♥ コロナや災害が羨ましい 声を上げたもん勝ち

 

毎日毎日

 

感染者が増えた

 

死亡者が出たとか

 

マイナスな情報ばっかりだけど

 

その人数って

 

比べようなくない!?

 

 

今までの

 

インフルエンザの人数とか

 

通常どのくらいの人が

 

1日に亡くなってるのかって

 

その辺を教えてくれないと

 

比べようがなくて

 

多いのか少ないのか

 

わかんないよね

 

ただ心配になって

 

不安になるだけ

 

 

日本人は従順だけど

 

上から言われたことを

 

そのまま従うだけで

 

自分で考えたり

 

自ら行動するのが苦手だよね

 

 

誰かにうつされないためにもだけど

 

自分も誰かにうつさないためにも

 

配慮して気をつけることが

 

必要じゃない!?

 

なのにスーパーのレジで

 

混んでもいないのに

 

いつも通り普通に

 

密着して並んでる

 

なんなら

 

カートの横や前にまで出て

 

接近してくる

 

 

いやいやいやぁ~

 

マスクしてるからって

 

うつらないとか

 

だいじょうぶなわけじゃないからっ!

 

あわてて買い物に行って

 

混みあってるお店にいたら

 

意味ないっしょっ!

 

もう少し意識して

 

考えようよっ!

 

なんのための自粛なのか?

 

なんのためのマスクなのか?

 

今どういう状況なのか?

 

そこを考えてないから

 

言われたからマスクする

 

自粛するじゃ

 

子どもかっつーのっ!

 

なるべく人との距離をとる

 

なるべく人込みには行かない

 

自分で考えようやっ!

 

 

マジメに従えとか

 

ちゃんと守れとか

 

言ってるんじゃなくて

 

なんかさっ

 

もっと自分で考えろよっ

 

言われたがままじゃ

 

動かされてるロボットと

 

同じやんけぇーーー!!!

 

 

んでっ

 

保証が少ないとか

 

陰で文句ばっかり

 

言ってたって

 

なんも変わらんがなっ

 

ホームセンターだったかな

 

生活必需品のお店側からの

 

反対意見が多かった

 

声がたくさん上がってきたとかで

 

今すぐ休業とは

 

ならなかったとか

 

 

変えたいことがあるなら

 

自分の意見や

 

対策を伝えるしかない

 

行動を起こすしかない

 

 

コロナや災害が羨ましい
 
ホテルなどの場所を

 

確保してくれたり

 

お金を保証してくれたり

 

相談窓口を設置してくれたり
 
すぐに国や団体が
 
動いて対応してくれる
 
 
コロナや災害じゃなくても
 
貧し家庭や
 
虐待を受けて
 
苦しんでいる
 
助けを必要としてる人は
 
たくさん身近にいる
 
 
ゆりりんのところに
 
相談に来る人でも
 
父親から性的虐待を受けて
 
精神科に通っていて
 
精神的にも体力的にも
 
正社員のように
 
がっつり仕事ができなくて
 
家を出て一人暮らしをしたくても
 
できない人もいる
 
なかには
 
自殺してしまう人もいる
 
そんな人たちが
 
たくさんいるのだ
 
 
コロナや災害は
 
みんなで話しあえる
 
共感しあえる
 
分かちあえる
 
期限や期間がある
 
一定の間だけだけど
 
虐待を受けた人たちには
 
期限や期間はない
 
ずっと
 
希望の光は見えない
 
光が見えないまま
 
絶望したまま
 
一生を終えてしまう人もいる
 
 
今この自粛の状況すら
 
贅沢に思える
 
ゆりりんは
 
中学から高校生の時は
 
朝6時にたたき起こされ
 
外に出されて
 
家にいさせてもらえなかった
 
だから
 
家にいられることが
 
すごく幸せで
 
とっても贅沢に感じる
 
雨や風や寒さや暑さを
 
しのぐことができる
 
真冬でも
 
暖房器具は
 
与えられなかったしね

 

 

もっと

 

性的虐待のことを知ってもらって

 

一人一人が声を上げて

 

まわりを動かしていこう

 

誰かを責めるんじゃなくて

 

自分の想いを伝えていこう

 

 

ゆりりんは

 

もともとひきこもりで

 

お買い物も

 

週に1回まとめて買ってるから

 

前となんも変わらない

 

日常を過ごしてるぜっ

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

■【メディア情報】

2019/12/6朝日新聞に掲載されました

image

2019/11/23静岡県「性暴力被害について考えるシンポジウム」に登壇しました

2019/11/25静岡新聞に掲載されました

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【カウンセリング

対面、電話、ビデオ通話ズーム・スカイプ

松戸)45分3,000円 神田)45分5,000円

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【セクシャリティ講座

~自信をもって生きられる~

大人の女性のセクシャリティ講座
   『人生の教科書』 スタート!! 

詳細とお申込みはこちらです

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【ゆりりんマガジン】

お申込みありがとうございました。

終了させていただきました!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■ 【SNS】

フェイスブックやってます                                 

ツイッターやってます

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■ 【過去開催した企画】 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【お問い合わせ

★ご要望やリクエストも受けつけてます!

・ストリップを見たい

・バイブバーに行ってみたい

・吉原を散策してみたい

・秘宝館に行ってみたいなど

ご質問やご感想、依頼や取材などはこちらにお問い合わせ下さい

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

りりんはこんな人です