2013年 | ○●ガネーシャの栖〜ヨガとバンスリと〜●○

○●ガネーシャの栖〜ヨガとバンスリと〜●○

お絵描きはちょっと休憩中。
ヨガにぞっこんな毎日。
バンスリを吹いたりして時間を過ごしています。


哲学分野は別ブロクに引っ越しします。
http://blog.livedoor.jp/yukamangalam/

眠くても寝れないので昨年を振り返ってみます。

今年はこれを超えたいっ!!!
が、すでに挫折しそう…。
思ってた以上に濃厚だったみたいです。



1月、クランティ先生をお呼びして名古屋でWS★

本当に幸せな2日間でした。
やっぱりオーガナイズサイドにいると先生とクラス外の時間でもお話する事ができて、とても沢山のことを教われます。
また今年も名古屋でお会いしたい。

{5A4D95BB-135D-4AB2-8096-F151C76E894A:01}
{32EA021D-E488-41C4-99FF-82B7160FC723:01}



2月、仕事をやめてインド★
Riko様との珍道中!
ギネスにも乗るインドの奇祭、クンブメーラへ行きました!何百万か何千万か知らないけど、とにかく世界で一番人が集まってガンジス川に沐浴するお祭りです。
ピークの日に、ピークの時間に止める仲間を押し切って1人で沐浴しました。素晴らしい経験でした。

{DDEB30BF-58B2-43D1-82A2-94976F8B0AE9:01}
{B149B1A2-8EB1-48D7-98D1-D6D774EF96C5:01}

{3F634821-9D52-453B-83D1-3A114B8F65A2:01}
すでにインド仕様。


3月、Tattvaa yogashala入学。
ネイティブの英語に負けそうになりながら死ぬ気で勉強しました。自分で言うのもなんだけど、誰よりも真面目に真剣にヨガに向き合いました。
{462F87A4-C2BE-4F6F-AFAC-29090B4E7D7A:01}
{41BA5198-72D4-4C13-B798-D1403F286A61:01}



そして、憧れの祭りホーリー!!
死ぬほど楽しかった!!死にかけた。

{0AF547EE-4896-475D-930F-D359B1D0B1A9:01}


4月、上級のTTCスタート。
200時間と同時進行はカマル先生にとっても初めての挑戦。
それはそれは…。過酷でした。
自分の勉強と同時に後輩の指導を行って、引き続き誰よりも真面目にヨガに向き合いました。過酷でした…。
{78500476-0094-40D6-B445-F2CD3B3228FD:01}


5月、卒業!!!
こんなに素晴らしい経験は初めて。本当にカマルとスニルに感謝。

{2709358B-EEF1-4C03-9DFC-17640D4E558C:01}