夜中に目が覚めて考えること~口にした言葉 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕




 夜中に目が覚めて考えること~口にした言葉

 

 

言葉はブーメラン

なんて聴くけど


それを

実感することがありました


自分でもよく気づいたと思う


そういうことか


次の日


口にする言葉を

気をつけてみたら


夜中に目が覚めても

余計なことを

考えなくなっていました

 

 

心は自由



何を考えようと

感じようと


それは

しょうがないこと


だって人だから

思うところは

いろいろとあります



それを

口にするかは

自分次第



自分が放った言葉


立場上

仕事で指示することが多いです


その時の

言いかたの問題


少し強い口調で

言ってしまいました


その場は

いつも通りながれていましたが



なぜか

夜中に目が覚めた時


「あんな言い方はよくなかった」


と思い出し


寝つけなくなってしまったのです


 


蛙の鳴く日と鳴かない日



2日連続で

夜中に目が覚めました


蛙がよく鳴いた日


それは


自分が放った言葉が

頭の中をぐるぐるして

寝つけなかった日


次の日


蛙が鳴かない日


言葉に気をつけて

仕事ができた日



夜中に目が覚めたけど


今日は蛙が鳴いてないな

すぐに寝つけたました



Googleで検索してみたら

鳴くのは雄で

求愛のため


雨の降る前に

湿度が高いと鳴くらしい







今まで

気にもしていなかった


大きな気づきです



 

自分が一番近くで聞いていた言葉

 

 

今までも


「あんなこと言わなければよかった」


なんてことは

山のようにありました



こんな風に

自分に返ってくるとは



人に言った言葉でも


ほんとは

自分が一番近くで聞いてる

ってこと



だから

夜中に目が覚めた時


頭の中をぐるぐるして

寝つけなかったのです



睡眠の質にも影響


わかっているようで

わかっていなかったこと


そのときから

言葉に気をつけるようになりました



たくさん仕事があって

大変だな~と

思ったとしても


忙しいとは言わない

黙々とこなす

とか


面倒だな~と

思ったとしても


面倒な仕事から始める

とか


思うことはあっても

口にしないようにしてみる

とか



そしたら

案外


あとに

引きずらずにすみました



自分の言葉に気をつけて仕事すること


それが

自分の睡眠の質にも関係することだと気づいたのでした。



 

今日の成長

  • 読書できたこと
  • ひとり会議できたこと
  • 言葉に気をつけて仕事できたこと 

 

 

 

フォローしてね