↑で買ったやつね、届いたの。
早速つけようと、
どんな向きで設置しよかな〜と当ててみたら…
サムターンの土台がでかすぎて、入らない![]()
え、まじかよ![]()
大きさなんか気にしてなかったっつーか、
超大手のMIWAが入らないって、
使えるとこのが少なくない??![]()
さすが中華製品。←すーぐ人のせいにする![]()
安物買いの銭失い。
今日の教訓![]()
サイズは確認してから買いましょう。
んで、それの大きいサイズねーかなーと思ったけど、
なさそーー。
うん、それはもう諦めよう。
クリオネ氏に剥がされるリスクもあるし。
うん、根本解決しよう!
内側のサムターンを、着脱式に変更するとか、
内側もシリンダー(鍵穴)に変更するとか、
そっちの方が確実っぽいなー。
自分で工事できなくもなさそうだけど、
合わない部品を買ったり、
取り付けに失敗したらまた出費が痛いので、
もう金で解決!プロに依頼しよう!
と、近場の鍵屋さん2件に問い合わせ。
要望
①最優先は子供が開け閉めできないこと
②でも費用は抑えたい
玄関ドア、ベランダドアそれぞれ詳細
A社![]()
1時間くらいで電話が来た。
30分後に見に行っていい?
え?今日?(在宅勤務だから)いいけど…。
お姉さん、あんまり受け答え上手じゃないし。
てか、ドアや鍵の型番とかいろいろ書いたのに、
わざわざ見に来るんー?
今回の要望だと、
内側もシリンダーに交換がベストかなー。
他の家でも子供対策で同じことしたよ。
でも、もし鍵をなくしたら、外に出られないよ。
災害時とかのリスクはあるからね。
実際に火事で老人が亡くなったこともある。
あー、まあ鍵は玄関の上の方に掛けておいて、
持ち出すこともないつもりだし、大丈夫かな?
あ、ベランダも一応見る?
え、もう1か所あるの?
(え、聞いてないんかよ)
うん、こっちも同じだねー。
マックスの費用はー??
ドア2つで4万ちょいくらいかなー?
店仕舞いした同業者から譲られた在庫があって、
その中にちょうどいいのあれば安くできるし。
じゃあ在庫確認してまた連絡するねー。
あ、これって管理組合に申請いるんだっけ?
内側だけなら専有部だから不要だよー!
おーありがとう!じゃあよろー!
ドア2か所って問い合わせしてるんやが![]()
あの姉ちゃんの伝え忘れか?
まあ、いいや。
おじさんてか、同年代かな?(笑)
物腰柔らかくてデメリットもちゃんと伝えてくれて。
電話の姉ちゃんとは違って安心感あり。
B社![]()
1時間半くらいでメール返信あり。
内側も共通鍵に交換でいいんじゃない?
場所はどこ?
ふんわり回答。見積もりのみの字もない。
お悩み相談室にメールしたんじゃないんだけど…。
え?共通鍵?どういう意味?
ワンドアツーロックの鍵を玄関内側とベランダと
2か所にわけて使うってこと。
子供が大きくなったら戻せるよ。
見に行こうか?とか値段の話もなし。
え、営業する気ある?
相見積もりとろうと思ってたけど、
B社のリズムに合わせてたらしんどい。
ありがとう、検討するねー。
てな感じで、A社にお願いすることにした。
4万かあ…![]()
まあ安全安心をヨンマンで買うわ。
資産運用頑張ろ…![]()
払い済ドル建て保険とか爆上がりしてるだろうし、
去年ぶっこんだ米国債もこのまま行くと
爆増なるか![]()
![]()
まあ、このまま行くとって状況は日本がさらに
国際競争力落ちてどんどん貧しくなる罠だが![]()
まあ、ニホンノセージカには軌道修正も
もう無理なんじゃね?![]()

