年末恒例、一年を振り返る記事を書こうとも思ったのですが。
これまで触れてない話が多い( ´-ω-)
なので、ミューレフェス以降に何があったかサラッと。
①ミューレフェス、ホント楽しかった!
はるあきでサマーセッションとか、ハニワ楽曲は聴けて嬉しかったです!!あとは、TrySailのイカとか、スフィアのコバルトとか、皆で分かりあったり!良いライブでした!
(ただ、TrySail現場に行くのが少し不安になったのも否めない…。)
1回きりのイベントにならないことを願います!
②キタエリ、久しぶり…!
舞浜ソロライブ以来なので、25ヶ月ぶりでしょうかね?
変わったところもあるけど、相変わらずキタエリはキタエリだなぁと思わされるところもチラホラ。
仕事の都合で100%集中して楽しめたとはいえなかったものの、やはりキタエリは良いなぁと感じました。
③充電前のスフィアラストライブ、行けてよかった…!
懐かしの人に何人も会えたし、ライブは良かった!
springアコースティックや、アンコールのスパノバ→サヨナラは大号泣でした(;Д;)
昔との違いを様々な面で感じることができ、とても良かったです。充電完了して、スフィアとして再始動する日をソロイベなど行きながら待っています!
(なんて言いつつ、愛生ちゃんのベストライブは行けてないのだけど…)
④竹達彩奈さんのベストアルバムが至高のもの…!
収録曲が、「ファン投票の14曲+国歌など」って(笑)
※ファンクラブが竹達彩奈公国、ファンは公国民なので国歌で間違いないです←
で、特典映像は国歌MVのメイキング&これまでのMV集に加え、「ファン投票の14曲のエピソードなど語りながら焼肉パーティー」ですよ?豪華すぎます!
さらに新しい収録曲がもう…(これは、DLでなくCD派でないと気持ちを分かってもらえないかも。)
とりあえずまとめると、「ポニーキャニオンさん、ありがとう…。」
こんなところでしょうかね?
なお、最近はTwitterの方が情報発信は多いので(そっちですら書かないこともありますが)、私の動向はそこで確認していただければと思います。
ではでは(^-^)ゝ゛
こんにちは。社会人になってから、一人称「私」をしばしば使うようになったクリームです。
レポート以外でブログを書くことは最近は稀なのですが、それに相応しいくらいの大きな出来事がありましたね。
豊崎愛生さん、お誕生日おめでとうございます。
そして、ご結婚おめでとうございます!!!
最近、愛生ちゃんの話題をSNSであまり出してなかった自分ですが。
(あやち・キタエリはもちろん、スフィアの話はしても愛生ちゃんに特化していなかった・・・)
そうはいっても、彼女が好きなことは事実なので、その好きな人が幸せを掴んだというのは、私としては喜びでしかなく、話を聞いたときから幸せな気持ちでいっぱいになっています。
仕事でダメ出しされて落ち込んだけど、それはいったん置いといて。どうあがいても月曜日に叱責を受けるのは不可避だと思うけど置いといて。←
お相手は一般の方ということですが、愛生ちゃんの選んだ方です、良い人に違いないでしょう。
声優・豊崎愛生を支えることは私にもできますが、私生活まで支えることはできません。今後も彼女の支えの一つになってくれることを願っています。
お二人とも、末永くお幸せに。
2017年10月28日
クリーム
嵐の中、ミュージックレインフェスティバル2017に行ってきました!
TrySailやハニワはスフィアほど知識なかったのと何話せば良いか分からないけど、頑張って話しますね。
トップバッターは、はるちゃん!
いきなり『Q&Aリサイタル』って、スタッフ何を考えてんの!?(笑)
初っぱなから喉を酷使して、さすがはるちゃんはアゲてくるなぁと思って2曲目。
『motto☆派手にね!』
マジすかwwまたコールで声張るじゃないか!
「地味だね!」が、全然地味じゃないボリュームなんですよねぇ(笑)
そして、ここで天ちゃんにバトンタッチ!
「戸松さんと私ってミュージックレインの陽と陰な存在で、戸松さんが光で私が陰」みたいなことを言っていて、いやいやそんなこと…と思いながらも、はるちゃんは舞台袖へ。
声優界の青い人を目指すのは相当大変だけど、頑張ってください!
(スフィアと奈々さまを越えなきゃいけないのは、すぐ分かるかとは思いますが、そのラインナップに、ほっちゃんも入るからかなり大変だけど…汗)
『irodori』
『Silent Sword』
訂正。天ちゃんの言ってる意味が分かった気がします。
「はるちゃんは輝きの中にカッコよさ、美しさがある。天ちゃんは、闇の中にカッコよさがある。」
はるちゃんは音のポップな楽曲が多いのに対し、天ちゃんの曲はジャズとかロック…というかな?重低音の合う感じ。
最近、天ちゃんは昭和曲でリサイタルしたらしいけど納得です。
次はあやひーです!
あやひ先輩は、後輩たちのオーディション最終選考で「ずば抜けて歌が上手い」と感じていたそう。あの彩陽さんにそう言われたら自信つくよなぁ!!
『Rebirth -day』
そこ来たか!いや、これは上手いとこ突かれました!シリーズものは一曲目と最新曲はよく歌われるから、間の曲はなかなかね!いやはや、カッコいいです…!
『愛の陽』
ラスボス曲名曲来ました!!
あやひーだからこそ歌いこなせる、壮大な曲です。
お次はナンス!
愛の陽を袖で聴いてたナンスは、雑魚モンスターのスライムに成り下がっていたとか(ゲーマーらしい例えですこと!)
ここでのやりとりも、なかなか良かった!!
「私、この日の為にダジャレ考えてきたんですよ!高垣さん、採点していただけないでしょうか?」
彩陽さんにそこ挑戦しますか!
「私、千葉県出身なんですけど、最近は都市開発も進みまして。…(途中略)…、やっぱり、千葉がイ『チバ』ン!!」
い、意外と上手い。しかし、そこは先輩。返しが適切でした。
「89点!前置きが長かったから、いつくるのかなぁと構えちゃって。でも、頑張って考えてくれて、うれ『しいな』~!」
最近、あやひーのダジャレもクオリティーが上がってますね。土曜日のラジオ特番にあった「生、包装(生放送)」も不意打ちだったし。
というところで、年長年少コンビのMCが終わってソロへ。
『グレープフルーツムーン』
『フワリ、コロリ、カラン、コロン』
元気な面もあるけど、基本優しい。声色の問題かもしれないけど、一番安定感があります。
(カッコよさ、美しさに振りきってる人と可愛さに振りきってる人いるので。)
スフィアでは緑推しだからかもですが、TrySailの中ではここが一番しっくり来ますね。
次は、スフィアの最年少・美菜ちゃん。
ナンスからの質問は「どうやったら、寿さんみたいに踊れますか?」に対し、セクシーさが大事ということ。「たとえば、さっきの…『フワリ…、コロリ…、カラリ…』」
美菜ちゃん、それ違う!!(汗)
で、セクシー講座が始まったわけですが、何のがやっても、ただ可愛いだけ。
「あと5年くらい必要かな?」
5年後のナンス、楽しみですね!!
『ココロスカイ』
久しぶりに聴いた!良いですねぇ、自分のスフィア推しが強すぎた頃の楽曲だから、よく覚えています!!
『Another wonderland 』
とにかく跳びました!この曲は、あまり詳しくなかったので、充電期間にしっかりチェックしようと思います。
お次はもちろん、もちょだよ~。
もちょも、美菜ちゃんのダンスがカッコいいと誉めていたけど、もちょはもちょでダンスが可愛いから、別に良いんじゃないかと話してたよ~。
MCは、すんなりおわっちゃったよ~。
『トクベツいちばん‼』
『カラフル』
あぁ…うん、なるほどね。ここか。
ここが、TrySailの…そうか。(明言は控えますが、もちょは悪くない。)
客席のテンションが凄かったです。
ラストはこの人、愛生ちゃん!!
「もちょ~、何か聞きたいことある~?」
「実は私、6年越しくらいに言いたいことがありまして!」
うんうん、なに~?という感じで聞く愛生ちゃん。癒しです。
「事務所に入りたてのころ、豊崎さんに戴いたプリンがとても美味しくて!!」
顔はニコニコしてるけど、(何の事だろう?)と心の声が聞こえてきそうな愛生ちゃん。
「あのプリンが、どこのものか教えてほしくて!」
一瞬考える愛生ちゃん。可愛い。
「多分だけど、ローソンさんのだよ~。」
意外と身近(笑)ここでローソン宣伝はファインプレー。当たってるかどうかは知りませんが。偉い。
「そうですか~。…あのっ、またお菓子ください~」
もちょは癒し。愛生ちゃんも癒し。この空間、癒しの中の癒し。
というわけで、おからじにもちょを呼ぶ、ゆるゆるの回をお待ちしています←
『music』
ミュージックレインフェスティバルにふさわしい!タイトルとしても、会場の一体感としても!
『春風 SHUN PU』
letter writer 来ると思ったが、ここでこの曲か!
幕張メッセという大箱で大合唱。6年前の中野大合唱に立ち会った自分からしたら、胸が熱くなりました。
とてもとても、良いソロコーナーでした。
(さすがに疲れました。ここでレポートを一旦区切りますが、続編が遅れてもお許しください。)