50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで -12ページ目

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💝



 

 蓮の会に参加して禅語をひとつ覚えることができました


 

 

愛知県稲沢市にある

喜想菴さん主催の蓮の会に参加させていただきました








まずは

愛西市にある一心寺さんへ











住職さんが亡き女将さんの話しとお経をあげて

お焼香もさせていただく事ができました










同席した方から頂いた写真です♪









蓮の花は少し見ごろを過ぎていましたが

住職さんがこんな禅語を教えてくださいましたよ








花看半開

 

「花は半開をみる」と読むのだそうです




花は満開こそ美しいと思われているが

半開の頃こそ美しく趣がある。




お酒もほろ酔い程度がよい。




人生もほどほどで足ることを知って

えい満の充足を求めない。




えい満とは


「満ち足りていること」「欠けたところがないこと」


 


とても印象に残ったので

心に留めておこうと思います♡








住職さんが

慈悲と書いてみえます





このあと象鼻杯で

和やかな雰囲気になりました










蓮の葉が象の鼻に似ていて

杯にして香りと味を楽しむというもの





私は吸うことに必死で味わうことを忘れてしまいました汗








そのあと

杯でもいただきました





さて

ほろ酔い気分になったところで

喜想菴さんに移動しますよ飛び出すハート









 

今日の小さな選択

  • 早起きしてシャワーを浴びたこと
  • ペットボトルをリサイクルに出したこと
  • 友人と会う約束をしたこと
















最後までご覧くださり

ありがとうございますキラキラ

 



 

フォローしてね