【息子料理】鶏の南蛮漬け | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕



  【息子料理】鶏の南蛮漬け



息子が料理をしてくれるようになり

もう元には戻りたくないと

思っている母です



過去記事もぜひどうぞ↓




鶏の南蛮漬け



ある日のランチ

鶏のささ身で作ってくれました


お肉の大きさが不揃いなところが

またかわいいです↓


 

 

 前日のめんつゆの残りに

お酢を入れて南蛮漬けにしてくれました


汁だくで味がしみこんでいて


しょっぱ過ぎず

酸っぱ過ぎず


ご飯がすすむ味でした

写真は3人分です

 

 

 

ただいま就活中


コロナの後遺症で退職して約半年

体調もほぼ良くなったようで

ただいま就活中の息子


今は書類審査中らしいのです


どんな会社で

どこにあるかは聞いていません


本人任せです



30才までは家業には入らない



夫は自営業をしております

先代から引き継いだ2代目

今年から法人成りしました



今は20代半ばですが

家から出たいと考えている様子


ってことは

食事の支度が

頼めなくなってしまうのか?


自分勝手なことを考えてしまう母でした



前職を不本意な形で退職することになり


社会勉強のために

しばらくは家業には入らないと

決めているのです




お互いを尊重しながら生活する


子供であっても一人の人格です

私も夫もです


束縛もしません


誰かが我慢するのではなく

お互いを尊重することが大切です


私はもう我慢はしないです



息子が家を出ることになったら

寂しくはなるけれど


それは成長の証だと思うのです

温かく見守ります


また夫婦二人になってしまうと

不安もありますが!?


そのときは

その時に考えるとして


まずは書類審査の結果待ちです



未来のことを考えて

勝手に不安に浸っている母でした。



今日の成長

  • 時間にゆとりを持てたこと
  • 頭を使ったこと
  • 仕事を落ち着いてできたこと


 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

フォローしてね