《2024年2月24日》ー筋トレ、また見直し | aichanの双極性日記

aichanの双極性日記

千歳・札幌の季節の風景とレザークラフトとアウトドア(特にフライフィッシング)。
双極性2型で喘息で『Zensoku Web』というHP(http://zensokuweb10.starfree.jp/index.htm)、
ブログの〈Zensoku Web〉(https://aichanzw.seesaa.net/)を運営している!

『《2024年1月26日》ー筋トレ見直し』で書いたように筋トレの内容を見直した。

 

しかし、しんどい。

 

毎朝、腹筋50回、腕立て伏せと拳立て伏せを合計300回、マッスルモンスターという器具を使っての筋トレを数十回、空手の突きを3種類を各50回、蹴り3種類を各50回、握力鍛錬を左右各50回、木刀の素振りを両手で300回、片手で各150回、4人の敵に囲まれたという想定で行うイメージトレーニングを数十回。

 

全部やると1時間くらいかかってへばりにへばる。

 

66歳のおじさんにはきつすぎる。

 

これでは続かないとへこたれてしまい、筋トレをまた見直すことにした。

 

腹筋50回、腕立て伏せと拳立て伏せ、握力鍛錬を左右各50回、4人の敵に囲まれたという想定で行うイメージトレーニングを数十回は毎朝やる。

 

ただし、1日おきに腕立て伏せと拳立て伏せを合計150回に減らす。

 

マッスルモンスターという器具を使っての筋トレを数十回も1日おきにする。

 

〈マッスルモンスター〉

 

負荷を30キロから50キロに上げたのできついったらないが、これはやる。

 

腕立て伏せと拳立て伏せを合計150回に減らした日には、空手の突きを3種類各50回、蹴り3種類を各50回か、木刀の素振りを両手で300回、片手で各150回をする。

 

そのように筋トレの回数を減らすことにした。

 

じゃないと続けられないと思ったからだ。

 

続けないと筋トレは効果がない。

 

続けるために少し減らす。

 

そうするしか仕方ないと思っている。

 

とほほ~。

 

でも、回数を減らしても今後も筋トレには力を入れていく。

 

私は躁鬱病で今は躁期だからいいいが、鬱期に入ったら筋トレなんてほとんどできなくなる。

 

そのときのためにも、できるときにできるだけ筋トレをしておきたいのだ。

 

 

【ダイエット記録】0.2キロ増えた。あと1.0キロだ。