♥ 家族に受け入れてもらえなくても一人の他人が受けいれてくれればそれだけで救われる

 

まだまだ続々

 

電化製品が壊れてくぅ~

 

プリンター

 

ブルーレイ

 

パソコンも微妙

 

太陽光パネルまで交換

 

 

カードを不正使用

 

されたと思ったら

 

次は宿代をダブルで請求され・・・

 

 

今使ってる物が

 

あわなくなってきて

 

もともと荷物は少ないんだけど

 

8畳の部屋の床が埋まるほど

 

洋服を含め家じゅうの物を処分した

 

そんなドタバタな変化を感じつつ

 

 

パジャマも

 

こんなモフモフのを

 

年末に買ってみたりした

 

 

風邪と生理と気持ち悪さが

 

トリプルでやってきて

 

去年と同じく今年もまた

 

寝正月になってしまったぁ~💦

 
 
実家の義父が
 
体調がいまいちだったりで
 
妹家族も呼んで

 

今回はゆりりん宅で
 
おせちなどの料理を
 
用意したのらぁ~
 
 
バタバタして
 
写真を撮るの忘れたぁ💦
 
おせちは数年前から頼んでる
 
板前魂
 
アワビとローストビーフも
 
ついてるやつ
 
こんな感じぃ~

 

ローストビーフの写真ないな(^▽^;)

 

 

買ってきた

 

道のつけ麺や

 

ミート矢澤のハンバーグ


テレビでやってた
 
筑波のうんめぇー焼き芋
 
豚汁だけ作ったよぉん♪
 
義父も
 
肉屋で仕入れた
 
牛のステーキ
 
鶏のステーキ
 
などなど持ち寄った
 
 
旦那の実家では
 
いつものごとく
 
すき焼きぃ~!
 

 

70代のお姑さんに

 

ゆりりんと旦那が掲載された

 

朝日新聞を見せたら

 

「私は戦争を経験して誰にも言えないことがあって大変なの。あいこは言えて楽になれていいわね」

 

と言われ

 

「理解してもらえなくても旦那を巻き込んでしまってるから報告だけはしないとと思ったのと、まわりの人に対応の仕方を知ってほしいっていう思いがあって」

 

と話しをしたんだけど

 

 

まあ比べるんであれば

 

お姑さんの時代や

 

環境じゃなくて

 

旦那と比べるなら

 

まだわかるんだけどね~(苦笑)

 

 

普段は

 

料理を持たせてくれて

 

あいこに会いたい

 

話しを聞いてほしいと

 

かわいがってはくれてるんだけど

 

性的虐待を含めた

 

それ全部が私なんだよね

 

一部分を切りとられても

 

とも思うけど

 

母も受け入れられなかったのに

 

お姑さんに求めてもしょうがないしね

 

親子だけど

 

旦那とは真逆だわぁ~

 

 

百貨店時代に

 

一緒の売り場で働いてた派遣さん

 

もう20年以上

 

年賀状のやり取りをしてる

 

今は80代のおばちゃん

 

以前掲載されたファッション誌の

 

ストーリィを見てくれて

 

電話をした時に

 

「あなたが私の娘だったら土下座して謝るわ」

 

と言ってくれて涙が出た ( ノД`)

 

 

身内だと逆に

 

受け入れるのは

 

難しいのかもしれないけど

 

おばちゃんのたった一言で

 

消化できた!

 

成仏できた!

 

救われた!

 

母にしてほしかったことを

 

おばちゃんが変わりに

 

言ってくれた

 

 

昔から

 

かわいがってくれて

 

「私の娘にしたいくらい」

 

って言ってくれてたの

 

 

戦争を経験してる

 

70代のお姑さんに

 

理解を求めるのは

 

ムリなんだろうなって

 

思ってたけど

 

80代のおばちゃんが

 

私の気持ちをわかってくれた

 

年齢じゃないんだなって

 

おばちゃんに出逢えてよかったな

 

元気でいてくれてうれしいー

 

ありがとう!!

 

今年は20年以上ぶりに

 

会う約束をしたんだ~

 

 

本来なら

 

一番身近な家族に

 

理解してもらいたいし

 

理解してもらえないのは

 

残念だしさみしいけど

 

家族や血の繋がりは

 

関係ないんだよね

 

たった一人の存在に

 

受け入れてもらえるだけで

 

それだけでいいんだよね

 

たった一人さえ

 

自分をわかってくれる人がいれば

 

それだけで生きていける

 

それだけで頑張れる

 

 

みんなに共感してもらえなくてもいい

 

たった一人が

 

共感してくれるだけでいいのだ♡

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【メディア情報】

2019/12/6朝日新聞に掲載されましたNEW

image

2019/11/23静岡県「性暴力被害について考えるシンポジウム」に登壇しましたNEW

2019/11/25静岡新聞に掲載されましたNEW

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【カウンセリング

対面、電話、ビデオ通話ズーム・スカイプ

松戸)45分3,000円 神田)45分5,000円

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【セクシャリティ講座

~自信をもって生きられる~

大人の女性のセクシャリティ講座
   『人生の教科書』 スタート!! 

詳細とお申込みはこちらです

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【ゆりりんマガジン】

お申込みありがとうございました。

終了させていただきました!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■ 【SNS】

フェイスブックやってます                                 

ツイッターやってます

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■ 【過去開催した企画】 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

■【お問い合わせ

★ご要望やリクエストも受けつけてます!

・ストリップを見たい

・バイブバーに行ってみたい

・吉原を散策してみたい

・秘宝館に行ってみたいなど

ご質問やご感想、依頼や取材などはこちらにお問い合わせ下さい

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

りりんはこんな人です