☆のんののんDAYずっ☆ -15ページ目

☆のんののんDAYずっ☆

のんのの毎日をつづっています☆


昨日の夕方、息子の左腕の関節が外れてしまいました(T-T)

原因は道路に飛び出そうとする息子を制御する為に咄嗟に私が腕を掴んでしまったことだと思われますダウン

実際にはその時は私もすぐに気がつかなかったのですが、
その後遊んでいてもずっと左腕を曲げてお腹に手をあてていたので、お腹が痛いのかと違う心配をしていたのですが、いつもより走り回らず、どことなく元気がなかったり、左手で物をつかまなかったり、、、汗

昨日は姉さんが幼稚園お迎えだったので実家に居まして、夕方前に父、私、子供達で土手にお散歩に行ったのですが、散歩から帰ってから父が、、、

『左に全然力が入ってないよ?』

と抱っこした時に気がつき、慌てて近くの整骨院を受診しましたあせるあせる

結果、やはり関節が外れていて脱臼とのこと汗
その場で関節は入れてもらったものの、痛みのせいか今朝までは左手をほとんど使わないような状態だったので、整骨院の先生の指示もあって朝から改めて整形外科を受診しましたあせる
エコーで関節の状態を確認してもらったらしっかり付いてることは確認できたので、いくら戻ったと言っても脱臼は捻挫のようなものなので痛みはしばらく続くこともありますと説明され、様子を見ることにあせる

しかし、なぜか帰りにはすっかりいつもの調子に戻り元気に両腕を振って走りだしました馬DASH!


今朝までは左手は膝に置いてしまい、右手だけで食べたりしていましたが夜は両手を使っていつも通りしっかり食べられましたDASH!
↓↓↓



↑↑↑
夕飯ですが、姉さんの希望によりお弁当風に(。-∀-)
ピーマンの肉詰めときんぴらごぼうとレタスが詰まっただけのお弁当あせる
そして、今日はパパの実家から届いたばかりの美味しい新米をいただいたのですが、あまりの美味しさにおかわりが止まらない弟あせるあせるあせる
弁当の後、のり巻きごはんまで食べまくっていましたDASH!


4歳上の姉さんと弁当の量はほとんど変わらないのに、、、
↓↓↓


新米、、、
私もあまりの美味しさに3杯も食べてしまいました( ̄▽ ̄)
(過食。)

しらすと梅干しだけで最高( i _ i )
↓↓↓


梅干しも豊橋の美味しい梅干し。
海苔も豊橋でいただく美味しい海苔。

ありがたすぎます(T-T)(T-T)(T-T)

美味しいごはんに梅干しと海苔があればもう何もいらないですね(T-T)

最高な夕飯でした(T-T)(T-T)(T-T)

さて、脱臼の話に戻りますが、当たり前ですが一度脱臼すると当分の間外れやすい汗
わかっちゃいるけど、整骨院でも整形でも何度も言われますダウン

もちろん私だって意地悪やふざけて引っ張ったわけじゃないんですよ(>_<。)
あの子とにかくすばしっこいしやんちゃなのであっという間に道路に飛び出したり、ちょっとレジでお金を払う瞬間とかに走っていなくなったりしてしまうんですよ(T-T)
捕まえる時はできるだけ抱き抱えるようにしたいと思うのですが、咄嗟に手を引いてしまう時があるんですよねダウンダウンダウン
今回のことがあって今後はもちろん十分気をつけないとと思うのですが、手を繋いでいても急に自分から強引に引っ張ろうとする時もあるし、また抜けてしまいそうで不安(T-T)

もはやもう当分左手を繋ぎたくない(>人<;)

そんな感じなのでとにかく今後は息子の腕を引っ張らないよう気をつけようと思います。゚(゚´Д`゚)゚。

ではでは(>人<;)


弟さん、好みにうるさすぎて洋服も靴も本人の気に入ったデザインしか着用してくれません(。-_-。)

あくまで本人が気に入ったということで決しておしゃれさんではありません汗
無地やボーダーなどのシンプルな服は今のところ嫌がらないものの絵柄が自分の中で幼稚なものは着ません。
(幼稚もなにも本人2歳。)

姉さんはこういった面では苦戦しなかったので機嫌が悪いと朝から着替えさせるだけで何度も服脱いだり着たり繰り返したりして疲れますが( ̄ー ̄;

乗り物がデザインされた服や靴は間違いがないので今はとにかくそれを着てくれたら良しです( ´_ゝ`)

そして、少し前に靴のサイズアップにアンパンマンの靴を買ったのですが、試着した際はまだこだわりもなかったのにいざ履かせようと思ったら何度トライしても頑なに履いてくれませんでした。(´д`lll) 

アンパンマンは大好きだけど彼の中でアンパンマンを身につけたくはない(。-_-。)

というわけで、むやみに買って着てくれないのも無駄だし、現在はお気に入りのトミカのパトカーの靴、トミカのサンダル、電車柄の長靴。
この3パターンの靴しか履かない為、通常の靴は洗い替えがありません。(´д`lll) 

トミカの靴これ。
↓↓↓


この靴幅広で履きやすい、、、
というか、トミカやプラレールの靴は全般幅広で子供的に履きやすい為デザインだけでなく履き心地も良いようですひらめき電球

今履いてるのは13cmでぴったりですが、履きすぎてるし洗いまくってるけど乾きも早いし優秀な靴ひらめき電球

もう面倒だから当分この靴のサイズアップを買おうと思っていたのですが、、、

お店、、、売り切れ、、、(。-_-。)

いや、多分セールになって売り切ってしまった模様ダウン
近隣の店舗どこ探してもなく、こんな時は、、、


メルカリ\(゜□゜)/


ってことで毎日毎日靴を探しまくってサイズアップの14cmも15cmもゲットー(笑)
↓↓↓


ついでに全く同じ型のドクターイエローの14cmもゲットしましたヽ(゜▽、゜)ノ
↓↓↓


私は定価で買ったので1足1300円くらい?でしたが、メルカリは1足あたり送料込み900円〜1000円でした音譜
セールで半額になってたとしても送料入れたら出品者さんに得があるのかは疑問でしたが、私は大変ありがたかったし、助かりましたひらめき電球

しかしながら我が家は公園で遊ばせることがかなり多く、特にうちの近所の公園は公園の土の関係上あっという間に泥だらけになります、、、
新品の靴なんてもったいなくて履かせたくない(。-_-。)

なので、安くていいから惜しみなく公園で履かせられる靴も探し続けた結果、中古のプラレールの靴を送料込み3足1000円でゲット(。-∀-)
↓↓↓


使用感あるって言っても公園なら十分すぎます。
定価は1足あたり2700円くらいする靴だし、靴底もすり減りないし、安いDASH!

弟さんの大好きなはやぶさは特にすごくキレイだったしひらめき電球
↓↓↓


一度届いてから再度洗ったりもしましたが、早速履きたがって自分から一生懸命履いていました(^-^)
この3足は15cmなので厚めの中敷入れて冬くらいから履かせようかな音譜新幹線

更に勢いで買ってしまった同じく15cmのドクターイエローは1回履いただけっていう美品ひらめき電球
↓↓↓


しかもソールが光る高いやつ(笑)
↓↓↓


↑↑↑
こちらは1500円でした音譜
お出かけ用に( ̄▽ ̄)

最後に私が気に入ってしまったD51のカッコイイプラレールの靴ひらめき電球
↓↓↓


↑↑↑
黒っていうのが親目線ではやっぱりいいよね(笑)
でもこれは16cmなので履くのは先になりますが、やっぱり2.3回履いただけで1000円という金額だったのでつい買ってしまいました(。-∀-)

そんな感じでメルカリで売って、売り上げ金でまたメルカリで買うというメルカリの戦略に完全に乗っかってますが(;^ω^A
私は自分の物はメルカリで買わないけど、子供の物は良いもの安く買えてとても助かっておりますひらめき電球

余談ですが、弟さんが気に入らなかったアンパンマンの靴は買った価格よりなぜか高く売れたし

今は少しずつ赤ちゃん向きの玩具や子供達の衣類など中心に販売しつつ、また売り上げ金を稼いでいます( ̄▽ ̄)

夏休みが終わったので年末までメルカリ業に勤しみますー\(^_^)/

ではではパー

8月25日からブログが止まっていますね(T-T)
とにかく、、、

なつやすみが終わったーー(ノ´▽`)ノ(ノ´▽`)ノ(ノ´▽`)ノ(ノ´▽`)ノ


夏休み、、、もちろんそれなりにたくさん遊んで子供達と楽しめたとも思うけど、やっぱり大変だったという気持ちも大きく、、、

何が大変だったかと言うと1番は、、、


寝る時間のズレ、、、(x_x;)


出かけると歩くことができず走るしかない2歳男児を追いかけまわすのが大変だったり、昼寝の後の寝起きが悪すぎる2歳男児の相手が大変だったり、とにかくずっと喋ってる6歳姉さんの相手が大変だったり、またやたらとひがみっぽい6歳姉さんの相手が大変だったり、、、

大変だったことを細々あげたらキリが無いのですが、何より何よりきつかったのが睡眠時間のズレでした(_ _。)

姉さんは基本昼寝もしないし、暑かったとは言え夏休み中も夕方のやや涼しくなった時間に調整して毎日のように公園や散歩に連れて行ったりもしていたので夜の睡眠は普段通り20〜21時だったのですが、弟さんの方は夏休み中姉さんがいる為に昼寝の時間がいつも通りにとれず、夕方16時、17時以降とか変な時間にリビングで力尽きて倒れて寝てしまっていたりして(x_x;)
結局夜寝る時間は22時を過ぎる毎日、、、

私の中で日中は子供達が手がかかるのは仕方ないと思うし、1人になりたいとか思ってはいないもののせめて夜の21時以降くらいは1人でゆっくりしたいと思っているので、、、
夏休み中はその時間がなくなってしまい、20時過ぎに姉を寝かしつけてから弟を連れてリビングに戻り、また22時過ぎに弟を寝かしに寝室に連れて行った後はもうゆっくりするとかではなく、ただ寝るだけm(u_u)m

そんな毎日で心身共に疲れきりました、、、。(´д`lll) 

そんでもって夏休み中、姉さんは5時代に起床はザラ(T▽T;)
起きたら静かにしてられる人じゃないし、寝るの遅くても弟も姉に影響されて6時代には起きるしさ(><;)
夏休み中遅くまでゆっくり寝ている家とか羨ましかったー( p_q)( p_q)( p_q)

まぁ、でも終わってしまえば破茶滅茶賑やかなまたとない夏休みだったと思うし、来年はもう少し2人共落ち着いてるだろうから私の人生の貴重な思い出になったことに間違いありません(;^ω^A

とにかく良く頑張ったし、楽しみましたー(`・ω・´)ゞ

色々想い出はあるけど、一部だけひらめき電球

8月に父に連れて行ってもらった小貝川ふれあい公園音譜
↓↓↓





お弁当も久しぶりに朝から頑張って作りましたナイフとフォーク
↓↓↓



↑↑↑
雨上がり強風で貸し切り状態(笑)
でもそのおかげでゆっくり楽しめました(^-^)

こちらは8月下旬の週末に勢いで行った柏の葉公園ひらめき電球
↓↓↓


いつもは賑わっている公園だけど暑さの為、遊具のあるエリアはこちらもほぼ貸し切り(^_^;)





こまめな休憩、水分補給はしつこく摂るように促しながら遊びました(;^ω^A

暑かったけど子供達公園はやっぱりすごく楽しんでいました(*^-^)b
秋はまたたくさん公園で遊ばせたいと思いますアップアップアップ
今度はあっという間に寒すぎて遊べなくなるしね(^_^;)

そして、新学期が始まって、、、というか8月下旬からはひたすら家の中の片付けや掃除に精を出していますひらめき電球
片付け始めるとあちこち気になって次々片付けたくなるし、もう年末にかけて毎日コツコツひたすら片付けに励みたいと思いますパー
夏休みお金かかったし(_ _。)
秋以降は節約重視でひらめき電球
子供が使わなくなった物や衣類も着々と整理して売れそうな物はメルカリでひたすら売り捌き、売り上げ金でまた子供の必要な物などをメルカリで買うという(^_^;)
私はメルカリはとても重宝しておりますひらめき電球

こちらはメルカリでほぼコンプリートしたくまのがっこうの絵本たち。
↓↓↓


↑↑↑
最新刊1冊以外は全メルカリです(笑)
全て定価の半額以下、1冊あたり500、600円で美品を見つけて買い求めましたひらめき電球
写真下段はマクドナルドのハッピーセットの絵本ですが、こちらはまとめて900円で譲っていただきました音譜
今もハッピーセットで色々絵本出てますが、くまのがっこうのは本当にクォリティー高いし書き下ろしだしサイズも見やすいし子供達読まない日がありませんDASH!

通常の絵本は1冊を除いてコンプリートしましたが、どれも母子共に大好きでローテーションでほぼ毎日読み聞かせしつつ、自分達でも何度も見ています(*^-^)b

くまのがっこうと言えば、主な登場キャラクターは11匹のお兄さんくまさん+ジャッキー(くまの女の子)で、もちろん主役はジャッキーなのですが、お兄さんくま達、1匹1匹特徴もあり名前もあります。でもまぁ、メインはジャッキーなので興味ない人からしたら全員同じくまにしか見えないと思うけど、なぜかうちの息子は最初にこの本に出会った時から10番目にいさんのヘルマンがとにかく大好きなのです(・・;)


↑↑↑
ヘルマンこれ(笑)

本の端から端まで見て毎日ヘルマンばかり探しては

『うー(・∀・)/うーうーうーーー≧(´▽`)≦』

ヘルマン=うー
(笑)

ヘルマンを見つけるだけで大喜び(;^ω^A

弟の影響で姉もすっかりヘルマンが好きになり、絵本に興味ないパパすらヘルマンを認識(;^_^A

弟さんにとってはくまのがっこうの絵本は全て


『ヘルマンをさがせ!』


になっているようです(;^_^A
ウォーリーもアンパンマンも探さないけどヘルマンだけは探す2歳男子でしたDASH!

さて、今日もよく片付けしたー\(^_^)/


ではでは☆-( ^-゚)v

色々書きたい事はあるのですが、何はともあれ今日は2ヶ月ぶりに洗濯機を掃除しましたあせる

とにかく洗濯機の中で一番やばいのは底ではないかと思いますあせるあせる

構造上カビは免れられないと思うのですが、市販の洗濯槽クリーナーを使っても底は結局外さないとキレイにならないと思う( ̄ー ̄;

ですが、メーカーとしてはやらないで下さいというように説明書にはあるかと思うので推奨はしませんが2ヶ月前に掃除したってカビてるし滑りもひどいからずっと掃除してなかったらどうなっているのか、、、( ̄ー ̄;

我が家の洗濯機だけか、全体にそうなのか底は外しても洗濯機から取り出すことが難しいのでまた洗うのが大変なのですが、カビキラーと使い古しの歯ブラシと綿棒とゴム手袋を使ってひたすら掃除しますあせる
(あ!マスクも暑いけど必須!)

大変だけどキレイになった時の達成感は大きいひらめき電球
↓↓↓


できれば毎日洗濯物を取り出した後に庫内の乾燥もかけて乾かしたら多少汚れも抑えられるとは思うのですが、夏場は特に1日2〜3回洗濯したりもするので乾かしてる暇もないというか、、、。(´д`lll) 

結局定期的にできれば月1は掃除した方が良いですねあせる

今日も色々働いたーDASH!DASH!DASH!DASH!
寝ますあせる
昨日は午前中姉さんの習い事があり、お昼は帰ってきてからチーズハンバーグを作りましたナイフとフォーク
↓↓↓


大好きなおしりたんていの絵本でチーズハンバーグが登場するので同じ物が食べられてとても喜んでいました(^-^)

そして人参嫌いな弟さんですが、人参のグラッセを作ったら大好評でひらめき電球


パクパクもりもりたくさん食べてくれました(╹◡╹)

昨日は午後からずっと家で過ごしていたので、私は片付けなどに精を出しつつ、姉さんのおうちゼミもやったり、、、
↓↓↓


↑↑↑
弟さん、一緒にやっているつもり(^^;

少し前に買ったくまのがっこうのドリルもやりたいと言うのでこちらもやってみましたひらめき電球
↓↓↓




くまのがっこう2人共とっても大好きで、お気に入りのキャラクターがたくさん登場するのですごく盛り上がって楽しんでいました(^-^)

このドリルはかずのタイプで別にひらがなのタイプもあるのですが、うちの姉さんは圧倒的に数や計算というジャンルの方が好きで、国語系が苦手なもよう(^^;
まぁ、この年齢で苦手も得意もないと思うけど弟さんの絵本好きっぷりを見ると文系要素が強い気がしたり、生まれ持った好みなのかなと思ったりします(^^;

個人的に今は苦手克服より得意なことを楽しんでくれる方が大事だと思っているので楽しめる方を優先していますひらめき電球

今日は朝から私の病院でした車
検査の結果を聞きにDASH!
先日受けたマンモグラフィーも異常なしで今年の全ての結果が出揃って問題なしだったのでとにかくホッとしましたあせる

毎年のことではありますが、何か引っかかれば再検査などもあるし検査と結果全て終わらないと気持ち的にも落ち着かないのでようやく安心ですあせる

でも、先日も書いた通り乳がんに関してはとにかく増加しているし、マンモグラフィーと超音波検査それぞれに利点があるとのこと、市で実施している超音波検査はそれはそれで受けてみて損なしとのことなので、これはまた秋以降の検診のタイミングで行くようにしようと思いましたひらめき電球
あとは同じく秋以降に子宮ガン検診もDASH!

でも一先ず怒涛の病院通いは一旦終了ですひらめき電球

待ち時間もドラえもんパッド大活躍
↓↓↓



これ、2人で遊べるしかなり役立っててありがたい

帰りがけ少し公園で遊んだけど今日の暑さはまたきつすぎた(T-T)



買い物済ませて夜まで実家でお世話になってから帰宅しました車あせる
明日も暑いだろうなー(><)

話は戻りますが、私がお世話になっている病院の先生。
本当に素晴らしい先生で、、、
今や総合病院の院長先生で、技術ももちろんだけど人間性というか、患者に対していつもすごく親身に話を聞いてくれるし、受け答えの全てが丁寧で心から信用できる先生なのですが、この先生に限らずできる先生って時間に余裕がある時は必ず診療開始時間前でも診察はじめると思うのは私だけ(^^;??
もちろんいつもいつもではないけど、なんだか偉そうで高圧的なお医者さんとかって絶対時間過ぎないと診察はじめない率高いと思う、、、
偏見かしら( ̄ー ̄;??

とにかく今日も話は親身にしてくれつつも弟さんをかわいがってくれたり嬉しかったです(^-^)

ではではパー