ヨガ療法的な…なんか違う | ○●ガネーシャの栖〜ヨガとバンスリと〜●○

○●ガネーシャの栖〜ヨガとバンスリと〜●○

お絵描きはちょっと休憩中。
ヨガにぞっこんな毎日。
バンスリを吹いたりして時間を過ごしています。


哲学分野は別ブロクに引っ越しします。
http://blog.livedoor.jp/yukamangalam/

頭痛にはサルワーンガ!!
年末からのチャレンジですが、すでに今年1番の嬉しい大発見です。

期間限定の忙しい生活で無理が蓄積。こうゆう時に、必ず来る偏頭痛。激しい嘔吐や目眩を伴って苦しいのですが、最近はロキソニン(鎮痛剤)さえ効かなくなってきてます。

何度も違う医師に診てもらい、脳の検査をしても原因は分からず。色んな治療も試したのですが一時軽くなる程度。

これさえ無ければ五体満足幸せなのに…。
と、学生時代からお付き合いしている頭痛さん。

{E1D06D54-AC70-470A-957A-AE37EF88D0BA:01}

アイアンガー著ハタヨガの真髄様に「慢性的な頭痛でも取り除かれる」と書いてある言葉を信じて、毎日10分を目標にサルワーンガアサナをやっています。 頭痛の酷かった初日は辛すぎてホールドが出来なかったのが、ホールド時間が長くなるにつれて頭痛が消えて。 

本当に素晴らしい効果。

ちょっと良くなって、毎日アシュタンガを練習出来るようになると… 案の定時間が無くてたった1日サボったら…頭痛い{(-_-)}

慌ててサルワーンガ。
苦しくて2分が限度。それを2セットした1時間後に体調が戻りました。

本当にありがとう!! 
ヨガの知識を与えてくれた全てのグルたちに感謝…こんな非ヨガ的な使い方してゴメン(>_<)

もちろん根本的な原因の解決にはなりませんが、痛みが取り除かれることでそれに伴う他の症状も緩和されています。 

過労の手助けに使ってスゴく悪用してる気分(・・;)
期間限定だから許して!!と言い聞かせながら(笑)


{3003CE26-1F14-433E-B37C-CE26F20F1EB9:01}

そして最近、グルジのヨガマーラ様に書かれている「腹部の脂肪を取り除く」とゆうパスチモッターナアサナ(前屈)もやってみたり。
これも真面目にやると3分くらいでけっこうキツイ!!5分過ぎると身体が熱くて我慢出来ないほどに。
効果は全く期待して無いけどね…。 気休めに…。

なんか、本当にヨガ的じゃない。
ヨガ的ってどうゆう事かは分からないけれど、これは非ヨガ的なのは確実(笑)