週末は
日本アロマ蒸留協会 マスターアドバイザークラス
東京・千葉・神奈川
そして青森・新潟・埼玉・茨城など
全国各地から講師を目指す方が受講されています
今回、私は
キッチン蒸留を
【ペットケア】【介護・療養食】への応用講義を担当しました
講義をするにあたって
かなりいろいろ調べていくと
人もペットも抱えている問題はほとんど同じ
寿命が延びたことで嬉しい反面
痴呆や、まちうける介護
平均寿命は延びても
健康寿命は短くなってしまているのでは?と思えます
人もペットも
自分の足で立ち
自分の口から食事を取り
しっかり眠る
こんな当たり前のことだと思っていたことが
難しくなっている現在
【胃瘻】と聞くと
高齢者の寝たきりの栄養だとイメージしていたけれど
今では、疾患や障がいによって
年齢に関係なく
胃瘻チューブによる経管栄養が導入されていて
それは、ペット達にまで広がっていて
驚いてしまった
ガンの罹患の増加は
ペット達も同じで。
人間と同じように
手術・抗がん剤・放射線療法と
様々な治療が行われ
副作用も
人間同様、ペットたちを苦しめている
ほんとうに、
未病の大切さを痛感しています。
そんな時代になっているからこそ
キッチン蒸留でしかできないことも
たくさんお伝えしました
介護食や、療養食
胃瘻チューブの管理など
アートゥルウォーターが活用されていくと
辛い日々の中でも、
生きる喜びが見つかるはず
そんな可能性も
お話しできました
そして、
人もペットも大切な歯のケア
実習では
クレイを使った香りの歯磨きペーストを作りました
ペット達には
大好きな、鶏肉と生姜をブレンド蒸留したものや
ミルクの香り
パイナップル
人用には
シナモン
クローブ
ペパーミント
を蒸留したアートゥルウォーターを使って
それぞれが好きな香りをブレンド
このペーストは
歯磨き後にお口をゆすぐ必要がないので
ペットちゃんや、介護にはピッタリ♪
美味しい歯磨きで
苦手の歯磨きができるようになるといいね♡
朝の10時から、17時近くまで
びっしり講義でしたが
皆さん、真剣に受講してくださって・・・
香りを作る日常が
全国に広まっていくのももうすぐですね♪
講座が終わって
聞いただけで疲れてしまうような
分刻み以上、秒単位のようなハードスケジュールをこなしながらの
この笑顔(笑)
すごいなぁ〜
今月21日は、日本アロマ蒸留協会の素敵なイベント
があります。
美味しいお料理だけでなく
蒸留体験や
ビューティートークショーなど
盛りだくさんのイベント
お仕事帰りでも間に合う18時半スタートだそうです!
お近くの方はぜひ♡
8月は、私のサロンでも
ビギナーズレッスンを予定しています。
県外からもご参加いただく予定です。
日程が決まりましたら、
お知らせさせていただきます。
emily