秋の恣意な雰囲気が綾なす地域 -4ページ目

秋の恣意な雰囲気が綾なす地域

ジャンルは、基本的に声優関係です。
イベントレポートは自己満かつスローなのでご注意ください。

ライブレポート、今回も忘れてましたねw

抜粋して書いておこうと思います。

(前から言ってますが、これは自身の記憶補完のために書いている側面があるので、客観性には欠けるかと思います。)

 

 

M1. SPHERE-ISM

不慣れ曲。最近、来れてなかったからなぁ。

アルバムのリード曲なので知ってはいましたが、振りやコールがついていけんかった(汗)

意外と忙しく、かつリズムが独特(裏拍)だから、今後の自分の課題ですね。

 

M3. 一分一秒君と僕の

ここが、今回はじめに驚かされたところ。

以前までは、ラスサビで美菜ちゃんが歌いだす前にワーワー声出すサル者がいたけど、今回は見事に静寂が訪れました。

まさか、スフィア現場でこんな体験できると思ってなかったので驚きました・・・!

 

M5. Planet Freedom(アコースティック)

いやぁ、こういうパターンも良いですね。

当日は、Aメロ前にざわついたから「あれ?」と思ったけど、やっぱり美菜ちゃんのナイスフォローだったんですね。

一人で「Freedom~♪」って歌ってたけど、後から察しましたw

 

M7. ミリオンリトマス / 寿美菜子

M8. Q&Aリサイタル! / 戸松遥

M9. Meteor Light / 高垣彩陽

M10. 猫になる / 豊崎愛生

 
美菜ちゃん、服セクシーだけどカッコいいとかギャップ!!

QA高まるし、制服っぽいはるちゃん可愛すぎだし、何というか・・ごちそうさまです!!←

あやひ―、久しぶりに生でメテオラ聴けたしダンスはセクシーだし、すごい!!

で、ラスト愛生ちゃんありがとう・・。疲れてたからのどかな曲で助かった(笑)

 

客のマナーも、メンバーのノリも(特に美菜ちゃんw)変化が見られた前半でした。

ってか、ラーメンマンってww

 

M14. & SPARKLIFE

えっと・・・はるちゃん、何してんの?w

どよめきがなかったので、公演ごとの定番かもしれないけど、はるちゃんが「残念な人」に見え・・いや、それでこそはるちゃんか!←

 

M18. Miracle shooter

噂には聞いていたが、ライブで化けたな!元からノリのいい曲ではあったけどそうか、ライブだとこんな盛り上がるのね!!

 

 

EN1. Heart to Heart

初披露だし、多くを語れないけど第一印象。

「これは・・試されてるな」と思わされる、ザ・振りコピ曲ですね。

覚えんと。

 

EN2. キミ想う旋律

ここが、今回の参戦を正解だったと思った一つのポイント。

最前線を離れていた自分は、この曲はそう意識してなかったのだけど。

良い曲です。というより、「尊い」です・・!

語彙力がなくて申し訳ないのだけど、胸が熱くなりました。

今でも、この瞬間を思い出すと心がスッとなる気がします。

レミドみたいに声を張り上げない。だけど合唱で一つになる。

中野で体験した「春風 SHUN PU」と同じこの感覚は、あの日から3週間経った今でも心に残っています。

(その証拠に大宮公演以降、この曲はほぼ毎日聴くくらいハマってます!)

 

 

 

総じて思うのは、「素晴らしかった」ということです。

スフィアファンの個人的に思い描いていた負の面があまり見られず、スフィアの4人は成長した姿も見せてくれて、行ってよかったなと感じました。

次はミューレフェス(おそらく大魔王席だけど)に行きますので、また楽しめたらいいなと思います。

スフィア幕張は未定!行けたらいいけどチケットないし、スケジュールとも相談ですね。

 

明日は名古屋公演ですが、参加される方は楽しんできてください!!

 

それでは。

 

※まだライブ本編に触れないので、興味ない人は飛ばしてくれて結構です。

 

 

 

ひとつ前のブログで、大宮参戦を決めたことは話しましたが、まず第一の壁。

チケットがない。

 

探しましたよ、Twitterを駆使して。

で、見つけたのが2階10列という良い席。

 

何が良いって、前が通路なんですよね、この列。

見晴らし良いし、前方の空間は自由に使えるし良かったです。

(直前で探したから遠いとか気にしない!というか、極端に大きい会場ではないからむしろ近い!)

 

 

ただ、開演前に二つの大きいミスをしました・・。

 

①ペンライトやキングブレードを忘れる

ただ忘れたんじゃないんですよ、これが。

ライトを小さいバッグに入れたのですが、その小さいバッグを忘れたんですね←

準備した上で忘れるとかもう・・w

(ちなみに公演中は、開演前にビッグカメラで代用品を買って対応しました。)

 

②物販の買い間違え

黒ライブTを買うつもりが、スタッフに上手く伝わらず黒ライブタオルを購入。

確認不足で、レジを離れた後に気付きました。不良品以外は返品できないと言われていたので、諦めて再度レジへ。

その際、せっかくだからと折りたたみ椅子も購入し、ガチャも記念に5回。

ガチャ物販で15.8Kは、久しぶりの大記録ですね(苦笑)

こちらは、充電期間に入るスフィアのためにお布施ということで自分を納得させました。

(終わった今だから言えるけど、今回の様なライブのためなら無駄な出費ではなかったかなと思えます。)

 

ちなみにガチャですが。

バッジ6、キーホルダー1、マイクロファイバークロス1ですね。

バッジは交換もしたので、はるちゃん2つの他3人が各1つ、スフィア1つ。

クロス緑とキーホルダーは自力ですが、これは無欲の勝利ですかね( ̄▽ ̄)

 

 

で、入場したわけですが(何名か顔見知りの方とすれ違ったのですが、今回ろくに話せなくてスミマセンでした!)、前の通路に頭にビョンビョンつけてる頭の弱そうな変わった人がいたので、「あぁ・・相変わらずスフィア現場は・・。まぁ、そんなもんだよな。」と、少し諦めが入って開演を待つ。

まぁ、その感情は良い意味で裏切られるわけですが。

 

 

 

さて、次が本編ですね。

前みたいに一曲ずつ細かく書いたりはしないと思いますが、良ければ見てください(^_^)

 

ではでは!

 

スフィアツアー大宮、行ってきました!

急遽、行くことにした理由はいくつかあるのですが、一番は「幕張ファイナルに行けない可能性が出てきた」からですね。

 

失念していました。11/11はチケット取れるかもしれないのですが、その日は仕事なので定時退勤かつ高速道路で飛ばさないと恐らく間に合わない。

そして、ファイナル11/12は休みだと思うけど、そうそうチケットは取れない・・・。

となると、台湾や名古屋に行くのが厳しい自分には、大宮しかなかったんですね。

 

 

で、先に結論から話すと。

 

今回のライブはホント楽しめました。

細かいレポートを書くとしたら、改めて触れると思いますが、ライブが平和で平和で。

スフィア現場の出没率が下がっているから知らなかっただけなのかもしれませんが、最近ファンのマナーが改善されたのでしょうか?「ここは彩陽さんソロの現場ですか?」と思わされるほどでした。

 

これまで、スフィアライブに点数をつけるときは次のような計算式でした。

「ライブ自体の良さ(セトリ、演出、座席など)」-「厄介勢の迷惑行為」+「知人との楽しい時間の共有」

咲クラや変なコールなど不快なもので気分が悪くなった分を、友人との楽しい会話・打ち上げなどで気持ちを晴らして帳消しにする。そんな感じでした。だから、スフィア現場では知り合いが多く参加している回が好きでした。

 

でも今回、その減点がほぼ無かったんですよね。

※自分の周囲にいなかっただけで、遠い席には理解できない行為をしている人はいました。

となると、知人との会話が無くても事足りてしまうんですね。あやち現場は毎回そんな感じなのですが、まさかスフィア現場でその境地に行き着くとは。

「スフィア現場=ワチャワチャしてる」というイメージだったんでびっくりです。

特に、ぷんいち!ラスサビに入るとき、美菜ちゃんのソロの前に静寂が訪れたんですね!!

「~全力で生きている♪ (無音) 忘れない一分一秒~♪」

このシーンに直面したとき、鳥肌が立ちましたね!

 

 

あとは・・うん、ちょっと長くなりそう(笑)

 

細かいライブレポートは、Twitterまたはアメブロで書きますね。

幸い日曜(というか今日)は、大事な予定はないので意欲さえあれば書けるはず!

 

では、一旦ここで(*^▽^*)