人とわんこのホームセラピスト

高橋恵美です。

 

image

 

昨日は

こどもとはアロマ原亜紀子さん、

ともさんち主宰ホメオパスのともさん主宰のセミナーでした。

 

image

 

講師は、自然派医師眞々田容子先生。

眞々田容子先生は、蔵前クローバーこどもクリニック院長。

 

子どもたちを、お薬だけでなく

ホメオパシー、アロマ、クレイ、波動療法、

そしてとても大切にされている食事療法で治療しています。

 

image

 

アイドルみたいに可愛い先生なんだけど、ものすごく骨太な精神。

その理由がわかりました。

 

昨日自己紹介の中で医師を志した理由を話されていて

その中に答えがあったのです。

 

 

医療とは関係のないお家に育った先生が

医学部を目指したきっかけ。

それは、高校生の時の大切な友達からの言葉。

 

image

 

白血病と闘うお友達から

容子は、医師になって1人でも多くの命を救ってね。

(正確な言葉ではないかもしれませんが、このような内容だったと思います)

 

その言葉を胸に猛勉強して信州大学医学部に合格するって、本当にすごい。

 

そして、医師になった今も

そのお友達の言葉を胸に、

未来の子どもたちのために奮闘されてます。

 

予防接種のこと、

お薬のこと、

アレルギー治療のこと、

 

今の治療の現実と、

自分の理想とのギャップに悩まれることも多いなか、子どもたちの未来なために

幅広い活動をされています。

 

 

image

 

セミナーが終わったあと、

主催者とスタッフ、そして先生とで

ランチミーティングをした時に話してくれた、開業してから今までのこと。

 

あのアイドルのような笑顔の裏には、

本当にいくつも大きな壁を乗り越えてきたんです。

 

その中で

亡くなったお友達の言葉を胸に

 

そしてただただ、

子どもたちの未来を想う気持ちが支えになっている。

 

なんか覚悟が違うよね。

 

本当に強い人ほど、優しくて

強く見せたりしないのね。

 

眞々田先生は、

お薬を否定して使わないのではなく

 

必要な時は、必要なものだけを使う

ただ、薬に頼るのではなく

食事や、生活を整えて

出来るだけ薬に頼らない身体を作っていくことを大切にしれています。

 

先生のお話しの中に

「こどもには、病気を乗り越えられる力がある」

 

その乗り越える身体を作ってあげることが大切で

 

力が足りない時に、助けてくれるのがお薬なんだよね。

 

こどもの治る力を信じて、待てるって

すごいことだし、大切なこと。

 

こんな先生が近くにいるママ達が羨ましい!

 

セミナーに参加できなかった皆さんへ朗報です♡

 

image

 

主催のお二人と先生の3人で

お話会を振り返るライブ配信があります。

22日水曜日12時半スタート

ぜひ、視聴ください。

 

まずは、こちらのグループに参加してください。

アーカイブ動画も見れます。

 

Facebookグループ登録はこちらから!

↓↓

アロマの薬箱からはじめるママとこどものための自然療法

 

image

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

  image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆