SE. JUMP AND DASH!!!
始めは、リズミカルなこの曲!
毎回、あやちのアルバムの1曲目はこういうメロディーメインの曲なのですが、今回もなかなか!
01. SWEETS is CIRCUS
で、こちらは何とも形容しがたい可愛らしさのある曲ですね!
ただ、転調が多いからペンライトは振りにくい(笑)
02. ♪の国のアリス
早着替えも手慣れたもの。
そしてこれは、1stアルバムの曲なので安定感あります(^^)
ただ、あの頃と比べたら表現力が変わってるから聞き応えはありますね!
03. Little*Lion*Heart
どういうわけか、これ聴いてると込み上げてくるものがあるんですよね……。疾走感があるからかな?
というか、あやちが今さらだけど踊れてる!←
04. AWARENESS
からの、最新アルバムの大好きな曲!
これ、今だから歌えるけど……いやぁ、竹達さんも成長してます(*^^*)
05. キミイロ モノローグ
今考えると、曲の変調が始まったのってここからか。
やはり、3rdシーズンは竹達楽曲にアクセントを与えるものが多いなぁ。
06. ナナイロ⇔モノクロ
動揺ナンバーワンの曲!
影武者(ナナイロちゃん)が出てきたとき、何が起きたのか分からなかった!!
いや、まさか二人で歌うとは……(ナナイロちゃんは口パクだったのかもだけど、ダンサーがあんなに前に出るというだけでもレア!!)
07. 翼
08. じゃじゃ馬Way To Go
今回のライブ映像化で残念ながら省かれてしまった2曲。
ただ、このセトリは強すぎる!!
けいおんも強い。でもポイントは翼!
堀江由衣さんの曲なんですが、竹達さん本人がデビュー当時から好きな曲と話していたのが、この翼。
それを歌ってくれるなんて……ファンを続けてきて良かった!!
09. 君に恋シテル。
3rdアルバムのバラード枠。これも良いんだよなぁ。
1stのHIKARIに近いものを感じるんですよね。
10. Starline
3rdアルバムで、最もカッコいい曲!
そりゃそうだ、空色デイズの製作陣だからね!
11. Miss. Revolutionist
なんというか……熱い曲!
まぁ、神前さんだからなww
12. 朝焼けと約束の歌
そして、安定の沖井さん作詞作曲編曲パターン。やはり強い……!
13. パルス通信
なんかニヤニヤしてしまう恋愛楽曲と言う印象。君に恋シテルとは、別パターンの良さがあるんですね(*´∀`)
14. ユメイロソレイユ
軽快で可愛らしい楽曲。これまでもあった気がする曲の方向性だけど、やはり3rdアルバムならではの難しさもあるんですよね(笑)
15. Hey! カロリーQueen
Aメロで「あやち」コールできる曲(らしい!もうそういう雰囲気できてます)。
そういう意味では盛り上がる曲ですね。
16. らっきーちゅーん♪
これは、文句なしのアゲ曲!
コールというより、クラップが凄くて盛り上がります!
(咲きクラじゃなくて、連打系のクラップといえば良いかな?)
17. Happy Future
これはUOタイプではないのだけど、かなり気分の乗る好きな曲!!
内から気持ちが込み上げてくる感じ?
※3rdアルバムの曲は全部好きだから、書いてて誰かの参考になる気がしないww
コンセプトが自己満ブログだから良いかもだけどww
<アンコール>
18. 齧りかけの林檎
ここで持ってきましたか、初のタイアップ曲!
少し意外な起用でした。好きだから嬉しかったけど!
19. CANDY LOVE
20. ライスとぅミートゅー
もはや語るまでもないかなというくらいの、あやちライブの定石コンボww
何度体験しても、ここのコンボは慣れない!毎回体力を持ってかれますねww
とまぁ、今年1発目のあやちライブ(1月)のことを、あやちバースデーイベントの日に書くのでした(笑)
ちなみに、今日のバースデーイベントの話は書くかどうかは不明です(^_^;)
もしかしたらTwitterで済ませるかも?
ではでは!!
2日目に参加してきました!
細かいレポートを以前はしていましたが、どうもそんな小分けにするエネルギーが最近持てないようなので、この1回で全て書きます。
(といっても、セトリは追いませんが。)
今回、かなり久々のスフィアライブ(記憶違いでなければ2年前の代々木以来)だった上に、4・5thアルバムの曲に弱い(タイアップやMITで歌われたのは分かるから、自信ないのは10数曲くらい?)ので、不安でたまらなかったです。
でも、初日が3rdアルバムまでの曲を大事に扱うセトリだったので、一歩踏み出しました。
それで正解でした!2日目も懐かしい楽曲を取り入れてくれて、とても楽しめました。
最初の劇というかコントも斬新だったし(意見がないわけではないけど満足です!)、歌も表現力がすごかった!!
長い付き合いだからこそメンバーの真似ができて、あの劇と歌が成立したんだなぁと感心しました(^^)
アンコールで歌った虹色の約束も、今の自分にはかなり効きました。
いい曲ですね( ;∀;)
あと気になったのは、スフィアバンドの安定感!
まさか、ギター・キーボード・ドラム(ここは初期ではなかったはずだけど)が未だにあのメンバーとは!!安心します(^o^)
ツアーは夏からありますが、(スケジュールや会場のキャパシティの都合で)どれくらい参戦できるか分かりませんし、もしかしたら1つも参戦できないかもしれないです。
そう考えると、10周年までスフィアライブに行けないかもしれないので残念ですが、別にお別れではないので!
解散ではなく休止!「10年まで充電!」なので、復活まで待ちます。
とにもかくにも、スフィアと関係者の皆様。
ミラクルスフィアお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
また僕らの前に、そしてリフォームした代々木第一体育館という我が家に帰ってきてください(o^-^o)
参加された方々もお疲れ様でした。
知人はほとんどがorbit以前に知り合っているので、今回のセトリは胸熱な一方で、なかなかハードだったことでしょう。
ゆっくり休んで、明日に備えてください。
そして、またの機会にお話しできたら幸いです。
それでは。
2017年3月5日
(結局、スフィアが好きな想いは消えていない)クリーム

細かいレポートを以前はしていましたが、どうもそんな小分けにするエネルギーが最近持てないようなので、この1回で全て書きます。
(といっても、セトリは追いませんが。)
今回、かなり久々のスフィアライブ(記憶違いでなければ2年前の代々木以来)だった上に、4・5thアルバムの曲に弱い(タイアップやMITで歌われたのは分かるから、自信ないのは10数曲くらい?)ので、不安でたまらなかったです。
でも、初日が3rdアルバムまでの曲を大事に扱うセトリだったので、一歩踏み出しました。
それで正解でした!2日目も懐かしい楽曲を取り入れてくれて、とても楽しめました。
最初の劇というかコントも斬新だったし(意見がないわけではないけど満足です!)、歌も表現力がすごかった!!
長い付き合いだからこそメンバーの真似ができて、あの劇と歌が成立したんだなぁと感心しました(^^)
アンコールで歌った虹色の約束も、今の自分にはかなり効きました。
いい曲ですね( ;∀;)
あと気になったのは、スフィアバンドの安定感!
まさか、ギター・キーボード・ドラム(ここは初期ではなかったはずだけど)が未だにあのメンバーとは!!安心します(^o^)
ツアーは夏からありますが、(スケジュールや会場のキャパシティの都合で)どれくらい参戦できるか分かりませんし、もしかしたら1つも参戦できないかもしれないです。
そう考えると、10周年までスフィアライブに行けないかもしれないので残念ですが、別にお別れではないので!
解散ではなく休止!「10年まで充電!」なので、復活まで待ちます。
とにもかくにも、スフィアと関係者の皆様。
ミラクルスフィアお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
また僕らの前に、そしてリフォームした代々木第一体育館という我が家に帰ってきてください(o^-^o)
参加された方々もお疲れ様でした。
知人はほとんどがorbit以前に知り合っているので、今回のセトリは胸熱な一方で、なかなかハードだったことでしょう。
ゆっくり休んで、明日に備えてください。
そして、またの機会にお話しできたら幸いです。
それでは。
2017年3月5日
(結局、スフィアが好きな想いは消えていない)クリーム

皆様、明けましておめでとうございます!私は、2017年のライブ始めとして、あやちの中野サンプラザでの公演に参加してきました!\(^o^)/ワーイ
課題だったりあやちへの手紙だったりで出だしは遅れ、会場のある中野に到着したのは14時頃になっちゃったけど、目的のものも買えたし良かった!
今回は何を買うか悩みました。
1,000円超えるものの購入基準が「実用性があるか、日常的に使うか」なので、カラーが薄紫という今回のグッズは、購入を決断できないものが多かったです(¯―¯٥)
そんな中でも買ったのが、①あやち缶バッジ!既に沢山あるし、コンプまでは目指していなかったのですが、3個くらいならと思って購入!
そして、②パンフレット!まぁ、これは買って当然といえば当然。
で、③丈夫そうなトートバッグ!……と思ったのですが、今回使ってたバッグがそもそもあやちのトートなので「まっ、いっか♪」と思って変更!
③ニット帽を購入!これがですね、なかなかにハイセンスなのですよ!今回のグッズの中で、最も日常的に使いやすいです!実はこちら、当初買う予定ではなかったのです。前回のツアーの際、ニット帽を買った(しかも、あやちらしい赤!)ので、良いかなぁと思ったのですが、実物を見ると赤より使いやすそうで!!
他にグッズはキンブレ(同じく、前ツアーで購入)やパーカー(紫は使いにくそう……)もありました。

で、中野ブロードウェイで時間を潰しながら、列の人が少なくなってきたところですぐ入場。(特に誰かと会う約束もしてなかったので。)
入ってすぐ驚きました。BGMのセトリが素晴らしい!!
今回の東阪ライブは、3rdアルバムを引っさげてのライブだったのですが、そのアルバムの店舗特典の3曲をひたすら流してくれました!
この3曲は、店舗の系列によって違うので、全てフルで聴くには、最低でも3枚のアルバム購入が必要だった!うわぁ、犯罪だからやらなかったけど録音したかった!!!(これが本音ww)
我ながら懐かしいです、ライブのレポート①が本編に入らないというこの展開(笑)
今回、MR04の時よりモチベーション保てそうなので、しっかり終演まで書ければと思っています(`・ω・´)b
ではでは(^-^)/
課題だったりあやちへの手紙だったりで出だしは遅れ、会場のある中野に到着したのは14時頃になっちゃったけど、目的のものも買えたし良かった!
今回は何を買うか悩みました。
1,000円超えるものの購入基準が「実用性があるか、日常的に使うか」なので、カラーが薄紫という今回のグッズは、購入を決断できないものが多かったです(¯―¯٥)
そんな中でも買ったのが、①あやち缶バッジ!既に沢山あるし、コンプまでは目指していなかったのですが、3個くらいならと思って購入!
そして、②パンフレット!まぁ、これは買って当然といえば当然。
で、③丈夫そうなトートバッグ!……と思ったのですが、今回使ってたバッグがそもそもあやちのトートなので「まっ、いっか♪」と思って変更!
③ニット帽を購入!これがですね、なかなかにハイセンスなのですよ!今回のグッズの中で、最も日常的に使いやすいです!実はこちら、当初買う予定ではなかったのです。前回のツアーの際、ニット帽を買った(しかも、あやちらしい赤!)ので、良いかなぁと思ったのですが、実物を見ると赤より使いやすそうで!!
他にグッズはキンブレ(同じく、前ツアーで購入)やパーカー(紫は使いにくそう……)もありました。

で、中野ブロードウェイで時間を潰しながら、列の人が少なくなってきたところですぐ入場。(特に誰かと会う約束もしてなかったので。)
入ってすぐ驚きました。BGMのセトリが素晴らしい!!
今回の東阪ライブは、3rdアルバムを引っさげてのライブだったのですが、そのアルバムの店舗特典の3曲をひたすら流してくれました!
この3曲は、店舗の系列によって違うので、全てフルで聴くには、最低でも3枚のアルバム購入が必要だった!うわぁ、犯罪だからやらなかったけど録音したかった!!!(これが本音ww)
我ながら懐かしいです、ライブのレポート①が本編に入らないというこの展開(笑)
今回、MR04の時よりモチベーション保てそうなので、しっかり終演まで書ければと思っています(`・ω・´)b
ではでは(^-^)/