♥ 誕生日は椿山荘でオーダービュッフェへ!

 

その前に

 

生理について

 

日本で初めて

 

大規模調査が行われて

 

生理の周期について

 

新たな事実がわかった

 

 
 
ニュース番組エブリー
 
朝のスッキリの番組で
 
とり上げられてた
 
そこから
 
性教育についての
 
話しがされてて
 
ちゃんと
 
教えてもらってないから
 
自分もよくわからない
 
男性もどう対応したらいいか
 
わからなくて
 
戸惑ってしまうなど
 
話されていた
 
 
ママさん達も
 
性教育に
 
関心をもっている人が高く
 
性教育を開催されてる方の
 
映像も流れてた
 
 
どんどん状況が
 
変わってきてるね
 
令和は変化の時代って
 
言われてるから
 
大きく変わっていくかもね
 
性教育は生きるための
 
体と心の知識を知る学び
 
 
さて
 
2月はゆりりんの誕生月
 
今回は近くの花屋さんではなく
 
日比谷花壇で旦那が
 
花束を買ってきてくれたんだけど
 
値段が高いから
 
ボリュームは少ないだろうなって
 
思ってたけど
 
ユリの花の外側が
 
すでに茶色く変色(枯れぎみ)してて
 
ちょっと残念だったなぁ~💧
 

 

当日はケーキを食べて

 
 
週末に今回は
 
椿山荘に行ってみたよぉん
 
結婚式で行ったことあったけど
 
お庭がこんな広くて
 
3重の塔や池
 
 
滝や水車とかもあるなんて
 
知らなかったわぁ~
 
 
ディナータイムに
 
オーダービュッフェをやってて
 
時間制限もないから
 
ゆっくり食べられた
 
 
フグ皮ポン酢
 
 
米茄子の鴫炊き
 
筍の茶碗蒸し

 

あら炊き

 

 
ブリのみぞれ鍋

 

 
お寿司
 
マグロの赤身がうまかったー
 
 
他にも国産牛フィレ肉
 
ビーフシチュー

 

蟹蒸し寿司

 

そばなど

 

写真が載せきれないけど

 

おいしくいただきました~♪

 

 

一通り食べたら

 

ほとんど

 

おかわりできなかった(苦笑)

 

 
大学芋
 
いちご杏仁
 
いちごのアイス
 
別腹のデザートも
 
これで終了~

 

 
お姑さんからも
 
いろいろおかずを作ってもらい
 
バレンタインのチョコを
 
お互い交換こして
 
 
お正月に
 
ゆりりんが掲載された
 
新聞を見せたら
 
そのことを
 
「なんだかごちゃごちゃ言ってるから神社でお守り買ってきたわよ」と
 
幸せ守りを渡された(苦笑)
 
今は幸せだって言ってるのになぁ~💦
 
 
お義父さんは
 
母が亡くなって
 
一人で住んでるから
 
お義父さんの誕生日には
 
食事に連れて行ったり
 
電話して祝ってたんだけど
 
私と妹の誕生日は
 
おめでとうの一言もなく
 
祝ってもらったことがない
 
誕生日すら知らないと思う
 
 
もう電話をかけたりするのをやめたら
 
「今日お義父さんの誕生日じゃん。連絡ないから心配したよ」
 
と電話をかけてくる
 
相変わらずの○○ちゃん
 
どっちが子どもで親なのか・・・
 
最近ちょっとひと騒動あって
 
また改めて書くわぁ~
 
 
旦那が花束と一緒に
 
抹茶のチーズケーキを
 
買ってきたぁ

 

 
粉のお抹茶をかけて
 
おいしゅうございますぅ~♡
 
はんなりぃ!?

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【メディア情報】

2019/12/6朝日新聞に掲載されました

image

2019/11/23静岡県「性暴力被害について考えるシンポジウム」に登壇しました

2019/11/25静岡新聞に掲載されました

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【カウンセリング

対面、電話、ビデオ通話ズーム・スカイプ

松戸)45分3,000円 神田)45分5,000円

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【セクシャリティ講座

~自信をもって生きられる~

大人の女性のセクシャリティ講座
   『人生の教科書』 スタート!! 

詳細とお申込みはこちらです

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【ゆりりんマガジン】

お申込みありがとうございました。

終了させていただきました!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■ 【SNS】

フェイスブックやってます                                 

ツイッターやってます

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■ 【過去開催した企画】 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【お問い合わせ

★ご要望やリクエストも受けつけてます!

・ストリップを見たい

・バイブバーに行ってみたい

・吉原を散策してみたい

・秘宝館に行ってみたいなど

ご質問やご感想、依頼や取材などはこちらにお問い合わせ下さい

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

りりんはこんな人です