゼミ3期
http://goo.gl/dZH5nY
 
 
自分も株にはまたチャレンジ
したいと思っていたので・・・
いい機会なので私も登録して、
学んでみようと思います。
 
今回は民泊のお話ではありませんが、
株式投資で興味あるゼミでしたので、
紹介させていただきました!
 
 
※メルマガ上でシェアできるものでしたら、
質問に答えていきたいと思っております。
Airbnbやその他のビジネスについて、
聞きたいことを質問頂けると幸いです!


民泊・Airbnb ブログランキングへ