☆のんののんDAYずっ☆ -16ページ目

☆のんののんDAYずっ☆

のんのの毎日をつづっています☆

昨日は霞ヶ浦の公園に遊びに行ってきました車ひらめき電球
↓↓↓


自然豊かで子供達とても楽しんでいました(^-^)


とにかく登るの大好き弟(*゚ー゚*)
↓↓↓



遊具も楽しんでたけど、風車や水車にもとても喜んでいました(╹◡╹)
↓↓↓




ネイチャーセンター内で色々な魚も見られて特に弟さんがなかなか帰りたがらず(^^;
無料で1日楽しみました(^-^)


前回も書いたおうちゼミは続ければ続ける程本人も少しずコツも掴めているようで、昨日と今日は5ページくらい続けてやっていたり、やる気が溢れていました(^-^)
↓↓↓



今日は午前中は買い物がてら散歩して足あと
↓↓↓


夕方は2時間程公園で遊んでいました音譜
↓↓↓




公園ではどちらも様々アクシデントが起こりあせる
色々大変でしたが、帰ってからもまた大変であせる

うちは娘が弟さんと同じ年頃の時もそうだったのですが、とんでもなく汚れて家に着いたらお風呂に直行レベルの時、イヤイヤ警報が発令してギャン泣き大暴れに(T▽T;)
これは毎回汗

でも、もうどうにもこのまま家に上がらせるわけにはいかないという事は多々あるので泣こうが暴れようがお風呂直行は変えられず、、、
暴れる中お風呂に入れる大変さ(x_x;)

2人を風呂に入れ、着替えさせた後、お腹が空いて騒ぎだすのでテレビ観せつつ、何か食べさせてる間に汚れた衣類や靴を洗う。
今日は靴もひどすぎて予備洗いだけで40〜50分かかったし。(´д`lll) 
その後は夕飯も支度して食べさせて、、、


↑↑↑
あんぱんからの夕飯はきのこ鍋ナイフとフォーク
↓↓↓


食事終わって洗濯まわしてる間に姉さんが書取りやると言うのでお付き合いして、、、
↓↓↓


洗濯干したら子供達に頼まれた絵本2冊読んでから寝かせるぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

皆そうなんだろうけどまぁ忙しいよね( ̄ー ̄;
毎日バッタバッタですあせるあせる

公園で遊ばせるのは良いんだけど、その後の風呂ぐずりと洗濯がなければラクなのになーと毎回思ってしまいますが(;^_^A

まぁ、、、頑張るしかない部分ですね( ̄ー ̄;

うちの姉さん、6歳なのに手がかかる部分は多いけど、風呂ぐずりや歯磨きぐずりとかその他色々イヤイヤ期に大変だったことを思えば当たり前だけど成長したよね(^^;
何かと文句ばっかり言ってるけど待つことできるしね(笑)
2歳児は待てませんm(_ _)m

とにかく今日もよく働きましたーDASH!DASH!DASH!
ではではパー


夏休みも残すところ2週間程になりましたひらめき電球

うちの娘は自己流の工作やお絵描きが大好きなので、家にいる時は毎日折り紙やダンボールやらを使ってなんだかんだと作っていますDASH!
子供なりにやる事があって楽しく遊んでいるならそれが一番だと思うのですが、夏休みは長いので暇を持て余す時間もあり、、、
タブレットでパズルゲームを1日30分くらいですがやりたがるので、その前にタブレットを利用した学習を少しやることを習慣にしましたひらめき電球 

ちょうどお友達に教えてもらったワークがあったのでこちら購入して、コツコツ取り組んでいますひらめき電球
↓↓↓


いちおう1年生の学習と言う内容なので、後半には漢字などもあるし、今完璧にできることが目標なのではなく、少し先取りして触れておくという気持ちでやっていますひらめき電球

タブレットを使ってそのページの内容の説明が聞けたり、自分で選んだ動物を育成していく遊びもあるので、毎日コツコツやっていくと動物のお部屋が素敵になったり子供が楽しめる機能がついていますひらめき電球
購入してから2週間近くなりますが、毎日欠かさず取り組んでいますひらめき電球
↓↓↓




↑↑↑
まぁ、とにかく毎回弟が参加したがって大変なんですけどダウン
勝手に設問に答えてタブレットタッチしちゃうし、ワークに書き込みしちゃうし(_ _。)

ドラえもんのパッドが気に入りすぎて姉に負けじとよく遊んでいますが、姉がこっちやりだしたら自分もやらないと気が済まないようです( ̄ー ̄;


昨日、今日と陽気が良かったので、昨日は土手でたくさん遊び音譜
↓↓↓







↑↑↑
こういうの何度も上りたがる姉あせる
弟は階段を何往復もするダウン
私、、、疲れる(x_x;)


↑↑↑
でも、帰り際はここでずっと電車ごっこしたり、子供って何でも遊べてすごいなと思いました^_^

今日は午前中、姉主催のおままごとで仲良く遊んでいました(^ ^)


夕方は2時間近く公園はしごしながら走り回って遊んでいました(^-^)



これくらい陽気が良いとお外遊びは気持ちが良くて本当に最高ですね≧(´▽`)≦
2人共激しく汚れて帰ったらお風呂直行レベルだったけど、いつもの近所の公園巡りとはいえ楽しい時間でした(╹◡╹)


月曜日は3年ぶりの胃カメラでしたDASH!

鼻からの胃カメラは楽勝だと思いこんでいたけど、、、
久しぶりだったこともあるけど、、、
口からに比べたらそりゃあ全然良いけど、、、
鼻もやっぱり辛いと感じました(>人<;)
終わってすぐ帰れるから子供預けている間は鼻からで続けようと思いますが、鎮静剤で寝ちゃうのが一番ラクですね(^^;

そして、続けて火曜日は大腸内視鏡だったので月曜日は食事は検査食、、、
↓↓↓


でもこれ毎回同じ内容だし、決して美味しくないし食べる気にならず、、、(T-T)

以前は私の通う病院も検査食ではなく自分で組み合わせて食べられるように食べていいものの一覧をもらって自分で選んで食べられたのですが(T-T)
なかなか腸内キレイにならない方も多いそうでいつからか検査食に、、、

しかし、今回は検査食は食べず、そうめん、食パン、白米のみでのりきりましたあせる

結果その方が腸がキレイになるのも早かったですDASH!
今後は検査食お断りしたいな(ーー;)

月曜日は午後は私が力尽きていたのでパパと子供達で遊びに出かけてくれました車ひらめき電球
↓↓↓





2人共とても楽しかったようで良かった!!

夕方からは皆でまたお散歩に出かけて駅まで歩きました足あと
↓↓↓


2人共体力あるからとにかくたくさん歩かせていますDASH!


大腸内視鏡はかれこれもう15〜20回くらいやってると思うけど、子供達の世話しながらの下剤2リットルが今回大変過酷に感じました(T-T)
私のせいで迷惑かけてるわけだから仕方ないけど、片付けても片付けても散らかしまくる状況についイライラしてしまったりダウンダウンダウン
下剤のせいで体力も元気もなくなりきつかった(T-T)

火曜日は私が検査の間、またまたパパと子供達でお出かけ車
IKEAに行っていましたひらめき電球
↓↓↓


↑↑↑
娘がザリガニ食べたいとのことで(^^;
パパに連れて行ってもらいました(^^;

そして今日は検査結果を聞きに行く為、私は朝一で出発して車
その間家でパパと子供達で留守番。

今回は血液検査も私の希望で細かな項目まで調べていただきましたが、血液検査、大腸、胃どれも異常なしでホッとしましたDASH!
血液検査は中性脂肪が少なかったくらいでどれも基準値内だったので安心しましたあせる
子供達預けてたおかげで担当の先生ともいつもよりゆっくり話すことができ、色々心配に思うことも話せたりして良かったですひらめき電球

話の流れから今日マンモグラフィーも受けていくことになり、結果はまた後日にはなりますが、サクッと検査を受けれて良かった(^^;
なんの検査を受けるにしても子供がいると簡単ではないので預けている流れだったのはありがたいあせる

検査も受けようと思うとキリがないことではあるけど、とりあえず毎年このタイミングで大腸内視鏡、胃カメラ、マンモグラフィー、血液検査を受けることにしましたひらめき電球
あとは子宮ガン検診は別のタイミングで毎年受けているので、とりあえずはこの方向でいいかなと思っていますDASH!

これだけ受けていれはわざわざ別で健康診断までは不要かな(^^;

今回は連日病院に通う私を娘がとても気にして心配してくれましたDASH!
6歳を過ぎて色々状況を把握できるようになっていることも多いけど、説明しても理解できない内容も多いので、色々心配だったようです。
子供達の為にもとにかく元気でいたいし、その為にはしっかり検査も怠ることなく続けていきたいと改めて思いましたひらめき電球

病院の先生の話によると乳がんも以前は20人に1人と言われていたけど今は14人に1人。
検査が進んでごく初期のものも発見できるようになったこともあるけど、若い人(40歳以下)くらいの女性だとマンモグラフィーでも判別がなかなかつかないことも多いんだそう。
マンモグラフィーで判別がつきやすいタイプ、つきにくいタイプ、それは人それぞれなので超音波検査も併用すると精度は上がるのだそうです。

私は以前撮影したマンモグラフィーの画像を確認してもらったらマンモグラフィーではっきり写るタイプだと言われました。
単に年齢だけの問題ではないようですが、色々聞いて納得しましたDASH!

とにかく若い人でも特に乳がんは他人事ではないと再認識させられましたDASH!

長くなりましたが、3日間、子供達の面倒を見てくれたパパには大変感謝!!
正直、弟さんを見ててもらうのは心配だったけど、今回が良い機会だったか父子の絆も強まったように思うので良かったかな(^^;

姉さんは今日夕方パパと2人で初めての美容室にまで行けたし^_^
↓↓↓



すっかり美容室も気に入ってましたひらめき電球

色々良かったです(^^)

最後に山口の2歳の男の子が無事に見つかったのも本当に本当に良かった( i _ i )
もう本当に本当に本当に( i _ i )( i _ i )( i _ i )

ではでは、、、
金曜日に姉さんの幼稚園のお祭りに参加し、姉以上に色々食べる弟あせる
↓↓↓


翌日の土曜日は初のトミカ 博に行ってきました車!!


10月発売の4Dトミカが気になる弟DASH!
↓↓↓



↑↑↑
これ売れるだろうなーあせるあせるあせる

その他新作のトミカ も見たり、、、
↓↓↓


ミッキーマウスとロードレーサーズやディズニートミカ 色々の展示もあって真剣でした(^^;



色々ゲームやアトラクションもあったけど、待ち時間も長いし、まだゲームしたい年齢でもないので今回はスルーDASH!

なによりTくんに会えて姉も弟もめちゃくちゃ喜んでいました(^▽^;)
↓↓↓




トミカ博限定トミカやプラレールも色々買ってしまい浪費しました(^^;

帰り際にアンパンマンミュージアムにも寄り道して、すっかりバイキンマンが大好きになる姉f^_^;
↓↓↓




たくさん遊んで充実した一日でした(*'▽'*)

トミカ博入場特典でいただいたトミカ 
↓↓↓


↑↑↑
TDMウォータードライブ
いすゞボンネットバス

チケット1枚につきトミカ1台で弟さんはチケット不要だったので、3台いただきましたヽ(´ー`)

トミカ 博限定のトミカ 、悩み悩んでこちら購入音譜
↓↓↓


海外仕様の救急車はやっぱり特にお気に入りですひらめき電球

限定品のプラレール はどちらかと言うと私が欲しくて買いました(^^;
↓↓↓


0系新幹線(ライト付き)
ブルートレインはやぶさ

弟さんも早速ブルートレインと聞いて絵本を出してきて見比べていました(^-^)

たくさん遊んだ日でしたが、帰ってきてから夜はパパ娘で近くのお祭りにも行きました自転車自転車自転車


夏休み、毎日パワーが有り余ってます(^^;
台風が近づいてますねあせるあせる
明日、明後日は特に予定がないので基本引きこもりを予定していますあせるあせる
更に2日ともパパは出張で不在DASH!
家でゆるゆると過ごしたいと思いますパー

今日は朝から姉さんの園内習い事の日だったので送り迎えをした後にスーパーでお買い物車
まさかの食玩のミライクリスタル3(1つも持ってないやつ)が全部半額だったので勢いで買ってしまいましたあせる
更にずっと色々なスーパーに行く度に探していたプラレールの水鉄砲の食玩新幹線(弟さんがいつも持参してるやつ)のドクターイエローを発見して、N700系と合わせてこちらも購入あせるあせる
ドクターイエローはやっぱり人気なのか売り切れているお店が多かったので出会えて私が嬉しかった(^^;


↑↑↑
ミライクリスタルが半額だったので姉弟、数は違えど金額はほぼ同じひらめき電球

弟さん、寝る前に几帳面?にちゃんとケースに収納していました(^^;
↓↓↓


↑↑↑
これ入れる為のケースじゃないけど(。-∀-)
まぁ、このままにしておきますDASH!

お昼に家で久しぶりにきのこたっぷりのうどんを食べました割り箸
今日は急に肌寒いくらい涼しくて、そうなると温かいうどんや鍋が食べたくなり(^^;
買い物した食材もそんなメニューのものばかりになってしまいましたあせるあせる
最近きのこ食べないことが多かった弟さんも今日は全部食べてもりもりおかわり割り箸

なのに、午後からお散歩がてら近くのショッピングモールにバスでお出かけした帰りに夕飯と言うよりおやつ(。-∀-)?で吉野家に吸収される2人汗
↓↓↓


↑↑↑
やすっ( ̄□ ̄;)!

これ合計税込340円て安すぎでしょ( ̄□ ̄;)
↓↓↓


しかも子供用の取り皿がジャッキーで更に盛り上がる2人ひらめき電球

お子様カレーと牛丼の並を頼んだので、ジュースが1つしか付かなかったのでやや揉めたけど(。-∀-)

『じゅーす ないっ(´・ω・`)じゅーす ないっ(´・ω・`)』
(弟)

ゼリーで手をうちましたあせる
ジュースだけバラ売りもしてなかったし仕方ないダウン
↓↓↓


腹ごしらえしてパワーアップしすぎて夕方1時間半くらい公園はしごしまくりで遊びまくるDASH!DASH!DASH!
雨上がりだけに子供はどこの公園も全くいなかったから貸しきりひらめき電球


ジャングルジムで迷路競争対決、何度もやって楽しんでいました音譜
↓↓↓



滑り台電車ごっこも楽しそうでした^_^
↓↓↓


しかし、、、
とにかく歩くことを知らない2歳男児ダウン
常に走っていて、ホントに速くて追いかけるのが大変なんてもんじゃないあせるあせる
私も身軽ならまだしも今日は出かけた帰りだったから荷物も多かったし、一瞬で何度注意して、何度叱ろうとも道路に飛び出していこうとするので気が休まる時間がありませんあせる
男の習性なのか追いかければ追いかけるほど加速して逃げるからそれも危ないし、危なすぎて『もう知らないよ!バイバイ!』なんてこともできない(T▽T;)

娘が小さい頃、たまたま話すような年配の方々によく、、

『女の子はいいわねー(^_^)男の子は大変よー、、、』

と言われましたが、その度に
『いやいや、女の子もホントに大変です(x_x;)』
と心では何度も思ったものですが、大変さの種別が違いすぎるなと今は痛感します(T▽T;)

私も決して出産年齢が早い方ではないけど、私より更に上の年齢で男の子を育てるのはとてつもなく大変だと思いました(><;)
いや、もちろん男の子皆がこうではないのだろうけど(T-T)
やんちゃ男子を持つお母さん達本当に毎日ご苦労様です( p_q)( p_q)( p_q)

あ、女子は女子で言い合いになってしまう精神的負担が大きいけど、、、(_ _。)

うちだけ(TωT)??

とにかく体力使い果たして、泥だらけの2人を風呂に入れ、服も靴も洗って、またお腹空いたと騒ぎだし、バターロールにレタスとウインナー挟んで食べさせあせるあせる
↓↓↓


↑↑↑
アンパンマン観ながら仲良く食べてる間に自分のお風呂を済ませて、洗濯して、書き取りを見守る。
↓↓↓


↑↑↑
書き順があやしいところも多いので見守りながら正しますあせる
なぜか姉が始めたらクレヨン持って弟も参加DASH!

弟がお絵描きはじめたら自分もお絵描きすると姉もお絵描きに変更DASH!
↓↓↓


↑↑↑
大好きなキュアドリームを描いたそうです(^^;

弟は隙あればあちこちにいたずら描きしようとしてるからクレヨン持ったらまた油断できない(><)

今日も弟さん大好きなフエラムネを買ったのですが、いつも微妙なおもちゃしか入ってないのに今日はキラキラしたカブトムシが入っていて感激ひらめき電球
↓↓↓


虫大好きだからこれずっと握りしめていました(*'▽'*)
たまたま?当たり的ですよね??

そして、今日はほんやさんでドラえもんとくまのがっこうのワークも購入してきました
↓↓↓


どちらも大好きなキャラクターで、ドラえもんはオールカラーだし、ジャッキーの方はとにかくかわいい
↓↓↓


今の子達って素敵な教材多くていいなぁ( ´_ゝ`)
と世代の差を感じましたm(_ _)m
楽しみながら学べるって素晴らしいあせる

他にも初めておしりたんていの本も購入しましたひらめき電球
↓↓↓


こちらも姉のリクエストですが、おしりたんてい、我が家で先にはまったのは弟ですひらめき電球
テレビアニメで観てすっかり好きになった弟に影響されて観た姉も面白さに気がついたようで(^-^;

こちらは幼児向けの絵本タイプでただ読むだけでなく遊びの要素もあるので低年齢から楽しめます(*'▽'*)
学童向けの本タイプも発売されているので次はそちらも読んでみたいのと、シリーズの他の作品も読みたいなと思いました^_^

夜に何度か読んであげて2人共とても楽しんでいました(^-^)

本屋に行くとプリキュア の本しか興味のない姉さんなので、少しこれを機に視野も広がるといいなと思います(;^ω^A

ではではパー