はじめての方はこちらもどうぞ💕
50代、メルカリ始めて変わった本選び
ある本が欲しくて
本屋へ向かったところ
自分がした行動に
あれ!?
と感じたことがありました
駐車場に停めた
車の中でのことです
これは間違いなく
メルカリを始めたからでした
メルカリで検索
今までは
本屋で買う
Amazonでポチる
などしていました
それを
メルカリ検索してみたのです
すると欲しいと思っていた本が
たくさん出品されていました
「これでは誰から買っていいか
わからないし、売るときに売れない!」
と考え
それとは別に
同じジャンルで
他の著者を調べると
たった一冊しか
販売中ではなかったのです
過去に売れた本を見ても
出品数が少なく
わりと高値で売れていました
手放すときのことも視野に
ずっと
手元に置いておきたい本は
出品しませんが
本はジャンルにもよりますが
売れやすいです
私が検索した
他の著者の本は
出品すれば高値で売れていることが
わかりました
早速、コメントしてみました
私も本を出品するので
わかりますが
値下げ交渉されることが多いです
そのまま購入してもらえる場合でも
何度か値下げしていたり
底値くらいの時もあります
という訳で
値下げをお願いしてみることに
そしたら
200円お値引きしていただける
とのこと
これって
自分がメルカリで
本を売っていなかったら
できなかったと思います
本選びの基準
メルカリ始める前は
売るなんて発想がありませんでした
そんな私が買うときに
売るときの相場を見るなんて
ビックリなんです
50代でも
まだまだ成長できますね笑
今日の成長
- スタバで読書できたこと
- 歩きで移動できたこと
- 水分をたくさん摂れたこと
4月の人気記事
ベスト3
最後までお読みいただき
ありがとうございます