ミラクルスフィア | 秋の恣意な雰囲気が綾なす地域

秋の恣意な雰囲気が綾なす地域

ジャンルは、基本的に声優関係です。
イベントレポートは自己満かつスローなのでご注意ください。

2日目に参加してきました!

細かいレポートを以前はしていましたが、どうもそんな小分けにするエネルギーが最近持てないようなので、この1回で全て書きます。
(といっても、セトリは追いませんが。)


今回、かなり久々のスフィアライブ(記憶違いでなければ2年前の代々木以来)だった上に、4・5thアルバムの曲に弱い(タイアップやMITで歌われたのは分かるから、自信ないのは10数曲くらい?)ので、不安でたまらなかったです。
でも、初日が3rdアルバムまでの曲を大事に扱うセトリだったので、一歩踏み出しました。

それで正解でした!2日目も懐かしい楽曲を取り入れてくれて、とても楽しめました。

最初の劇というかコントも斬新だったし(意見がないわけではないけど満足です!)、歌も表現力がすごかった!!
長い付き合いだからこそメンバーの真似ができて、あの劇と歌が成立したんだなぁと感心しました(^^)

アンコールで歌った虹色の約束も、今の自分にはかなり効きました。
いい曲ですね(  ;∀;)

あと気になったのは、スフィアバンドの安定感!
まさか、ギター・キーボード・ドラム(ここは初期ではなかったはずだけど)が未だにあのメンバーとは!!安心します(^o^)


ツアーは夏からありますが、(スケジュールや会場のキャパシティの都合で)どれくらい参戦できるか分かりませんし、もしかしたら1つも参戦できないかもしれないです。
そう考えると、10周年までスフィアライブに行けないかもしれないので残念ですが、別にお別れではないので!
解散ではなく休止!「10年まで充電!」なので、復活まで待ちます。



とにもかくにも、スフィアと関係者の皆様。
ミラクルスフィアお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
また僕らの前に、そしてリフォームした代々木第一体育館という我が家に帰ってきてください(o^-^o)

参加された方々もお疲れ様でした。
知人はほとんどがorbit以前に知り合っているので、今回のセトリは胸熱な一方で、なかなかハードだったことでしょう。
ゆっくり休んで、明日に備えてください。
そして、またの機会にお話しできたら幸いです。



それでは。


2017年3月5日
(結局、スフィアが好きな想いは消えていない)クリーム