リエティで初のインド古典コンサート | ○●ガネーシャの栖〜ヨガとバンスリと〜●○

○●ガネーシャの栖〜ヨガとバンスリと〜●○

お絵描きはちょっと休憩中。
ヨガにぞっこんな毎日。
バンスリを吹いたりして時間を過ごしています。


哲学分野は別ブロクに引っ越しします。
http://blog.livedoor.jp/yukamangalam/

リエティとゆう、ローマから車で1時間半の街でグルジのコンサートを行いました。

歴史的な建物の美術館の様な街です。
私達の宿泊したホテルも、貴族の邸宅を改造したホテル。インテリアも、ヘリテージな趣が美しい。

{A541C413-348D-4382-989B-935560EB225B}

{A397F134-44AE-485B-B768-A2808985917A}

階段のある部屋に泊まるなんて初めて。


大興奮。初めてディズニーランドに来た子供みたいに。

ランチはリエティで最も古いレストランで頂きました。 イタリアンワイン美味しい!!! 

さて、コンサート会場も、1600年頃から使われている古い建物です。

{F6C700C0-046B-4C84-835E-62E8D3ABE1CD}

iPhoneで、加工なしに撮ってこの美しさ。
演奏中は、霧が出て、ライティングも素晴らしく、夢の様な空間でした。

音響も素晴らしかったです。


他の生徒は内緒ね。と言われましたが(笑)、
初めてグルジのステージで笛を吹くので、個人的に沢山アドバイスを頂いていました。
こんな事無いのですが、演目も事前に決めてくれました。
が、蓋を開けてみたら、何から何まで別の演目。

決めた意味ない。けど、そんなアクシデントも楽しい。
全てが即興のインド音楽、そんなものです。


予定とは違いましたが、マドゥバンティとゆうラーガ、グルジは最初から本当に綺麗な音。会場の自然なエコーも幻想的。
1時間半の演奏って、本当にあっという間。

初めてグルジの舞台で笛を吹きましたが、タンプラでの伴奏と全く変わらず。クラスより緊張せず。

グルジの存在って偉大。

観客の感想は聴けませんが、リエティで初めての本格的なインド古典コンサート。楽しんでもらえてたら良いな。

{82ED5422-16CD-4581-81CA-E828E1A6F886}

{D96BED5E-8536-4A07-A6FC-0E28BD253387}

{3CC40E13-53F7-4BE9-A921-2F8DE486D8E8}