久しぶりの広島宇品港 | ふねきちのブログ

ふねきちのブログ

船が好きで、船ブログが多いですが、
たまには、料理なんかも載せてます。

 ニコニコ久しぶりの宇品港です。写真は初登場、能美島行きの新造船、‘瀬戸内ブルー’です。

 音譜船首形状が変わっていますね。逆傾斜といいますか、最近は、垂直船首をちらほら見かけますが、逆傾斜は珍しいですね。カッコ良いかと言うと、そうでもないですね。目

 船上の写真は、小型フェリー桟橋に4艘が接岸している珍しい光景です。手前から、似島行き、切串行き、三高行きが2艘です。

 ニコニコ今治港の第3桟橋に4艘のフェリーが着ける光景を思い出します。

 カメラ松山行きの石崎汽船と瀬戸内海汽船のスーパージェットが2艘で停泊しています。最近、石崎汽船の新造船の発表があり、ついにフェリーに続き、高速船も新造のニュースで、この光景を見れるのも少なくなりそうですね。

 ニコニコこちらは、まだまだ昭和の高速船が頑張る、宇品~江田島航路船です。今治~広島航路に始まり、船歴はかれこれ30年以上になるでしょうか?

 船最後は、松山に向う、石崎汽船の1000トン型フェリー‘旭洋丸’です。別府行きのカーフェリーが無い現在、宇品港の最大の船です。数少ない、中四国縦断航路、頑張れ~ニコニコ