teamアイダックのつぶやき -18ページ目

♡お誕生日


あやですパンダ

昨日は私の誕生日でした音譜


一年に、一度みんなに、おめでとうって言ってもらえて、主役気分で過ごさせてもらえる、とっても幸せな日です…ラブラブ

昨日も朝から晴れ

愛ダックのLINEで、みんなからおめでとうのメッセージをもらってHappyにラブラブ

今日はみんなとっても忙しい日だったのに…本当に、ありがとうございましたニコニコ

そして、愛ダックの素敵女子のみんなからプレゼントも、もらっちゃいました~ラブラブ


photo:01




ボディスクラブやフットケアグッズ…音譜


とっても、いい香りでビックリするくらいツルツルになるみたいです音譜


いつも私の知らない今どきの素敵なものをプレゼントしてくれて、ちょっぴり若返る気分です…ニコニコありがとう~

そして、今年はマイドーター2人がお誕生日会のお店を予約してくれていました~ラブラブ


大好きなお店、幸庵で美味しいごはんを頂きました~音譜

photo:02



メインは…

photo:03



ステーキ…ナイフとフォーク

photo:04



ほどよく⁈焼いていただいて美味しく頂きました~ニコニコ


すると…音譜


まさかのサプライズ…アップ


バースデーケーキが…クラッカー

えーっ、いつの間に⁈

photo:09



しかも、ケーキは西大寺にある美味しいと有名なケーキ屋さんのもの…

photo:05



マイドーターが学校帰りにわざわざ買って2人で、お店に届けておいてくれたみたいです…アップ


こんなサプライズしてもらったの初めてで、大感激しちゃいました…恋の矢

みんなで音譜ハッピーバースデ~音譜の歌を歌ってもらいプレゼントも、もらいました~


そして、お店の方からも…

photo:06



サプライズプレゼント…ビックリマークバルーンで作ったスヌーピー…ドキドキ

photo:07




一雅氏からは、飛行石をピンクにしたみたいな可愛い、ネックレスを頂き、

photo:10



マイドーター2人からは、サプライズのケーキの他にも…


フットスクラブをいただきました~にひひ


なんと、愛ダックの素敵女子たちと同じく、フットケアグッズ…にひひにひひ


みんな、私のかかとのガサガサを気遣ってくれて、ありがとう~ニコニコ


目指せ‼ツルツルかかと~音譜

目指せ‼ゆで卵肌~にひひにひひ


これから、お風呂が楽しみになりそうですニコニコ

photo:08




みんな、みんな本当にありがとうございました~ラブラブ


iPhoneからの投稿

♡リアル脱出ゲーム

あやですパンダ


先日、遂に…ビックリマーク


photo:03




リアル脱出ゲームに参加してきました~アップ


photo:02




リアル脱出ゲーム…⁈


ご存知ですかはてなマーク


全国各地で、開催されてる謎解きゲームです音譜

photo:04




8月14日のキリンチャレンジカップ、ウルグアイ戦のあとに、テレビでも視聴者参加型で放送されてたのですが…

photo:05




テレビでも取り上げられていて面白そう~アップと、チケットを取って家族四人で行ってきました~

300人位が、6人一組になって、謎解きをする…という事は、わかっていたのですが、具体的にどうするのかは、わかっていませんでした…はてなマーク


会場に入ってみると…目

photo:06




会議室…?

移動しながら、謎を解いていくのかと思っていたので、ビックリです。目

しかも、隣の机とちかいので、答えが聞こえるやん…⁈と思ってましたが…


一時間の制限時間内に、謎を解いて行くのに必死であせる

まわりの声とか全く聞こえないくらい夢中になってました…えっ


最初は、ぎこちなかったその場でメンバーになった2人の方とも、後半には、一緒に協力し合って謎解きを…ニコニコ


なかでも、一雅氏が大活躍で寡黙に謎を解いておもむろに発表するので、

一躍ヒーローにクラッカー





でも、制限時間がどんどん迫ってきて…あせる



結果…汗


タイムアウト…ダウン




あと、一息だったのに~しょぼん



と思ってたら…



解答を聞いて、がっかり…あせる


最後の最後にまだ、謎が…叫び


40組位の参加チーム中最後の答えまで辿りつけたのは…


1チームだけ…合格


発表されると、みんなから自然に拍手が…

最後の答えまで辿りつけなかったのは、悔しかったけど

まわりの声が耳に入らないくらい夢中になった1時間で、本当に楽しかったです…ニコニコニコニコ








iPhoneからの投稿

運動会☆


事務員せーこです☆











先週の土曜日、 息子の保育園の運動会でしたひらめき電球

お天気もすごく良くて、最高の運動会日和音譜


photo:01


この運動会が 息子にとって、保育園での最後の運動会とあって、


息子の頑張る姿に 母 涙・・・(T_T)











ずっと 保育園児でいてほしい、、、と思いながらも、頼もしく育った息子を見て いとおしく思いましたドキドキ







マーチングから始まり、リレーではアンカーだった息子ひらめき電球




一人ずつ披露する鉄棒も 上手にできていました音譜
photo:02





そして そして・・・










毎年行われる、 卒園児による パン食い競争、、、



なんと今年は 保護者も参加可になり、

「お母さん、お父さん、どうぞ出てくださ~い!!!」 と 保護者に声をかけ回る先生たち。。。








旦那に 「出てきいやー」 って言ったら、

 「いやや。」って即答。。。






















って思ったら、、、


teamアイダックのつぶやき-image


入場門で スタンバる 旦那& 足立先生!!!!!





え!!!!(@Д@;笑












そう。

息子の最後の運動会を見に、足立先生とアヤちゃんが 来てくれていたんですドキドキ






で、


すっごい出たそうに ソワソワしていた 足立先生にひひ



それに 付き合った形の旦那。









そんな二人の写真を撮ろうと 入場門に行った私、、、









ピーーーッピ!!


と 入場開始の笛が鳴った瞬間、 そばにいた保育園の先生に

「はい!! お母さんも!!!」と 手を引かれ、 カメラを持ったまま入場・・・( ̄_ ̄ i)












photo:11



なかなかパンを くわえれず、4人中4位。。。











そしてそして・・・



旦那と 足立先生の番へ・・・







スタートで フライングした旦那。


それを追いかける足立先生、  どの保護者よりも目立ってましたーーーー!!!笑
photo:12







そしてそして、


同時にパンをくわえた二人は ゴールへ猛ダッシュ!!!!

photo:05


結局 足立先生が1位。 旦那 2位にひひにひひにひひ








やっぱり 大人が本気で参加する運動会って、見てる方もチカラが入って すっごく楽しかったですドキドキ













運動会後半は、 息子の学年による 組立体操。
photo:06



懐かしい。。。




私も 昔は 砂まみれになりながら、やったものですひらめき電球















で、




家に帰ってから、


組立体操やってみました( ´艸`)笑


photo:07



もちろん ご指導くださるのは 現役の 息子さん。


photo:08


体が大きくなっているからか、体力が落ちているからなのか、 なかなか難しいんです!!







photo:09






さずが 現役、背筋も伸びて、かっこいいひらめき電球









息切れする パパ達。




でも 久しぶりに 童心に戻れたのか、すごく楽しめましたラブラブ








これから 運動会がある皆様、

童心に戻って、子どもと一緒に楽しんでみては いかがでしょうか??ドキドキドキドキドキドキ





 










photo:10







iPhoneからの投稿

秋茄子


先日の台風で茄子が倒れました(≧∇≦)


支柱をやりかえてもとに戻して様子をみたらどうやら無事やったようです(^_^)



{49F131D0-4E95-47EB-88E9-78ACDCAC9155:01}

  
美味しそうな茄子でしょ😄白いのはそういう種類のもので決して傷んでるわけではありません(笑)



茄子は春に植えて初夏に収穫します。いっぱい美味しい茄子を食べたら真夏にはできが悪くなってきます。


そうなったらおっきく茂った茄子を、心を鬼にして枝と葉っぱを切り丸裸にします。




そしたら、なんと






一ヶ月もしたらまた復活して大量に収穫できます(^_^)これが秋茄子でーす。二度美味しい茄子、今が旬でとても美味しいデスよー😊


欲しい方は声かけて下さいねー



早いもん勝ちでーす😊

♡お月見…

あやですパンダ

19日は、中秋の名月…音譜


毎年の事ですが、


photo:01



月見団子を作って…音譜


お月見~

photo:02




今年も、お相手は…

photo:03




マイドーター2号…ラブラブ


マイドーター2号がみたらし団子が好きなので、毎年一緒に作ってますニコニコニコニコ


そして、お月見と言えば思い出すのが、初めて一緒に月見団子を作った時のマイドーター2号の耳たぶ問題…ひらめき電球


耳たぶの硬さで…って言ったら随分柔らかくて、


なんで?と思ったら、マイドーター2号の耳たぶが思った以上に、柔らかかったという…あせる

ほっこりな思い出~ニコニコ


すっかり、秋めいた空気のなかで、大きくなったマイドーターと月見団子を食べて、空を見上げると…


きれいな満月…ラブラブ


次に中秋の名月が満月になるのは、
2021年らしいです…目


お月見って、
毎年、満月だったと思ってたのは…

私だけ?


みなさんはお月見しましたか~音譜






iPhoneからの投稿