7/13フェリスオープンキャンパスレポ①おおたとしまさ校長室訪問ラジオ! | N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

長女は日能研本部系にて2022終了し、神奈川伝統女子校に進学しました。中2の2月から東進数学特待生。
次女はアクロバットに勤しみつつ、3年生9月から日能研通塾へ。
アメンバー募集は10/9記事を。


こんにちは。

昨日は、フェリス女学院中学のオープンキャンパスに行ってきました。





レポートを書こうと思ったのですが、
と、その前に、まずはこちらのラジオのご紹介です。
  



  おおたとしまささんラジオ「校長室訪問」にフェリス阿部新校長が出演

 


おおたとしまささんの7/1ラジオに、フェリスの阿部校長が出演されてました。






14分あるのですが、

ポイントだけ文字に起こしたが以下になります。







フェリスは異国情緒のある地域にあるので、とても見晴らしが良い。

ラウンジから富士山が見えるし、教室からベイブリッジが見えて、授業中に船の汽笛が聴こえることもある。



神奈川県外からも通う生徒は多い



中3生が上高地のフィールドワークに行った。

様々なミッションを得て、自然に触れ合ってくる。2日間はグループで活動する。

最終日は1人きりで自分の五感と向き合う。

梓川周辺で1人きりで誰とも話さずに得たインスピレーションを作品に残すという宿題がある。

いろんな形の個性が出る様々な作品になる。

インスパイヤされてダンス動画・作曲する子もいる。




印象に残った作品2つを紹介。

宅配のお寿司のパックで等高線を写しとって、山々を重ねていく作品があり、インパクトに唸った。

ジオラマで箱庭を作り、ジオラマ自体も素晴らしいが、箱を閉じて、梓川の水面が輝き出すという作品。


ユニークで、とてもフェリスらしい活動。




フェリスは1870年に設立、154年目。



スマホにたくさんの時間を使う時代なので、

意識して身体を使う経験をして欲しい。

感受性を豊かにしていきたい。


自分が与えられた賜を他者の為に使って欲しい、

for others

の精神で還元して欲しい。



社会に目を向けて、困っている他者に対して想像力を働かせる。


それはご家庭での姿勢がお子様に伝わるものである。




このラジオを聴いて、

ほんとうに、フェリスらしい活動だな〜と感じたのと、

上高地のフィールドワークでご紹介された作品を見てみたい乙女のトキメキ


とすごく感じました。



と、ここまで読んだなら、勘の良い方はわかりますわね??


そう!!!


なんと、

その作品を本日拝見することができたのですラブ



とっても素晴らしかったのです〜まじかるクラウン






ここから本日のレポです。



  7/13フェリスオープンキャンパス



今日は朝からフェリスオープンキャンパスに参加しました。



フェリスのオープンキャンパスでは、

生徒さんは参加しておらずお会いすることは出来ないので、

先生方が国語・算数・理科・社会・英語・美術・音楽・家庭科などの授業を行ってくださいます。



先着順だから、定員が少なくて人気のある授業を取るのは至難の業なのですよね、、




我が家がなんの科目を選択したかというと、

長女と昔行った時は音楽🎵を選択し、

次女ちゃんと行った本日も音楽🎵を選択しました。


音楽大好きファミリーなのです音符ルンルン音符ルンルン






カイパー講堂での説明会




カイパー講堂での阿部新校長先生のお話のあと、


パイプオルガンでの演奏🎶があり、


広報の先生から以下の話がありました。


イエローハートフェリスの学び

ピンクハート自分らしさを発見し磨く

ハート深い学び

ブルーハートパイプオルガンの寿命は500年



そのあと、


グリーンハート生徒の細胞におけるプレゼン動画

を拝見し、



イエローハート34団体ある部活の案内


中1から高2まで、高校2年を主体に運営

バスケ、バレー、バトミントン卓球、体操部、演劇部、英語部、ハイキング、PMC、音楽部、ハンドベル部、管弦楽団


などの紹介があり、




ピンクハートアイスクリームの販売!140円だよ!


のお話をして終わりました。





次は体験授業です。


音楽以外の授業を選択したお嬢様と親御さんは、続々と案内に従って各教室内向かいました!

 




音楽の授業、歌で世界を旅しよう




音楽を選択した我が家は、

そのままカイパー講堂に残って、音楽の授業が始まりました。



テーマは


歌で旅しましょう!

イタリア🎶ドイツ🎶ロシア




テーマ通り、

イタリア語とドイツ語とロシア語で歌を歌いました。


・イタリア🇮🇹サンタルチア

・ドイツ🇩🇪第九

・ロシア🇷🇺カリンカ




音楽の先生が2人いらっしゃったのですな、

本当に素晴らしい歌声で、

オペラを聴いてる時と同じ迫力と透明感を感じました。ラブピンクハート



生徒さんは授業でこんな素晴らしい歌声を聞くことができて、幸せだな〜って感じましたよ!!



なお、ワタクシ高校生の時に合唱部を兼部しており(メインは吹奏楽部)

県全体で行われた第九合唱に参加しているので、

第九は楽譜見なくてもドイツ語で歌えますルンルン



こういう時に昔取った杵柄を子供に自慢できて、

気分よくなっちゃいましたよ笑い泣きまじかるクラウン



 

ちなみに、

次女ちゃんは4年になってから、長女さんが在籍していた小学校の合唱団に入団したのです。


歌は好きなのですよ笑い

なので、とっても上機嫌で歌ってましたよ〜



うんうんハート私も嬉しい〜。




校内見学




授業の後は校内見学です。


冒頭にご紹介した、

上高地の作品を拝見することができました。



本当に素晴らしくてラブイエローハート


アイデア賞を全力で差し上げたい作品ばかりでしたよ。



校長先生がご紹介された

お寿司のフタで作った等高線や、

ジオラマだけでなく、



上高地で感じたこと書道で表した作品や、 

小説、ステンドグラスなどなど。



素晴らしいアイデアが浮かんで、

具現化して作品に残すことができるたくさんの才能をもったお嬢様が集まっている事が

ひしひしと伝わってきました。ハート



全ての作品が素晴らしく、細かくて精巧な作品ばかりで、大切に丁寧に作られているの見て取れましたよ!!



写真には撮れませんが、

私の目にしっかりと焼き付けてきました乙女のトキメキ



長くなったので、

これ以上文字が打てません!!

つづきます〜。




さくらさくら