http://news.yahoo.co.jp/story/151
◆義援金・募金の窓口◆
「平成28年熊本地震」緊急募金 Yahoo!ネット募金
平成28年熊本地震災害義援金 日本赤十字社
平成28年度熊本地震義援金の募集について 熊本県
◆ボランティアの受付状況◆

◆【募集中】各市町村の
ボランティアセンター◆
熊本市災害ボランティアセンター
菊池市災害ボランティアセンター
宇土市災害ボランティアセンター
大津町災害ボランティアセンター
菊陽町災害ボランティアセンター
南阿蘇村災害ボランティアセンター
益城町災害ボランティアセンター
山都町災害ボランティアセンター
平成28年熊本地震災害に伴う
ボランティアの募集について(熊本県)
※問い合わせのマナーについて
被災地の市役所や役場、
災害ボランティアセンターに安易に
電話や電子メールで問い合わせることは、
できる限り控えてください。
被災者からの「助けてください」などの
問い合わせの電話がかかりにくく
なる恐れがあるからです。
メールも回答するのに時間や
手間がかかることから、かえって
迷惑になります。
このため、被災地の情報を
入手する際は、まず初めに、
被災地の市役所や役場、
社会福祉協議会、災害ボランティアセンターの
ホームページをしっかり閲覧しましょう。
ボランティア情報/熊本県社会福祉協議会
災害ボランティアの心得
被災地でのボランティア活動に
参加したいと考えている"あなた"へ
熊本県社会福祉協議会
学生震災ボランティアの心得10か条
WAVOC 東日本大震災復興支援プロジェクト
◆支援物資◆
熊本市は支援物資の配送や問い合わせを極力控えるように要請
本市では、皆様方からいただきました
救援物資を必要とされているところに
お届けするため、全力を挙げている
ところでございます。
そのため、一旦、救援物資の
受け入れを中断させていただくことと
いたしましたので、
ご理解いただきますよう
お願いいたします。
地震に関する支援物資の
受け入れ中断について(熊本市)
(4月23日)
平成28年熊本地震については、
多くの方々から御心配・御支援を
いただき、誠にありがとうございます。
一般からの小口の支援物資に
つきましては、被災地が混乱しており、
当面受け入れられない状況です。
現在県庁では、混乱を避けるため、
大口のお申し出で、一定の数と
仕様が揃えられる物資についてのみ、
受け入れさせていただいております。
なお、この場合も、受け入れの調整が
必要となりますので、
必ず事前に御連絡ください。
皆様の御理解をお願いいたします。
平成28年熊本地震災害に伴う
支援物資のお申し出について(熊本県)
(4月22日)
福岡市が支援物資の受付を一時中断
不足している物など、
各地区避難所の情報 西日本新聞
物資による支援をする前に
レスキューストックヤード
被災地向けの荷物の配達について
熊本県内での宅急便の集配状況について
ヤマト運輸(2016年4月24日)
熊本県行のお荷物受付再開と、
熊本県を中心とする地震による
集配への影響について
佐川急便(2016年4月24日)
平成28年(2016年)
熊本地震の影響について 日本郵便(2016年4月22日)
◆ふるさと納税で熊本支援の動き広がる◆
一連の地震で大きな被害を受けている
熊本県の自治体に対し、ふるさと納税を
活用して支援しようという動きが
広がっています。
NHK(2016年4月19日)
Yahoo!ふるさと納税
◆地震に関する情報まとめ◆
熊本県で震度6強、M7.3 その後も
地震相次ぐ(4月18日13時現在の情報)
Yahoo!ニュース
【被災地と周辺地域の皆さまへ】
生活に関する情報や最新ニュース
Yahoo!ニュース