原爆投下した国・アメリカ出身の夫と被爆都市・広島出身の妻のこれまで | アメリカ産天然夫との国際結婚の日常。通訳翻訳者・英語コーチのエバンス愛のブログ

アメリカ産天然夫との国際結婚の日常。通訳翻訳者・英語コーチのエバンス愛のブログ

通訳、翻訳、英語教材制作、英語コミュニティ運営をしています。The Economist(英雑誌)をヒーヒー言いながら毎日読んでます。英語オーディオブック聞いてます。
高い英語力と大和魂を持って、日本の素晴らしさを海外に伝える人をたくさん育てるのが目標です!

今日8月6日は、

広島の原爆記念日です。

 

 

この日に寄せて、今日は特別号をお届けします。

 

 

 

先日、広島に帰省したときの写真。

 

 

 

 

 

わたしは、広島出身です。

 

そして、広島に原爆を投下した

アメリカ出身の夫がいます。

 

 

 

正直に言うと、結婚するまでは

それを深く考えたこともありませんでしたし、

原爆について話し合ったことなどありませんでした。

 

 

 

わたしは、何となく

 

「マイクも広島に住んでいるんだし、

 原爆の被害が大きかったことも知っているだろうし、

 優しい人だもん、原爆は間違いだったと思ってないはずがない」

 

と、勝手に思っていました。

 

 

 

でも、一緒に住んでみてはじめて、二人の間には

とてつもなく大きな「壁」があることが分かりました。

 

 

 

わたしは、

 

広島の原爆記念日の8月6日は

当たり前のように登校日で、

平和教育の授業があり、

 

幼い頃から広島原爆資料館の

数々の悲惨な写真と展示を見て、

被爆者の証言をたくさんの聞き、

 

 

「原爆は絶対に許されない」

 

と教えられて育った、コテコテの広島人です。

 

 

 

 

かたや、マイクは

 

「戦争を早く終わらせて

 これ以上兵士が犠牲にならないために、

 原爆投下は必要だった」

 

という教育をずっと受けて育った

アメリカ人です。

 

 

 

 

普段は優しくて、他人との争いも好まないし

とにかく人が好きな夫なのに、

戦争のことになると、いつも同じ言葉を発するのでした。

 

 

「アメリカが世界の平和を守ってるんだ」

 

「武力を持たない国が侵攻されたら、

 罪のない市民を救えるのはアメリカしかない」

 

「原爆投下は仕方なかった。

 アメリカだって、日本にやられる危険があったんだ」

 

 

 

これらはどれも、わたしには

どうしても受け入れられない考えでした。

 

何度話し合っても、いつも平行線。

 

 

 

 

毎年、8月がやってきて、

テレビが戦争の話題を報じる季節になると、

 

わたしたちは

飽きもせず、同じことで喧嘩をし、

お互い意地を張って譲らず、

二人の間はギクシャクするのでした。

 

 

 

そして、いつしか

戦争の話はわたしたち二人の間では

触れてはいけないタブーになりました。

 

 

 

 

 

 

 

結婚して5年ほど経った年の8月、

たまたま、つけっぱなしのテレビに映っていた

NHKの番組を、マイクが見始めました。

 

 

それは、

2007年に亡くなったアメリカの元軍人の

ドキュメンタリーでした。

 

 

 

 

このジョー・オダネル氏は、

原爆投下の後、軍の「記録班」として

長崎の駐留軍人の様子を写真に収めるという

任務につきます。

 

 

 

軍の情報統制で、

 

「軍のカメラしか使用してはいけない」

「決して日本人を撮影してはいけない」

 

という厳しい規律があったにもかかわらず、

 

 

彼は規律に反して

こっそり自分のカメラを持ち込み、

長崎の被爆者たちを写真に収め続けました。

 

 

 

ひどい火傷を負って死の淵をさまよいながら

「エネミー!(enemy)」と

片言の英語で彼に向かって叫ぶ人、

 

息絶えた幼い弟を背負って直立不動で火葬場に立ち

弟を荼毘に付す順番を待っている少年、

 

 

 

そんな傷ついた人たちの写真を

オダネルさんは撮りつづけました。

 

 

 

 

「トランクの中の日本 米従軍カメラマンの非公式記録 J・オダネル写真集」より

 

 

焼き場に10歳くらいの少年がやってきた。

小さな体はやせ細り、ぼろぼろの服を着てはだしだった。

少年の背中には2歳にもならない幼い男の子がくくりつけられていた。

その子はまるで眠っているようで見たところ体のどこにも火傷の跡は見当たらない。

 

少年は焼き場のふちまで進むとそこで立ち止まる。

わき上がる熱風にも動じない。

係員は背中の幼児を下ろし、足元の燃えさかる火の上に載せた。

まもなく、脂の焼ける音がジュウと私の耳にも届く。

炎は勢いよく燃え上がり、立ち尽くす少年の顔を赤く染めた。

 

気落ちしたかのように背が丸くなった少年はまたすぐに背筋を伸ばす。

私は彼から目をそらすことができなかった。

少年は気を付けの姿勢で、じっと前を見つづけた。

一度も焼かれる弟に目を落とすことはない。

軍人も顔負けの見事な直立不動の姿勢で彼は弟を見送ったのだ。

 

私はカメラのファインダーを通して、

涙も出ないほどの悲しみに打ちひしがれた顔を見守った。

私は彼の肩を抱いてやりたかった。

しかし声をかけることもできないまま、ただもう一度シャッターを切った。

 

急に彼は回れ右をすると、背筋をぴんと張り、まっすぐ前を見て歩み去った。

一度もうしろを振り向かないまま。

 

係員によると、少年の弟は夜の間に死んでしまったのだという。

その日の夕方、家にもどってズボンをぬぐと、

まるで妖気が立ち登るように、死臭があたりにただよった。

 

今日一日見た人のことを思うと胸が痛んだ。

あの少年はどこへ行き、どうして生きていくのだろうか?

 

この少年が死んでしまった弟をつれて焼き場にやってきたとき、

私は初めて軍隊の影響がこんな幼い子供にまで及んでいることを知った。

アメリカの少年はとてもこんなことはできないだろう。

直立不動の姿勢で、何の感情も見せず、涙も流さなかった。

 

そばに行ってなぐさめてやりたいと思ったが、それもできなかった。

もし私がそうすれば、彼の苦痛と悲しみを

必死でこらえている力をくずしてしまうだろう。

私はなす術もなく、立ちつくしていた。

 

 

 

『焼き場に立つ少年』は何処へ―ジョー・オダネル撮影『焼き場に立つ少年』調査報告

 

 

 

 

 

このような光景を目の当たりにするうち

オダネルさんの心にはある変化が起きます。

 

 

 

番組では、オダネルさんが

晩年に取材に答えた時の肉声が流れました。

 

 

 

「私は、真珠湾攻撃の後、軍に志願しました。

 日本人が憎かったからです。

 

 日本人をたくさん殺したい、そう思っていました。

 

 でも、長崎の惨状を目の当たりにし、私の考えはすっかり変わりました。

 

 

 日本軍は、確かに私たちに対してひどいことをしました。

 

 でも、だからと言ってこの傷ついた人たちから

 母を、子を、兄弟を奪う必要が本当にあったのでしょうか。

 

 

 最初は日本人を憎いと思っていたのに、

 もう私には、彼らに対する憐れみの気持ちしかありませんでした。

 

 

 

 1945年、あの原爆はやはり間違っていました。

 

 それは100年たっても間違いであり続けます。

 絶対に間違っています。絶対に。

 

 歴史は繰り返すといいますが、

 繰り返してはいけない歴史もあるはずです。

 

 

 

 ああ、私の国は、何ということをしてしまったのでしょう」

 

 

 

 

 

 

マイクは、

 

オダネルさんの証言を聞きながら号泣しました。

 

 

 

 

彼の中で、何かが壊れた瞬間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫は

 

「戦争を早く終わらせて

 これ以上兵士が犠牲にならないために、

 原爆投下は必要だった」

 

と教えられ、

それを疑うことなく何十年も生きてきました。

 

 

 

 

彼は、今は

「アメリカが世界の平和を守っている」とか、

そういう思想はもう持っていません。

 

 

それでも、

「原爆は戦争を終わらせるために必要だったのか」

という問いへの答えは、

今は「半々」だそうです。

 

 

 

「NHKのドキュメンタリーを見て号泣し、

 一気に反戦反核に考えが変わった」

 

なんていう、単純な話ではありません。

 

 

 

マイクの涙はおそらく、

 

そのドキュメンタリーを見る前からずっと心の奥にあり、

でも蓋をしつづけていた強烈な罪悪感、

 

そして、それでも原爆は必要だったという

信念が揺らいでいることへの葛藤、

 

それが一気に溢れ出たものだったのだろうと

今になっては思います。

 

 

 

マイクは、そのテレビ番組を見て以降、

わたしと原爆について話すのを拒否しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

それから何年も経って、わたしたち夫婦は、

「自分自身の壁を破って、英語で自由に会話しよう!」

という意味で、"NO BORDERS"という

英語コミュニティを作って活動するようになりました。

 

 

 

でも、

何かで第二次世界大戦の話が出ると、

あるいは毎年夏になると、

 

わたしたち夫婦の間に、

とてつもない「BORDER」があることを思い出すのです。

 

 

 

 

「コミュニティのリーダーの状態は

 コミュニティメンバーに影響する」

 

そう、わたしは常々聞かされていました。

 

 

 

「壁を破ろう」って言っているわたしたちが

自分たちの壁を破れないようでは、

コミュニティのメンバーの壁を破る

お手伝いなんてできない。

 

まずはわたしたちが

このタブーを破らないことには、先に進めない。

 

 

 

 

でも、どうしていいかわからず、

 

「せっかくご縁があって夫婦になったけど、

 この人とはきっと一生分かり合えない」

 

と諦めかけたことも、何度もありました。

 

 

 

 

 

わたしは、

 

 

どうしてマイクと出会って結婚し、

日本人同士なら悩む必要のない、

数々の困難にぶち当たっては

 

たくさん傷つき、また

傷つけなければならなかったんだろう。

 

 

そう考えました。

 

 

 

それは、もしかしたら

 

 

日本人が誇りを持って

言葉の壁を超えて

堂々と外国人と向き合う姿勢、

 

そして、勇気を持って

大切な人との間にある壁を壊していく姿勢を

 

わたしが率先してコミュニティの人に

見せていくためなんじゃないか。

 

 

そうやって、わたし自身が

「NO BORDER」を体現しないといけないんだ。

 

 

そう思いました。

 

 

 

 

 

そんな時、

 

 

日本では一般的に

「卑怯な奇襲攻撃」だったと教えられていて

私もそう信じ込んでいた真珠湾攻撃が、

 

実は日本側は意図して騙し討ちをしたのではなく

アメリカ側も攻撃を事前に知っていた・・・

 

 

という、ひとつの歴史解釈を

こがみのりさんという

いつもお世話になっている先生から聞きました。

 

 

全く知らなかった話に衝撃をうけたわたしは、

その話をマイクが知っているのか、

それについてどう思うのか、

どうしても知りたいと思いました。

 

 

わたしはそれまでのタブーを破り、

ついに、マイクと対峙しました。

 

 

 

「これがわたしたち夫婦のターニングポイントになる。

 絶対にこの機会を逃してはいけない」

 

そう思ったわたしは、必死で勉強して

真珠湾攻撃についての知識をつけ、

それをマイクに英語で説明するための準備をしました。

 


 

 

最初は、マイクは

わたしの話を聞くのを非常に嫌がりました。

 

 

でも、わたしは

「これが真理だ」という断定をしたり

アメリカを悪く言ったりはしませんでした。

 

日本側の事情や主張だけでなく、

アメリカ側の事情や動機についても、

わたしが勉強して理解したことを伝えました。

 

 

 

 

いわゆる「奇襲」ではなかった可能性については、

マイクはすでに知っていました。

 

 

でも、真実が何かということより、

お互いの国の批判ではなく

 

「私たちの国は、当時はそれぞれ

 いろいろ事情があったんだよね」

 

という話ができたことで、

二人の流れが大きく変わりました。

 

 

 

 

マイクとわたしは、夜通し語り合いました。

 

 

自分の国の歴史について何を教えられたのか、

これまで何を信じてきたのか、

 

はじめて喧嘩せず、

でも熱く語り合うことができたのです。

 

 

 

マイクがドキュメンタリー番組を見て

号泣したあの日から、

10年近くが過ぎていました。

 

 

 

 

 

マイクの家系は、実は代々軍人で、

祖父、父、兄が海軍や海兵隊で働いていました。

 

いろいろな事情で実現しませんでしたが、

彼自身も、本当は米軍に入りたかったそうです。

 

 

だから、とても愛国心が強いし、

「アメリカは正しいことをした」

と信じてきたのも、普通のことなのです。 

 

 

 

 

「原爆は間違っていた」

 

と認めることは、

危険を冒して戦地に赴き、

必死でアメリカを守るために戦った家族の思いを

否定することになるのです。

 

 

そして、その家族の子孫である自分自身のことをも

否定することになるのです。 

 

 

 

それまで、恥ずかしながら、

私はこういうことに全く思いが及ばなかったのです。

 

代々軍人家系だったことは知っていましたが、

それが何を意味するのか、考えていませんでした。 

 

 

 

 

その日、マイクの話を聞きながら、

 

「原爆は正しかった」という意見そのものは

私は受け入れられないけど、

 

でも「原爆は正しかった」と信じたいけれど

その信念が揺らいでいるマイクの葛藤は、

痛いほどわかりました。

 

 

 

 

 


 

 

 

以前、毎年8月が来ると

同じことで喧嘩をしていた頃は、

 

マイクが完全にわたしと同じ意見になることを

期待していました。

 

 

 

「原爆は悪い」

 

と、学校で習ったことを

そのまま受け売りで主張していた当時のわたしは、

 

 

 

「どう考えても、わたしの方が正しい」

 

と思っていました。

 

 

 

 

でも、それは間違っていました。

 

 

 

わたしは、

こがさんからこう教わりました。

 

 

「どちらが善でどちらが悪か、

 どちらが正しくてどちらが間違っているか、

 そういう二項対立の考え方こそが、

 戦争を生み出すんです。

 

 そうじゃなく、相手が自分の考えと違うなと思っても

 それをいったん受け入れてみること、

 

 その人がどうしてその考えに至ったのか、

 その背景を考えてみること、

 そこから意見を交わしていくこと、

 そして、互いが『和すること』が大切なんです」

 

 

 

わたしは、それまで

二人が完全に同じ価値観を

共有しなければいけないと思っていました。

 

そうでないと分かり合えない、と。

 

 

 

でも、そうではなく

善悪で物事を判断しないこと、

 

「いろいろ事情があったんだな」

と相手を理解しようとすることが

大切だったんです。

 

 

 

こがさんは、こうも教えてくれました。

 

 

「自分と相手の意見が相容れないとき、

 そのままぶつかっても共通項がないんだから

 喧嘩になるのは当たり前。

 

 そうじゃなく、抽象度を上げて、ふたりの間の

『最小公倍数』を見つけたらいいんですよ」

 

 

 

 

マイクとわたしは、今日もなお

歴史認識について

お互いの価値観が違うところがたくさんあります。

 

 

 

 

そんなわたしたちが見つけた

最小公倍数は、こうです。

 

 

 

アメリカも、日本も、

それぞれの国のいろんな事情で

戦争をすることになってしまったこと。

 

 

戦争に至ったのは

それぞれの政府がプロパガンダで

国民を煽ったことにも原因があること。

 

 

わたしたちは、それぞれが

「当たり前」と思ってきた教育(洗脳)から抜け出し、

自分にとっての真実を見つけないといけないということ。

 

 

 

そして、

 

原爆は、

もう二度と使われてはならないこと。

 

 

 

 

 

まだまだわたしたち二人の間には

いろんな壁があります。

 

 

今まで、

 

「難しいから」

「面倒くさいから」

「言葉が通じないから」

 

と避けてきたことが、たくさんあります。

 

 

 

それに、これからも一つ一つ向き合って、

たくさん喧嘩をし、話し合い、

「和」していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、大変長くなりましたが


 

広島の原爆記念日に寄せて

わたしたち夫婦のこれまでの道のりを

書いてみました。

 

 

 

戦争や核兵器の是非とか

そういうことを主張したいのではなく、

 

あくまでも、夫婦がお互いの壁を壊し

お互いにたどりつく道をつくってきた過程を

お話しさせていただきました。

 

 

 

 

あなたが、自分の壁を壊して

新しい可能性に挑戦したり、

大切な人と向き合ったりするために

何らかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

効率的に英語を勉強する順番や、お勧め勉強法や教材は

「英語が身につくメール講座」で惜しみなくお伝えしています!

購読は無料で、ご不要になればいつでも解除可能です。

登録してくださった方には、わたしの特製単語シートもプレゼント中音符

右矢印独学で英語を身につけ、英語を武器に仕事ができるようになった秘密(メール講座)

 

まじかるクラウン人気記事乙女のトキメキ英語学習法

聞いた英語をそのまま理解できるようになるために、やるべき3つのこと

英語のラジオを聞き流す勉強法は効果あるのか?

TOEICの単語本を使うのと身の回りの単語から覚えるのと、どっちがいい?


アメリカ人夫・マイクの話

ついに週末別居、そしてどんどん生き生きしてきた夫。

アメリカ人夫の永住者ビザの手続きでわたしがキレた理由

"proof"と"evidence"の違いってなんだ?国際カップルの謎解き合戦はつづく。


反響の大きかった記事

山P(山下智久さん)の英語力は?日欧共同制作ドラマで英会話力を披露!

わたしの悪い癖

社長が重要な国際会議で犯した、痛恨の英語ミス

 

 

ゆめみる宝石 私がTOEIC500点から通訳になるまで実践した具体的な英語学習法を公開中キラキラ
  →エバンス愛の英語が身につく独学英語ブログ