107:陣痛タクシーの番号変更… | まるこの妊活・妊娠・子育て記録

まるこの妊活・妊娠・子育て記録

不妊治療・高BMI・高齢・抗リン脂質抗体ぎり陽性・妊娠高血圧予備軍・妊娠糖尿病陽性

子育て奮闘中

※副業・宗教・マルチ・反ワク・反医療・スピ・自然派・母子手帳まっしろ自慢さんは仲良くなれないのでお帰りください。

陣痛タクシー。

配車されない場合に詰む可能性があるので、

2社登録してあるんだけど。

 

kmタクシーは登録カードが届いて、

母子手帳ケースに入れておける。

これだけで安心感すごい。

 

日本交通はメールだけ。

しかも登録完了メールのみ。

仕方ないから、自分で印刷して母子手帳ケースへ。

 

で、先ほど、日本交通からメール。

 

利用時の番号が変更と。

しかも8/1から。

は??

今日は8/8ですけど??

予定日は9/7ですけど?

カレンダー的には1ヶ月きってますよ?

使う可能性全然ありましたよ??

週末とか陣痛来てたら使えなかったかも。

 

だいぶイラッと来たので、

使う時はまずkmを呼ぼうと思う。

 

 

 

産後、もし乳腺炎で発熱した場合や、

クリオネさんが発熱しちゃった場合、

コロナの陰性が確認できないと、

受診不可とかありそう…。

なので抗原検査キットを5個購入。

PCRじゃないし、検査タイミングがシビアなので、

これで陰性だったからって

受診可になるかはわからんけど、

お守り程度に。

 

乳腺炎なら完全に発熱する前なら

葛根湯がいいらしいけどね。